無敵の「しまむら」が新たに導入した“自動値下げシステム”の実力

 

新システムの問題点

値下げは、売り上げの推移や在庫状況、消化率といった情報を分析してシステムが判断します。このシステムが本格的に稼働すれば効率は高まるでしょう。ただし、このシステムを本格稼働する上で一つ大きな問題があります。それは「天候」です。衣料品は天候の影響を強く受けます。それをシステムがどのように自動判断するのかという問題があります。

というのも、システムが将来の天候を正確に判断するのは困難だからです。気象庁の天気予報を例に挙げます。気象庁は天気予報の精度の検証結果を公表しています。例えば過去10年間の、予報発表した翌日の「降水の有無」の的中率は80~85%程度です。まずまずの的中率でしょう。しかし、週間予報だと65~75%に低下してしまいます。精度は年々上昇していますが、この程度の精度では「当たるかどうかはわからない」と言っているのと同じです。

以上より、将来の天候の予測は正確にはわからない不確実性が高い事象といえます。そうであれば、将来の天候の判断をシステムが行う必要性は高くはないといえます。とはいえ、天候以外の部分はシステムで自動化することのメリットはあります。売り上げの推移や在庫状況、消化率といった過去の事実からの分析であればシステムは威力を発揮します。

しかし、未来の予測である天候の要素を加味するとなると、やはり最終的には人間の判断が不可欠でしょう。人間の勘や予想も頼りにはなりませんが、結果責任を負うことができるのはシステムではなく人間だからです。

いろいろ問題点がありそうですが、しまむらの新システムには注目が集まりそうです。

 

繁盛店の法則がわかる教科書 (クリエイションコンサルティング) Kindle版

 

佐藤昌司この著者の記事一覧

東京MXテレビ『バラいろダンディ』に出演、東洋経済オンライン『マクドナルドができていない「基本中の基本」』を寄稿、テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!スペシャル「並ぶ場所にはワケがある!行列からニッポンが見えるSP」』を監修した、店舗経営コンサルタント・佐藤昌司が発行するメルマガです。店舗経営や商売、ビジネスなどに役立つ情報を配信しています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業 』

【著者】 佐藤昌司 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け