駅ナカ食品を自宅まで?宅配事業にも進出するJR東日本の囲い込み術

 

また、駅ナカの店ではJREポイントという、Tカードやポンタカードのような、ポイントを貯めることができます。

貯めたポイントは、JRの交通系カードのSUICAに、チャージすることができ、そのままSUICAのポイントとして使えるので、運賃支払いやショッポイングにも便利です。

もともとSUICAカードでJRに乗ると、少し割引になったりするので、同じ乗るならJRにする、また、同じ買い物をするなら、駅で買っていけば時間もセーブできるし、ポイントもたまる、という、お客様維持のサービスにもなっています。

そこに今回の宅配が加わると、「同じ宅配ならJRにしようかな」と、選ばれる理由が増えることになります。

このように、これまでJR東日本が持っていた、一等地の場所で、便利に物が買え、さらに食事など楽しむことができる、さらに、支払いもSUICAでやりポイントも貯まる、というビジネスモデルに、今回の宅配が加わって、全てを駅周辺で囲い込む、という戦略を取っています。

これは、楽天がショッピングだけでなく、保険や車検、クレジットカードなどでポインをためて、楽天ファンになって欲しい、また維持をする、という「経済圏」を作る戦略と似ていますよ。

持っている経営資源を活用して、顧客サービスを充実させるのは、ビジネスの鉄則です。

JR東日本の経営資源の中で、唯一無二の好立地の「場所」、鉄道で移動してくる人流をそのまま集客できること、の2点が特に他社が真似できない、参入障壁の高い資源です。

そこに、通販を加えることで、これからどうなるのか?とても楽しみです。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: yu_photo / Shutterstock.com

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 駅ナカ食品を自宅まで?宅配事業にも進出するJR東日本の囲い込み術
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け