MAG2 NEWS MENU

これは使える。子供の「これ買って攻撃」に効果てきめんな対処法

スーパーやおもちゃ売り場での、子どもの「これ買ってー!」攻撃に悩まされている方、少なくないと思います。最終的には大泣きする子どもに負けて、買うつもりのないモノを購入し店から慌てて退散…なんて経験、できればもうしたくないですよね。今回の無料メルマガ『子どもが育つ「父親術」』では、そんなシーンで驚くほど効果を発揮する対処法が紹介されています。

コレ買ってー

「パパ、これ買ってー」
「プリン買いたい~」

そうです。いつものアレです(笑)。今号では、子どもがおねだりをしてきた時の対応についてお伝えします。

1.受容

他のコミュニケーション同様、この場面でも、真っ先にするべきことは子どもの気持ちを受け止めること。買うか買わないかは後で話すことにして、最初に子どもの買いたい願望を受容してあげましょう。

「パパ、プリン買いたい~」
「おう、そうかそうか。リナはプリン買いたいんだね」

たったこれだけのことですが、非常に重要なステップです。

この最初の対応を誤ると話がこじれてしまい、説得に苦労したり、親子共にストレスの残る顛末となってしまったりするので、よーく肝に銘じておいてください。

2.「本当の望み」を確認

ほとんどの場合、「××買って」と子どもが言う時には、買うこと自体は目的ではありません。その向こうに本来の望みがありその望みを叶えるために買ってと言っていることが多いもの。

質問を投げかけて、本来の望みを聞き出しましょう。最もベーシックな訊き方は「それを買ったら、何がどう嬉しいか?」です。

「リナは、プリンが買えたらどんな風にうれしいかな?」
「えー、ご飯の後に、おいしいデザートが食べられるからうれしい♪」
「そうかぁ!ご飯の後においしいデザートが食べられると、うれしいんだね。」

子どもが自分の意見を言った時には、なるべく毎回「受容」の一言を。

3.返答

買うかどうかの返事は優しく穏やかにでも断定形の文で言いましょう。

買うことにするなら、

「よし。じゃあ買おう」
「わかった。今日は買うことにする」

買わないなら、

「でもね、今日はプリンは買わないよ」

「買えない」「買わない方が良い」などは、子どもにすると納得感が非常に少ない言い方です。泥沼の押し問答への入口にもなりかねないので、避けましょう。明確に、親自身の意思決定として「買わないと言い切ることが大事です。

4.反論に応じる

それでも子どもは、まだ粘ることもあるでしょう。

もし子どもが「何でー?」と言ってきたなら、正面から答えるのが得策です。

「何で~?」
「欲しいモノをいつも買っていたら、うちのお金がどんどん減ってしまうんだ。あんまり減ってしまって、もっと大事なもの…例えば毎日のご飯とか、お家の電気とか、お水とか…が買えなくなったら困るからだよ」

あるいは単にねだり続けるようなら、再度受け止めて、「本当の望みを満たす別の案を探す方向で会話を進めましょう。

「え~、でも欲しいよぅ」
「そうかぁ。それでも『欲しい』って思うんだね。今日プリンが買えないなら、どうしたら『ご飯の後においしいデザート』のうれしさが作れるかなぁ? うちにはミカンと、バナナと、豆乳があるみたいだけど」
「えー…。じゃあ、バナナ豆乳作って!きな粉も入れる!!」

余談ですが、我が家ではこの「反論に応じる」会話が、子どもたちの興味の花開くきっかけのひとつになりました。

兄は、ある時期からモノの値段をやたらと訊くようになり、店頭でもイチイチ目に付く商品の値段を読み上げ、やがてはお釣りの計算に夢中に。そのお陰かどうかはわかりませんが、小学生になってからは算数の計算問題はとても得意で、自信を持っているようです。

一方で妹は、お料理好きの芽が出て、大きく伸びつつあります。お店で見かけたもの、外食で食べたものなどをよく覚えていて、「またアレ買って」「あのお店でご飯にしたい」が叶わない時は家で自分で再現しようとするのです。母や父の手は極力借りず、物凄い集中力で材料を切ったり、盛り付けたりしています。

子どもは、親が真剣に家計を考えて返事をする時には、意外と素直に従ってくれることが多いものです。既にねだり癖が付いてしまった子の場合は、いくらか時間がかかるかも知れませんが、それでもいつかは分かってくれるもの。

この子は理解できる」と信じて、「でも受け止めて我慢できるようになるには時間がかかるかも知れない」と覚悟して、新しい信頼関係が築けるよう接することができたら良いですね。

image by: Shutterstock

 

パパコーチ くろさわこの著者の記事一覧

子供がグングン伸びて、親のストレスも激減~そんな状態を実現するために、毎日使える具体的なノウハウを提供する無料メルマガです。読者からも「駄々コネが減った」「言わなくても自分の準備をするようになった」などの成果が出ています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 子どもが育つ“父親術” 』

【著者】 パパコーチ くろさわ 【発行周期】 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け