MAG2 NEWS MENU

【書評】このままでは、日本は子宮頸がんを予防できない国になる

2013年に定期接種となったものの、問題が法廷にまでもつれこんだ、子宮頸がんワクチン問題。今回、無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』の編集長・柴田忠男さんが紹介するタイトルのインパクトが強い一冊は、子宮頸がんの感染を防ぐHPVワクチンの安全性に関する「正しい情報」を広める活動を行ってきた医師・ジャーナリストの村中璃子氏が、日本の現状を明かしたもの。真実はどこにあるのでしょうか?


10万個の子宮 あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副作用なのか
村中璃子・著 平凡社

村中璃子『10万個の子宮 あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副作用なのか』を読んだ。物凄いタイトルである。日本だけで毎年3,000人が子宮頸がんで亡くなり1万個の子宮が摘出されている。10年状況が変わらなければ、10万個の子宮が失われてしまう。その「状況」とは、日本では子宮勁がん予防ワクチンの接種が70%から1%に落ちているということだ。

2013年4月、子宮勁がんワクチンは日本でも定期接種となった。しかし、わずか2か月後に、ワクチンを打った子を持つ親たちから、我が子に神経の異常を思わせる症状が始まったという訴えがあり、少女が痙攣する姿や車椅子の映像をテレビが何度も流した。政府はビビって、ワクチンの「積極的な接種勧奨の一時差し控え」を決定した。「サイエンス」よりも「感情」を優先したのだ。

思春期のこうした症状は子宮勁がんワクチン以前から、今まで散々見てきたという小児科医も多い。厚労省の予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会も、症状は身体表現性のものでワクチンとは関係はないと評価を下した。しかし、繰り返しマスコミで露出するショッキングな映像は強い。この映像は「被害者の会」が記者会見で、一枚500円で販売したDVDである。この手口はプロ市民か。

わざわざHANS(ハンス)なる病名まで作り「害」を唱える医者たちも現れた。「一時」差し控えが3年に及んだ2016年7月27日、日本政府は世界で初めてとなる、子宮頸がんワクチンによるという被害に対する国家賠償請求訴訟を起こされた。言論を封じるために法的手段が用いられたのだ。背後にいるのは誰だ。

著者は「医師として、守れる命や助かるはずの命をいたずらに奪う言説を見逃すことができない。書き手として、広く『真実』を伝えなければならない。これが本書を執筆することになったきっかけである」という。この本はいくつもの出版社で評価されながらも、出版ができなかった。実現まで2年を要した。

著者は2017年11月、英科学誌「ネイチャー」などが主催するジョン・マドックス賞を日本人で初めて受賞した。敵意や困難に遭いながらも、公益に資する科学的理解を広めることに貢献した個人に与えられる賞である。世界中の報道は(中国、韓国も)日本の子宮頸がんワクチン問題を「反ワクチン運動がメディアも政府も乗っ取った異常事態」と報じた。日本の大手メディアは黙殺に等しかった。

ジョン・マドックス賞審査委員会の講評

 

子宮頸がんワクチンをめぐるパブリックな議論の中に、一般人が理解不能な形でサイエンスを持ち込み、この問題が日本人女性の健康だけでなく、世界の公衆衛生にとって深刻な問題であることを明るみにしたことを評価する。その努力は、個人攻撃が行われ、言論を封じるために法的手段が用いられ、メディアが萎縮する中でも続けられた。これは困難に立ち向かって科学的エビデンス(証拠)を守るというジョン・マドックス賞の精神を体現するものである。

著者は、この問題にかかわる語彙は、女性のライフサイクル全般にかかわるものはもとより、「市民権と社会運動、権力と名誉と金、メディア・政治・アカデミアの機能不全、代替医療と宗教、科学と法廷といった社会全般を語る言葉であり、真実を幻へと誘う負の引力を帯びている」と書いている。

編集長 柴田忠男

image by: Shutterstock.com

日刊デジタルクリエイターズこの著者の記事一覧

デジタルメディアで活躍する現役クリエイターたちのコラムで構成されている本格派。総発行部数約16000! 真のクリエイターを目指している方からデジタルに関わる方まで、すべてに向けて発行中!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】 』

【著者】 日刊デジタルクリエイターズ 【発行周期】 ほぼ日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け