決選投票はほぼ確実。自民党総裁選より先が読めない立憲代表選

27072701_144695719550045_3625399228875712218_n
 

総選挙での敗戦を受けて枝野幸男氏が代表を辞任。30日に投開票される立憲民主党の代表選挙には、4人が立候補し各々政策を訴えています。この代表選のシステムと各候補者の横顔を紹介するのは、メルマガ『石川ともひろの永田町早読み!』著者で、小沢一郎氏の秘書を長く務めた元衆議院議員の石川知裕さん。4人が立ったことで決選投票は間違いないとみられるものの、どの2人が残るのかはわからないとした上で、勝敗のポイントを伝えています。

永田町の裏を知り尽くした石川知裕さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

自民党総裁選より先が読めない立憲代表選/自民とはまるで違う「立民の派閥」

立憲民主党の代表選挙が告示された。党員も交えた立憲民主党の代表選挙は初めての試みだ。国会議員と公認候補予定者票に加え、地方議員や党員・サポーターで代表を決めることになる。国会議員票と地方議員・党員票が「50%・50%」に配分されているので、国会議員票で有利でも、党員からの支持がないと代表に選出されない仕組みになっている。

20人以上の推薦人を集めないと立候補できない仕組みとなっているので、各候補者たちは推薦人集めで苦労していた。とくに小川淳也氏は、大串博志・役員室長と話し合った結果、大串氏が立候補を断念して小川氏に一本化することで推薦人をクリアし、立候補に漕ぎつけることができた。

あらためて立候補者の顔ぶれを見てみよう。

泉健太・政調会長(47) 逢坂誠二・元首相補佐官(62) 西村智奈美・元厚生労働副大臣(54) 小川淳也・元総務政務官(50)

泉氏は、旧国民民主党グループや小沢一郎グループなどが主軸となっている。

逢坂氏は、リベラル派が多い旧赤松グループの「サンクチュアリ」が主軸となり、連合の旧総評系が応援している。

西村氏は、菅直人氏が中心のグループが主軸となり、東京や長野県の議員が支援体制を固めている。

小川氏は、岡田克也氏や野田佳彦氏らの支援に加え、若手議員が主軸となっている。

自民党の派閥は、金とポストを背景に「親分・子分」の態勢を取っているが、立憲民主党のグループはそういう体制になっていない。多少、資金的に援助しているのは、サンクチュアリと小沢グループぐらいだと思う。菅グループに至っては年会費5万円取るので、「子分から会費を取る派閥って何なの?」と私は思ったくらいだ。

4人が立候補したので、1回目の投票で過半数を取る候補が出るのは、ほぼ不可能に近く、決選投票になることは間違いない。決戦投票は上位2人の中から、国会議員、公認候補、県連代表の投票で過半数を獲得した候補が選ばれることになる。

誰が決選投票に残るのか、現時点ではまったく読めないので、前回の自民党総裁選より混沌としている。今後のカギを握るのは党員票である。候補者が野党共闘をどう考えるのかどうかについて、党員がどういう判断を示すかがポイントになるだろう。

永田町の裏を知り尽くした石川知裕さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: 立憲民主党 - Home | Facebook

石川ともひろこの著者の記事一覧

1973年北海道足寄町生まれ。函館ラサール高校、早稲田大商学部卒。96年2月から2005年7月まで小沢一郎秘書。同年衆院選で北海道11区から民主党公認で立候補して中川昭一氏らを相手に落選、07年3月に繰り上げ初当選。09年再選。10年1月、政治資金規正法違反容疑で逮捕、同年2月に起訴。12年12月、三選。同年5月、議員辞職。2017年10月、妻・香織が衆院議員に初当選。同月、公民権が回復。政界復帰に向け、コツコツと活動中!!! 著書『悪党』は5万部を超える大ヒット作に。そのほか、『雑巾がけ』など著書多数。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 石川ともひろの永田町早読み! 』

【著者】 石川ともひろ 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第1日曜日・第2日曜日・第3日曜日・第4日曜日

print
いま読まれてます

  • 決選投票はほぼ確実。自民党総裁選より先が読めない立憲代表選
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け