マネーボイス メニュー

「投資系YouTuberの7割はウソ」金融の専門家が警告、海外金融商品に落とし穴=俣野成敏

YouTubeなど動画から投資を学ぶ人が増えています。それらの情報は、どこまで信用して良いのでしょうか?金融のプロに投資系人気YouTuberの動画を見せたところ、「内容の精度は3割がせいぜい」と言います。(俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編

【関連】コロナは口実「超監視社会」にようこそ!銀行口座ほか政府が握る3つの情報=俣野成敏

※有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』2021年4月15日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:俣野成敏(またのなるとし)
ビジネス書著者、投資家、ビジネスオーナー。リストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任。2012年に独立。フランチャイズ複数店舗のビジネスオーナーや投資家として活動。投資にはマネーリテラシーの向上が不可欠と感じ、その啓蒙活動にも尽力している。自著『プロフェッショナルサラリーマン』が12万部、共著『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』のシリーズが13万部を超えるベストセラーとなる。近著では『トップ1%の人だけが知っている』のシリーズが11万部に。著作累計は48万部。ビジネス誌やwebメディア掲載実績多数。『まぐまぐ大賞』を5年連続受賞。

投資知識をYouTubeなど動画から得る時代

近年、インターネット上の情報伝達方法が、ブログなどの文章系から、動画系へと変わってきています。中でも盛況なのが、YouTubeなどの動画コンテンツです。

YouTubeには、単なるエンタメ系に限らず、金融情報などを発信しているコンテンツも多くありますが、情報の精度は、果たしてどうなのでしょうか?

【関連】中国人はもうネットを読まない。進化する「ムービー検索」で世界激変、報道もECも主役は15秒動画に=牧野武文

今回は、特別ゲストをお呼びしています。海外不動産をはじめとした、海外投資に詳しい金融の専門家・織田耕平さんです。実際のところ、YouTubeの情報はどれだけの信憑性があるのか、織田さんと一緒に検証してみたいと思います。

プロフィール:織田耕平(おりた こうへい)
国内の大手精密機械メーカー海外営業部に配属され、東南アジア・オセアニア地区のセールスマネジャーとして国際ビジネスの現場で経験を積んだ後、国内証券会社に転職。超富裕層を相手に、プライベートバンカーとして個人・法人の資産形成から事業承継に至るまでを一手に引き受ける。そこで航空機を用いた資産運用法と、それによる高い節税効果に気づき、航空機専門商社・リース会社に転職する。各業界を比較検討した結果、「これまでの経験すべてを活かせる場として、海外金融業界で生きていく」決意を胸に、2015年4月に起業。シンガポールにてJIFPA(S)PTE LTDを立ち上げる。現在は、JIFPASのCEOにて海外不動産コーディネーター、シンガポール富裕層へのコンサルティング、金融機関向けに金融商品の開発等を手がけている。

※本記事は、織田さんへの取材をもとに、筆者(俣野)が適宜内容を補って執筆しています。

本場の金融に触れる機会が少ない日本人は、金融リテラシーが低い!?

YouTubeといえば、最近は著名人も相次いで参入している分野です。でも、どこまで信用していいものか、私たち素人には、なかなか判断できませんよね?

そこで、織田さんに海外金融商品を解説している、あるYouTube動画を診ていただきました。その結果、「内容の精度は3割がせいぜい」だといいます。

ちなみに検証した動画は、登録者数が数十万人をはるかに超える人気YouTuberのものです。YouTubeの世界では、登録者数が多い人ほど良いコンテンツを出していると見なされます。

なのに、こんなに情報の精度が低いのは、なぜなのでしょうか。

現在の日本では、外国の金融商品取引業者は、日本国内に支店を設けて登録を受けない限り、営業活動ができないように規制されています。そのせいもあって、日本人は、なかなか本場の金融サービスに触れる機会がありません。

今はインターネットがあるとはいっても、日本語環境という壁もあり、本当に必要な情報からは、隔離されている状態です。それが、日本で不正確な金融情報が蔓延し、投資詐欺などが多発している一因になっているものと考えられます。

Next: 海外金融商品を勧める人気ユーチューバーの言葉は信用できるか?



