子どもが経験する初めての挫折。プロが教える「親がやってはいけない事」

 

ソーダさんからはこんなご相談を頂きました。

パピーさん、お世話になっています。

子供が幼稚園の頃から勉強させて頂き、息子はとても元気で明るく育ってくれました。

特に幼稚園で始めたサッカーは、夫も私も経験が無くて、どうしよう?と悩んでいたところ、パピーさんから「親も一緒になって取り組むんです」と言われ、夫もサッカーのルールを勉強したり、練習に付き合ったり、子供と一緒にテレビを見たりして、子供はどんどん楽しさにはまってくれました。

おかげで4年生の中で(自称)1番うまい!と自信をつけて「オレ、将来はJリーガーになる!」との目標を持ち、そのモチベーションが勉強や日常生活にも表れて、本当にうまく行っていたのです。

ところが…今、「サッカーやめようかな?」と言っており、前は「早く行こう」と親をせかすほどだったのが、この頃は「行きたくないな~」と言うほど、やる気を失っています。

というのも学年が一つ下のK君が同じスポ少に入ってきて(その子は親の都合で母親の実家があるこの町に転校してきました)、K君がとても上手で、息子の自信がもろくも崩れ去り「自分が一番」ではなくなってしまったのです。

最初は同じポジションを取り合って、切磋琢磨しながらお互いに上手になれば…と思っていたのですが、K君は足は速いし、ドリブルはうまいし、パスも正確。シュートの強さだけは息子の方があったみたいですが、力任せに蹴るので外すことが多くなりました。

そして練習試合でK君が出場し、シュートを決めてから、K君がチームの主軸になってしまい、息子はフォワードからバックスにポジション変更がされました。

息子にとって初めての挫折なのだと思います。

今まで自分が目立つ場所にいて、みんなから注目を浴びていたのに、そのポジションから陥落して「かっこ悪い」という気持ちが大きいみたいです。それが同級生や上級生に抜かれたのならまだしも、下級生に抜かれた事で、相当プライドが傷ついたようです。

やる気のなさは練習やプレーにも表れて、監督さんやコーチにも怒られて、意気消沈している息子になんと声を掛けてあげればいいかとても悩んでいます。

私としては、せっかく続けていたサッカーをこんなことで辞めてほしくはないし、簡単に逃げる事をしてほしくない。でも子供が嫌がっているのに無理やりに続けさせるのもどうかとも思います。

近頃は自主練もしなくなり、家にこもってゲームばかり。これじゃあ上手くなるはずもなく、このままフェードアウトするとしたらなんとも残念です。

もしパピーさんでしたらどうなさるでしょう?子供がやる気になるような言葉がありましたらお聞きしたいです。

print
いま読まれてます

  • 子どもが経験する初めての挫折。プロが教える「親がやってはいけない事」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け