「今現在お伝えできるご伝言」という言い方は何がどうおかしいか

shutterstock_784686886
 

普段は気にせず交わしている会話の中にも、誤った表現は隠れています。意味の重複する言葉「重言」もその一つ。今回の無料メルマガ『神垣あゆみメールマガジン』では著者の神垣あゆみさんが、ありがちな例文を基に、どの言葉の意味が重複しているのか、どう言い換えれば自然な表現になるのかを解説しています。

ありがちな重言 今現在

意味が重なる言葉を気づかずに使っていることがあります。例えば「今現在」。「今現在の当社の課題は…」と言ってしまっていませんか?

現在は同じ意味なので、「今の当社の課題は…」「現在の当社の課題は…」と分けて使います。

「良い返事を期待して待っています」という文も「期待という言葉の中に待つが含まれているので、「良い返事を期待しています」または「良い返事を待っています」とします。

話し言葉では気づきにくいのですが、書き言葉にすると文字を見て意味の重複にふと気づきます。逆に、文字を見て意味の重複に気づけば、話し言葉でも気をつけるようになります。

ありがちな重言 伝言を伝える

ご不在でしたら伝言をお伝えいただけますか

上記の「伝言を伝える」。伝言は、人を介して相手に用件を伝えること。伝言の伝えるが重複していますが、話し言葉ではうっかり使いがちです。

ご不在でしたら伝言をお願いできますか」または「ご不在でしたら、○○とお伝えいただけますか」と伝えたい用件を簡単に伝えます。

ありがちな重言 少しは~なきにしもあらず

少しは自慢したい気持ちがなきにしもあらずですが…

上記の「なきにしもあらず」は、漢字では「無きにしも非ずと書きないわけではないつまり少しはあることを意味します。

文の初めの「少しはなきしにもあらずは意味が重なるので、どちらか一つを使います。「少しは自慢したい気持ちがありますが…」または「自慢したい気持ちがなきにしもあらずですが…」です。

「わずかな望みはなきにしもあらずですが」「多少、違和感がなきにしもあらずですね」といった文も、「わずかな」「多少のなきにしもあらずと意味が重なるため、「わずかな望みはありますが」または「望みはなきにしもあらずですが」に。

「多少、違和感がありますね」または「違和感がなきにしもあらずですね」とします。

image by: Shutterstock.com

神垣あゆみこの著者の記事一覧

仕事上手はメール上手! 「ご返事」「お返事」どちらが正しい?
メールで間違いやすい敬語の使い方は? など、気になるビジネスメールの基本やマナーをご紹介。2005年1月創刊、まぐまぐ大賞「ビジネス・キャリア部門」入賞。「迷わず書けるメール術」など、メール対応関連の著書8冊刊行。まぐまぐ!から有料メールマガジン「仕事のメール心得帖」も配信

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 仕事のメール心得帖(無料版) 』

【著者】 神垣あゆみ 【発行周期】 平日日刊

print
いま読まれてます

  • 「今現在お伝えできるご伝言」という言い方は何がどうおかしいか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け