実は日本にも、海外の金融商品はたくさん入ってきている

多くの日本人が、海外金融に興味を示す一番の理由は、何といっても利回りでしょう。海外には、高い利回りを上げている金融商品が多数存在しているのに対して、日本の金融商品は利回りが低く、お金が増えない、という実情があります。

実のところ、日本にも海外からたくさんの金融商品が入ってきていることをご存じでしょうか?また、日本の金融機関の多くが、海外の著名な金融機関と業務提携をしたり、運用を一部委託したり、といったことを行っています。

にもかかわらず、どうして日本には、ほとんど魅力的な金融商品がないのでしょうか。

織田さんによると、その多くは「手数料の問題」だ、といいます。要は、日本で販売されている商品には、海外の金融機関が運用する運用手数料以外に、日本の販売会社が取る販売手数料、外貨建てであれば為替手数料、間に仲介業者が入れば仲介手数料などが上乗せされています。

特に一時期、人気だった外貨建て商品などになると、たとえドル建て商品であっても日本円でしか受け付けず、購入時と解約時の2回に渡って両替手数料を取られます。さらに、レートも通常のものよりもだいぶ高く設定されているなど、多くの手数料を取られています。

他にも、顧問料、信託報酬、口座維持手数料等々、商品に応じて、いろいろな手数料が設定されています。

こうした様々な手数料が上乗せされた結果、たとえ海外の商品であっても、顧客の手元に届く頃には、“日本の商品に毛が生えたような”商品になってしまっていることが多いのです。

「海外金融商品を所有すれば、税金から逃げられる」は本当か?

それでは、海外金融商品の実例を見てみたいと思います。本日、ご紹介するのは、多くの日本人ユーザーが購入していると思われる「RL360°」という海外金融商品です。

RL360°は、元々1861年に設立されたイギリス最大の相互保険組合ロイヤルロンドングループの子会社だったRoyal London360°が提供していた商品で、現在は社名もRL360°になっています。

RL360°は、現在はIFGL社(International Financial Group Limited)に買収され、ロイヤルロンドン社のグループではありませんが、今でもロイヤルロンドンと伝えられている場面が多いようです。

なお、RL360°は税制優遇のあるオフショア地域の1つであるマン島に本社を置き、資産運用、保険商品などを取り扱っている企業です。

RL360°のような海外金融商品を販売する際に、質の悪い販売代理店がよく使うのが、「海外金融商品であれば、日本の国税に財産を把握されることもなく、課税されない」といったセールストークです。

しかしこれは、CRS(共通報告基準)という日本を含む100以上の国・地域が参加する、租税回避を防止するための金融口座情報自動交換制度がありますので、海外に金融資産を保有しているからといって、「国税に資産を把握されない」ということは、基本的にありません。

つまり海外の商品であろうと、日本居住者が利益を得れば、日本で課税対象になります。税金は、どの商品を購入するかによっても税率が異なり、さらに海外商品の場合は二重課税問題などもあって、複雑になりますからご注意ください。

Next: 日本人向け金融商品は手数料が高い?質が悪い仲介業者も



多くの日本人は、どうやって海外金融商品を購入している?

もともと、このRL360°という商品は、日本でいうところのラップ口座です。ラップ口座とは、口座内にたくさんの商材(株式や投資信託等)があり、それらをファンドマネジャーがセレクトし運用することで、利回りを確保するという商品です。通常、口座の残高や、出た利回りに応じて成功報酬という形で手数料を取られます。

一口にRL360°といっても、実際は200以上の投資信託が用意されており、それをセレクトし運用するのは、IFAのファンドマネジャーです。つまり、どれだけの利回りを確保できるのかは、RL360°という商品にではなく、それを運用するIFAのファンドマネジャーの力量にかかっている、ということになります。

今の日本であまり馴染みがないのが、このIFAという金融機関の存在です。

IFAはIndependent Financial Advisorの略で、直訳すれば独立系金融アドバイザーということになりますが、ここでは金融商品仲介・運用業を行っている金融機関のことを指します(すべての海外商品が、IFA制度を採用しているわけではありません)。

