アフリカの地元食材のみで日本料理店を開業した男の奮闘記

11013567_1562214327389073_1332847886629759830_n
 

以前まぐまぐニュースでも紹介した、西アフリカ・セネガルにて日本式食堂の開業を目指している原田翔太さん。自身のメルマガでは、難航する店舗探しにくわえて、限られた現地食材を用いての料理試作など、開業に向けての準備に大わらわな日々が、リアルに描かれています。

日本食堂「和心」週間報告

この1週間の近況報告をさせていただきます。

今週は、外国人登録証の申請が完了しました。この申請が通れば、次はレストランの資格申請に入ることが出来ます。

やっと、レストラン開業までの道のりが見えてきました。

◆◇◆ 3/16(月) ◆◇◆

午前中に近所の警察署でNINEAという営業許可証のようなもののコピーをもらいにいくも、「明日の朝9時までに来い。」と言われてしまい渋々引き返す。

その後市場を廻ったり今まで行ったことがない場所へ。そんなことをしているとたまたま、携帯電話会社「TIGO」がキャンペーンをやっているということで、プリペイドをチャージ

セネガルではプリペイド携帯が一般的で(多分100%プリペイド)、通話料がなくなったら、チャージをしていく。たまに今回のように10,000CF(2000円)チャージで20,000CF分通話可能といったキャンペーンがある。

今回もそのキャンペーンをやっていたが、なんと!間違った番号を教えてしまい、あわや10,000CF(2000円)を全然違う人の携帯にチャージしてしまいそうになる。

しかし、携帯会社の人が頑張ってくれて、なんとか無事10,000CFがチャージすることができた。その為、今日は乗り合いタクシーに乗って3回も同じ所に来てしまった(笑)

夜は息子が寝た後、久々に妻と映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を観賞。1958年頃が舞台のこの映画は人付き合いや街の活気など一部分は、現在のセネガルに近いものがあると思う。セネガルの街を歩いていても「昔の日本はこんな感じだったのかな?」と思ったりする。

映画を観ながら「良い時代だなぁ。」なんて思いつつ、今自分はまさにそんな時代にいるというのが少し不思議に思った。

映画と同じように、ダカールはこれから益々発展してくる。そんな気がする。

◆◇◆ 3/17(火) ◆◇◆

朝8時に出発して、今日こそは警察署にNINEAのコピーをもらいにいく。

セネガルの役所に書類を提出する際、そのままオリジナルを提出するのではなく、オリジナルをコピーしたものを警察官サインをしてもらい、提出する場合がある。今回はまさにそのケースだ。

「もしかして賄賂とか請求されるか?」と思っていたが、そんな雰囲気は全くなく、しかもコピーも全て無料でしてくれた。

その後、マルシェカストーロというダカールでも最大級の市場へ。今日は夕飯にアジフライの試作をするために、小アジ10匹(50円)を購入。その他にも鯛4匹(50円)、海老10尾(60円)を購入した。

このように、ダカールでは、水産物がかなり安い。逆に肉は魚に比べると少々高い。鶏肉モモ肉が1kg400~500円程。

帰宅して、妻と料理の仕込みへ。妻が淡々と鯛の味噌汁やポテトサラダ、きゅうりの漬物などを作っている姿を見るとかなり心強い。僕と違って料理人の彼女は和心にはなくてはならない存在だ。

食事は友人であるアフリカ商会の2人もご招待。ちなみにこちらではパン粉がないので、フランスパンをミキサーに掛けたもので代用。ちょっと贅沢だが、フランスパンが安いセネガルではそれ程高くつかないし、何より新鮮で美味しい。

アジフライ、エビフライ、鯛の吸い物、ポテトサラダ、きゅうりの漬物など、自分で言うのもなんだが、かなり美味しかった。

料理の方は着々と進んでいる。また、今日はタルタルソースを作ったが、やはりウスターソースでも食べたいということになり、近々ウスターソースも作る予定だ。

print
いま読まれてます

  • アフリカの地元食材のみで日本料理店を開業した男の奮闘記
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け