コロナが5類に移行し、インバウンド需要の復活に期待できるようになった現在。飲食店でも、さまざまなインバウンドの成功事例があるようです。今回、メルマガ『飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ』の著者で外食・フードデリバリーコンサルタントの堀部太一さんが、客単価2500円のラーメン店など、実際の事例を紹介しています。
日販300万円や客単価2.5倍や社員2名で月商3000万 円などインバウンドの事例あれこれ
2019年までのインバウンドに関しては、ご支援先で積極的なところは少数派で、最低限の対策というケースが多かったです。
しかし今年は違った流れもあり、「依存はしないがインバウンドで成り立つ柱は一つ作っておこうと思う」というケースが多々。
やはり日本の人口推移を考えても、今後「誰の胃袋を狙うのか」の視点で立地によっては重要なテーマです。
そのため今回はインバウンドの事例あれこれ!
色んなケースを書いてみたので、その中で参考になるものがあれば幸いです。
日販300万円のテイクアウト業態
売上=客数×客単価
これで考えた時に強いのが、
- ご馳走食材のカジュアル化
- テイクアウトで高回転
- 最終調理以外は外注
このパターンです。
ここは組単価で1200円。
日販300万円=2500組×1200円
1時間辺りで680組の来店なので、厨房実働4時間程度という効率性の良さです。
さて、1時間で680組の捌きですが、To orderはまずもって不可能。
注文&決済とお渡しは完全に分類し、後で取りに来てもらうスタイルです。
最終調理以外は外注なので、店舗でやるのは最終加熱(魅せる用)のみ。
これがかなり効率的なんですよね。
ただ大変なのが「仕入れ力」だったりします。
やはり「ご馳走食材」がキーワードなので、それを加工含めて安定してくれる企業を探して詳細まで詰めていく事。
オープンまでに一番大変なのがここだったりします。
この記事の著者・堀部太一さんのメルマガ