成功する人とそうでない人の差に「行動力」があります。しかし、成功者は行動だけでは終わりません。その先に“気づき”があると、メルマガ『菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】』の著者で、経営コンサルタントの菊原智明さんは語ります。行動後、有益な気づきを得るにはどうすれば良いのでしょう?
すべての活動において、2人称・3人称の視点を持つ
凄い人、結果を出している人と話をしていると「
この言葉は“行動する+気づき”といった意味が含まれている。
結果を出している人は「まずはやってみるか」と行動する。
もちろん失敗することもある。時には準備が足りないことも。
多くの人はこれができない。いい情報を耳にしても「
3日も経てばモチベーションも下がる。「まぁ、
結果を出している人はとにかく行動力がある。これは間違いない。
この気づきがあるかどうかで“この先うまく行くかどうか”
では行動からどうやって気づきを得ればいいのか?
人称とは3種類ある。
・1人称 自分自身
・2人称 あなた
・3人称 その他
というもの。
1人称では気づかなかったことも、2人称、
お客様と話をしていて「あれ、こっちのトークの方が響くのでは?
これは気づきのチャンス。そういった時は“2人称の視点(
またツールを作っていて「この情報内容ならこれから検討する人(
こういった時は“3人称の視点(幅広いお客様の視点)”
このように客観的な視点が持てるとき“トークも情報提供”
もし、これが1人称にだけだったらどうだろう?
こうなるとお客様が冷めていることに気が付かない。
トークでも情報提供でも、“2人称、3人称の視点”
私の経験上“2人称、3人称”
少し前のこと。知人から「紹介したい人がいる」
その人はボランティアをしている。
この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ
image by: Shutterstock.com