カメラのキタムラ129店閉鎖の衝撃。街の写真屋を殺したのは誰か

 

キタムラのプリントの不振とSNSの台頭はリンクしています。例えばフェイスブックの日本語版は2008年に公開されています。フェイスブック社によると、2008~2015年の利用者数は年間ベースで一貫して増加しています。キタムラのプリントは2008年以降、右肩下がりで低迷していきました。

現在は写真共有SNS「インスタグラム」が大きな成長を見せています。スマホなどで写真を撮って手軽に友人と共有することができます。写真をプリントする必要性は著しく低下しているといえます。

キタムラは時代の変化に対応しきれずにここまで来てしまいました。今回発表の大量閉店は避けて通れない道だったといえるでしょう。市場規模に対して過剰な店舗数だったといえます。

事業構造改革によりキタムラは復活できるのでしょうか。今までにない、新しい写真の楽しみ方を提案できるかがカギとなりそうです。

 

繁盛店の法則がわかる教科書 (クリエイションコンサルティング) Kindle版

 

佐藤昌司この著者の記事一覧

東京MXテレビ『バラいろダンディ』に出演、東洋経済オンライン『マクドナルドができていない「基本中の基本」』を寄稿、テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!スペシャル「並ぶ場所にはワケがある!行列からニッポンが見えるSP」』を監修した、店舗経営コンサルタント・佐藤昌司が発行するメルマガです。店舗経営や商売、ビジネスなどに役立つ情報を配信しています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業 』

【著者】 佐藤昌司 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け