現在、RL360°を、日本で日本人が販売することは許可されておりません。ですから、日本人がこの商品を購入したいとなれば、基本は自分から香港のIFAなどにコンタクトを取って購入する、という流れになります。

IFAは海外の金融機関ですから、当然、日本国内では営業活動できません。

代わりに、IFAにユーザーを紹介するブローカー(仲買人)が、日本には多数存在しています。

多くの日本人は、そのブローカーの紹介によって、IFAを通じて海外金融商品を購入しているものと思われます。

仲介業者が手数料を毟り取る手口

IFAは、ライセンスを取って営業しているものの、そのレベルは一様ではありません。実際は、質の悪いIFAが少なからず存在しています。

IFAを紹介するブローカーについても、金融商品取引法の問題がある上に、金融経験や知識が乏しいブローカーが大半です。彼らは、きちんと商品の説明ができなかったり、中途半端な間違った情報をユーザーに説明したりすることによって、海外金融商品を販売しているケースが少なくないのが実情です。

たとえばRL360°の場合は、初期口座と呼ばれる積立開始後2年間使う口座と、貯蓄口座と呼ばれる、それ以降に使う口座とに分けられています。

初期口座については、手数料が高く設定されておりますが、その後に引き継がれる貯蓄口座の低い手数料によって、全体の手数料の割合が薄まる仕組みになっています。この仕組みによって、ユーザーは長期投資をすればするほど、全体に占める手数料の比率が下がっていきます。

ところがブローカーの大半は、最初の2年により多くの資金を投入させようと、ユーザーを口説くことが少なくありません。「最初の2年だけ頑張って、その後に減額すれば、積み立てが楽になります」という謳い文句ですが、これをしてしまうと、初期口座の高い手数料に、全体の運用利回りが負けてしまいます。

本当は、自分たちの手数料収入を多くするために、このようにいっているのです。

Next: YouTube動画をそのまま信じるのは危険。自分の頭でしっかり判断を



YouTube動画をそのまま信じるのは危険

実際、言語的な壁や、正しい金融情報がなかなか手に入りにくい日本で、ブローカーを通じてIFAの商品を購入するというのは、ほぼ彼らのいうことを鵜呑みにするしかない状況です。

織田さんによると、「金融の先進地域といわれる香港でも、本当に優秀なIFAは5社くらいではないか」ということです。

少なくとも、無料のYouTube動画を観ただけで、商品購入の是非を判断するのは、避けたほうが無難でしょう。

金融リテラシーを向上させるための最初の一歩とは?

では、「これから金融を勉強したい」と考えている人は、何から始めればいいのでしょうか。

織田さんは、「どんな媒体にせよ、顔と名前を出していない情報はNG」だといいます。最近、インターネット上の誹謗中傷が問題になるケースも少なくないとはいえ、やはりニックネームやペンネームだけの、いわゆる匿名に近い状態で出されている情報については、信用性に疑問が生じると思います――

(続きはご購読ください。初月無料です)

有料メルマガ読者特典!オンラインセミナー何度でも「無料」受講

有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』のテーマは、「マネーリテラシー」と「ビジネス」の向上です。世間では、「マネー」と「ビジネス」は別ジャンルで語られることが多いですが、マネーとはビジネスを通じてもたらされるのが一般的です。マネーリテラシーが向上すれば、あなたのビジネスにも好影響を与えますし、逆もまた然りです。

1人で副業を始めようと、仲間と一緒にプロジェクトを立ち上げようと、望む自由を手にするためには、自ら動的に行動し、今、目の前にある現実を少しずつ、自分の理想へと近づける作業が必要になります。当メルマガでは、そのための方法や考え方をお伝えしていきます。

さらに、メルマガの理解を深めるための特典をご用意しました。

俣野成敏のHP「セミナー情報」に記載されているセミナーが受け放題!
https://www.matano.asia/seminar/

有料メルマガ読者さまは、俣野成敏の公式HP「セミナー情報」に記載されているセミナーを何回でも無料でご受講いただけます。各セミナーは、私がこれまでビジネスオーナー、投資家として培ってきたエッセンスがギュッと詰まった内容です。サラリーマン経営者時代には、数多くの一流の方に師事し、中には1時間10万円というセミナーもありました。

