【書評】デキる人の預言は実現する。あなたの10年先の働き方は?

bm16
 

「現在の激しい社会の変化を考えると、これからはひとつの組織に一生面倒を見てもらうという働き方は終わる」と語るのは、『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』の著者・土井英司さん。今回は、これからのキャリアの考え方について、とても勉強になるという1冊を紹介しています。

 fujiwara

藤原先生、これからの働き方について教えてください。』藤原和博・著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

こんにちは、土井英司です。

「デキる人の予言する未来は、大抵実現する」。

これは、土井が高校生の頃、父親から聞いた言葉です。半信半疑になりながら、いろんな本を読んできましたが、いまはこれが正しかったことがよくわかります。

梅棹忠夫さんが「情報の文明学」で書いた通り、情報産業の時代が到来しましたし、堺屋太一さんが「団塊の世代」で書いた通り、コンビニが全盛となりました。そしていまわれわれは、20年前にビル・ゲイツが予言した通りのインターネットライフを謳歌しています。

もちろん、細部における違いはありますが、デキる人の予言の大枠は実現するのです。

本日ご紹介する1冊は、これから10年先の働き方について、元リクルートフェロー、教育改革実践家でベストセラー作家の藤原和博さんが予言した1冊。

自身、リクルートで部長職、メディアファクトリー創業、ヨーロッパ駐在、同社フェロー、都内で義務教育初の民間校長、大阪府知事特別顧問、武雄市アドバイザーなど、さまざまなキャリアを歩んできた著者だけに、キャリアに対する多面的な見方が参考になります。

なかでも象徴的だったのは、30~40代がピークの「富士山型一山主義」ではなく、人生の後半に複数ピークがある「八ヶ岳型」を目指せという話。

社会の変化が激しく、個人が長寿化する時代、複数の仕事を組み合わせてキャリアを考えるという著者の思想は、とても勉強になります。

print
いま読まれてます

  • 【書評】デキる人の預言は実現する。あなたの10年先の働き方は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け