地方の肉屋なのに黒山の人だかり。理由はオリジナルキャラだった

shutterstock_495806779
 

チラシやポップ、キャンペーンなどの販促で地方の小売店の売り上げを飛躍的に向上させてきた、無料メルマガ『販促アイデアと経営活性化』の著者で地域一番店づくりの専門家として活躍中の前沢しんじさん。今回は、オリジナルキャラクターでお客様のハートをがっちり捉えた精肉店のエピソードを紹介してくださっています。

お店のキャラクターを作ってファンを増やした

精肉店はもともと主婦がお客様の中心です。しかしあるお肉屋さんの狙ったターゲットは「子供」でした。子供に肉を食べてもらえばその子たちが育つにつれて固定的なファンになると考えたのです。もともとこの企業の理念は「良質のたんぱく質を提供する」というもので、子供たちの食養にも関心があったのです。

そこで、「ちびっこキャラクター」を作ってグッズを作り、それをお客様にプレゼントすれば、子供たちがお母さんといっしょに店に来てくれるだろうという計画でした。

こういうふうにやりました

キャラクター制定時には、初めから関心をもってもらうことが大事です。そこでお客様を巻き込むことを考えました。まず、キャラクターデザインを一般公募したのです。チラシや新聞記事を活用して募ったところ、150件余りの応募があり、ある主婦の方のデザインを採用しました。採用賞金は10万円。第2席は2本で各5万円の賞金でした。それをプロのデザイナーに修正してもらって、「ミートくんという5才の子供ができあがりました。そのバージョンがこちら。

meruburo_20180308meatkun

表彰式は新聞にも大きく取り上げられ、社長が当選者に賞金とお肉を進呈するシーンが大きく掲載されました。

その次の段階は、キャラクターグッズをたくさん作って、焼肉シーズンであるゴールデンウィークに、ご来店のお客様にプレゼントしました。グッズの内訳は、

  • ミートくんタオル3000枚
  • ミートくんバスタオル300枚
  • ミートくんTシャツ300枚
  • ミートくんキャップ300枚
  • ミートくんゴミ袋3000枚

などで、総額300万円いう大きな経費をかけました。因みに当時年商が企業全体で12億くらいだったかな…。さらに追加で毎年製作するほど人気を呼びました

社長が豪快な人で、たとえばイベントで地引網を開催するために全店を休業して実施するほど、「お客様に喜んで欲しい」という考えの人でした。その時も費用が休業の売上げを含んで600万以上もかかったのですが(これについてはまた後日書きます)。

社長の名前は田中寛(たなかひろし)。豪快な、そしてやさしい不世出の男で前沢の親友でもありました。会議中に倒れ53才でこの世を去りましたが、いまは四男坊の息子が後を継いでいます。

話がちょっと横道にそれましたが、キャラクターグッズに300万もかける本気度は、お客様に、また子供たちに圧倒的に支持されました。結果的にその年の小学校の運動会にはミートくんタオルがはためくという逸話さえ残しました。

print
いま読まれてます

  • 地方の肉屋なのに黒山の人だかり。理由はオリジナルキャラだった
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け