ご用意しているセミナーを何度でもご受講いただくことで、ぜひそれらのノウハウをあなたのものにしていただければと思います。

(ご購読はコチラから。初月無料です)

【関連】没落する日本経済にジム・ロジャーズが警告「被害者になる若者は世界に逃げろ」=俣野成敏

【関連】天才投資家バフェットが警鐘。なぜ日本人は収入が途絶えた老後から投資をするのか?=俣野成敏

【関連】副業サラリーマンの税金対策。「節税と脱税の違い」を僕達はまだ知らない=俣野成敏

<初月無料購読ですぐ読める! 4月配信済みバックナンバー>

※2021年4月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年4月配信分
  • Vol.194【ニュースから、自分たちの未来を俯瞰してみよう】俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編(4/5)

いますぐ初月無料購読!


※有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』2021年4月15日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込550円)。

2021年3月配信分
  • Vol.193【どんなに忙しくても、副業で500万円稼ぐ方法】俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編(3/25)
  • Vol.192【ニュースから、“世の中の流れ”を読み解いてみよう】俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編(3/15)
  • Vol.191【「日本の貧困化を食い止めろ!」養育費不払い問題を知ろう】俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編(3/5)

2021年3月のバックナンバーを購入する

2021年2月配信分
  • Vol.190【大手企業も副業を解禁!“大福業時代”を生き残る方法】(2/25)
  • Vol.189【このままでは、日本も“監視社会”に突き進むのか?】(2/15)
  • Vol.188【ニュースから“ビジネスの未来”に起きるトレンドを読み解く】(2/5)

2021年2月のバックナンバーを購入する

2021年1月配信分
  • Vol.187【ニュースから「副業」「移住」のトレンドを読み解いてみよう】(1/20)
  • Vol.186【「今から副業YouTuberを始めて間に合う?」《後編》】(1/5)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月配信分
  • Vol.185【「今から副業YouTuberを始めて間に合う?」《前編》】(12/20)
  • Vol.184【貯蓄型保険は本当にお得なのか?】(12/5)

2020年12月のバックナンバーを購入する

2020年11月配信分
  • Vol.183【サラリーマンが気になる副業と税金の話】(11/20)
  • Vol.182【サラリーマンからストックビジネスをつくる方法(下)】(11/5)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月配信分
  • Vol.181【サラリーマンからストックビジネスをつくる方法(上)】(10/20)
  • Vol.180【混迷を深めるアメリカ!どうなる大統領選?】(10/5)

2020年10月のバックナンバーを購入する

2020年9月配信分
  • Vol.179【今って、金(Gold)を買ったほうがいいの?】(9/20)
  • Vol.178【副業YouTuberってどうなの?(下)】(9/5)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月配信分
  • Vol.177【副業YouTuberってどうなの?(上)】(8/20)
  • Vol.176 【コロナ下の投資について考えてみよう】(8/5)

2020年8月のバックナンバーを購入する

2020年7月配信分
  • 俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編の読者の皆様へ(7/25)
  • 【Vol.175】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」〜新刊発売記念特集(3)〜(7/21)
  • 【Vol.174】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」〜新刊発売記念特集(2)〜(7/11)
  • 【Vol.173】「事前に知っておきたい“副業で他人と差をつける”方法」〜新刊発売記念特集(1)〜(7/1)

2020年7月のバックナンバーを購入する

2020年6月配信分
  • 【Vol.172】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(16)」〜P・F・ドラッカー氏編(2)〜(6/21)
  • 【Vol.171】「お金と上手に付き合う方法(2)」〜家計簿診断は、あなたの財布の通信簿?!〜(6/11)
  • 【Vol.170】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年6月)〜(6/1)

2020年6月のバックナンバーを購入する

2020年5月配信分
  • 【Vol.169】「緊急特集・歴史を学べば見えてくる!」〜“アフターコロナ”の世界で生き抜く方法〜(5/21)
  • 【Vol.168】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(15)」〜P・F・ドラッカー氏編〜(5/11)
  • 【Vol.167】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年5月)〜(5/1)

2020年5月のバックナンバーを購入する5ebb79d2eae18

2020年4月配信分
  • 【Vol.166】「コロナ時代の資産形成を考える」〜今の私たちにできること〜(4/21)
  • 【Vol.165】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(14)」〜ジム・ロジャーズ氏編(6)〜(4/11)
  • 【Vol.164】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年4月)〜(4/1)

2020年4月のバックナンバーを購入する

2020年3月配信分
  • 【Vol.163】「お金と上手に付き合う方法(1)」〜家計簿診断は、あなたの財布の通信簿?!〜(3/21)
  • 【Vol.162】「日本はパンデミックに持ちこたえられるか?」〜新型肺炎が世界に与えるインパクト〜(3/11)
  • 【Vol.161】「盛り上がるイギリス不動産と盛り下がる日本の不動産?!」〜上昇を続けるロンドン不動産のなぜ〜(3/1)

2020年3月のバックナンバーを購入する

2020年2月配信分
  • 【Vol.160】「あれだけ大騒ぎしたブレグジットって、一体どうなったの?」〜ブレグジットが日本にもたらすものとは〜(2/21)
  • 【Vol.159】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(13)」〜ジム・ロジャーズ氏編(5)〜(2/11)
  • 【Vol.158】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年2月)〜(2/1)

2020年2月のバックナンバーを購入する

2020年1月配信分
  • 【Vol.157】「意外に世間の副業本には書かれていない副業の始め方」〜始める前に、これだけは知っておきたい知識と考え方〜(1/21)
  • 【Vol.156】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(12)」〜ジム・ロジャーズ氏編(4)〜(1/11)
  • 【Vol.155】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する(2020年1月)〜(1/4)
  • 【新年特別号】バイト掛け持ちやUber EatsはなぜNG? 2020年「本当に儲かる副業」の探し方(1/1)

2020年1月のバックナンバーを購入する

2019年12月配信分
  • 【Vol.154】「キャッシュレス決済の最前線」〜ブロックチェーンがもたらす未来とは〜(12/21)
  • 【Vol.153】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ(11)」〜ジム・ロジャーズ氏編(3)〜(12/11)
  • 【Vol.152】「金融のプロは、どこを見ているのか?」〜最新・世界金融事情を俯瞰する〜(12/1)

2019年12月のバックナンバーを購入する

2019年11月配信分
  • 【Vol.151】「世界金融危機が近づいている?!」〜リーマン・ショックを教訓にする〜(11/21)
  • 【Vol.150】「賢人の名言から学ぼう!シリーズ( 10)」〜ウォーレン・バフェット氏編(6)〜(11/11)
  • 【号外】日常的に繰り返される“情報操作”に対抗するには?(11/8)
  • 【Vol.149】「投資のことから人生相談まで!」〜投資の疑問に答えるQ&A集(10)〜(11/1)

2019年11月のバックナンバーを購入する

【関連】いくらで人生逃げ切れる?超少子高齢化社会の「ハッピーリタイヤ」入門=俣野成敏

【関連】「海外銀行口座」開設への道〜いま日本人であること、国外に資産を置くということ=俣野成敏

image by:metamorworks / Shutterstock.com

俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』(2021年4月15日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編

[月額550円(税込) 毎月5日・15日・20日(年末年始を除く)]
サラリーマンを副業にするためには、給料をベーシックインカムにし「副業」「金融」「アンチエイジング」の3分野をマスターするのが近道。ビジネスに詳しくなり副業で稼ぎ、金融に精通し資産を増やし、アンチエイジングの方法を知り健康寿命を伸ばすことです。このメルマガでは『プロフェッショナルサラリーマン』『一流の人はなぜそこまで○○なのか?シリーズ』『トップ1%のお金シリーズ』等、数々のベストセラーを世に送り出した著者が、自らの経験と超一流専門家の英知を借り、あなたの3分野をまとめて強化します。俣野成敏セミナーを無料で受講できる特典付きです。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。