マネーボイス メニュー

なぜウクライナ侵攻とインフレは終わらないのか。「世界の警察」を名乗って勝手にやめたアメリカが元凶=角野實

ウクライナとロシアの戦争は終わりが見えません。そもそも、この戦争はなぜ起きたのでしょうか。ロシア、ウクライナ、さらには欧米にも戦争を起こした原因はあります。あまりにも馬鹿げたこの戦争の原因と終わらせかたについて、投資家目線で解説していきます。(『角野實のファンダメンタルズのススメ』)

【関連】小麦粉も油も…相次ぐ「値上げ」で株価上昇が期待できる業界トップ3と有望銘柄とは?=栫井駿介

※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2022年5月14日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:角野實(かどの みのる)
大学卒業後、金融機関に10年ほど勤務。独立して投資家の道へ。現在は企業経営者として活動、FX関連の執筆を多数行っている。

ロシア・ウクライナ戦争の行方

いつになったら終わるのであろう、と感じている人がほとんどだと思います。これを論理的に説明すると、以下のようになります。結論から先に言えば、当面、終わらないということです。

まず「喧嘩」というものが何から起こるのか。喧嘩といっても暴力的なもの、と限定しておきます。

まず、友人があなたを暴力で攻撃してくるときに、その暴力をする人との関係を「経済的な調和」で考えていけばいいだけの話なのです。あなたの友人が暴力をふるってきたときに、あなたの選択肢は「耐える」もしくは「応戦する」という2択にしかなりません。

その結果の経済的な利益というのは、攻撃側、つまりあなたの友人は100点満点中、10点程度にしかならないと思います。ところがあなた自身はマイナス100点です。なぜなら、一方的にやられたら、身体的な被害を含め、得ることは何もないからです。ゆえに、応戦をしてマイナス100点からの回復をしようとする、ということになります。

つまり、応戦するということは、あなた自身の被害を防ぎ、相手にもある程度、ダメージを与えることができるという考え方になります。

これを個人同士の戦いから国家同士の戦いに昇華させると、軍事力の拡大競争ということになるのです。みなさんがいくら平和を願っても、相手が攻撃をしてきて、ガンジーやマンデラのように非暴力で対抗をすればやりたい放題、やられるだけの話です。

政府としてはそんなことを国民に強いるわけにはいかないので、戦力を増強する。これがロジックになります。これが暴力的な喧嘩が勃発する理由になり、軍拡競争の所以になると思います。

効かなくなった米国の「核の抑止力」

その対策として、アメリカの安全保障の支配的な考え方は、ホッブスのリバイアサンに代表される「抑止力」という考え方になります。一般的には「核の抑止力」と言われているものです。

つまり、相手を上回る戦力を保持して、相手が攻撃を仕掛けてくるまで何もしない。相手はこちらの軍事力優勢を知っていますので、敗戦が必至な状況では攻撃を仕掛けないだろうという思惑によって、現在の世界情勢は成り立っているだけです。

つまり、今まで世界の警察を自任してきたアメリカは、攻撃相手を上回る戦力を維持しなければ抑止力は働かない、ゆえにアメリカは世界一の軍事力を保持するということになるのです。

ところがオバマ政権が明言し始めたように「世界の警察を辞める」という流れが、トランプ、バイデンにも引き継がれているわけです。

その結果、アメリカに一方的に安全保障を頼るわけにはいかないので、日本でも改憲論争、岸田さんの言う敵地攻撃能力の話題になるのです。

これまでは抑止力、つまりお互いにけん制し合う状態が続きましたが、国際法のルールにのっとらない愚か者が出た場合、アメリカは世界の警察を辞めたので出張ってこない…というのが現在の状態です。

しかし、一方でロシアは、アメリカとともに核保有国ナンバー1の地位にとどまっており、そのアメリカの抑止力がロシアには効かない状態になっているのです。おまけに世界の警察を放棄したアメリカが相手だったら、好き勝手にすることは目に見えているわけです。

Next: なぜ米国は動かない?「世界の警察」を名乗って勝手に辞めた自己中ぶり



「世界の警察」を辞めたアメリカに発言する権利はない

つまり、ロシアが好き勝手にするのは、アメリカが一方的に警察を辞めたと発表したことにもあるのに、アメリカは何だか好き勝手なことを言っているよね、と私は思っています。

中国も暴発するとアメリカは騒いでいますが、そもそも、自分で好き勝手に「警察をやる」と言い出し、放棄するときも好き勝手の放棄。こんなわがままな国はないよね、と思うのが普通です。

世界の警察を行うのには、その戦力の保持や行使にそれなりのメリットがあったから世界の警察になったのです。そのメリット(うまみ)が減ったので「やめた」と言っただけの話です。

そして、日本には軍事力の増強を求め、日本はそれに応じるほかないだけの話なのです。

今のウクライナ侵攻というのは、「世界の警察を辞めた」と宣言をしたアメリカにもそれなりの責任があるのに、アメリカは「悪いのはロシア」と決めつけています。

アメリカがウクライナに加勢をしないのは、結局、抑止能力がないことを満天下に示したようなもの。つまり、ロシアを上回る軍事力がないと宣言したのに等しいことですので、北朝鮮も好き勝手なことを行うのです。そのうち、中国も好き勝手なことを行う、つまり台湾侵攻を行う、と考えるのがアメリカからすれば合理的な考えでしょう。

つまり、安全保障の根本的なところが崩壊しているのです。お互いに抑止力を持つようにして戦力を均衡状態にするのが抑止力のキモになりますが、アメリカの力が衰えたことを見越して、ロシアが好き勝手なことをやっている。それだけの話なのです。

アメリカが参戦しない「自己中」な理由

アメリカがウクライナに参戦をしないのは、非常に明快です。ウクライナを守る意思がないからです。

まず、ウクライナはNATOへの加盟を申請していますが、なぜそれを拒否するのかといえば、おそらく理由はトルコと同じです。つまり肌の色が違う、宗教が違う、ということです。

トルコは何十年にもわたりEUに加盟申請をしていますが、その加盟は認められないでしょう。のちに加盟を申請した国々が次々と承認されても、トルコは決して承認されません。その代わり、トルコはEUからの加盟申請準備金を毎年、得ています。ですから、シリア難民の欧州への流入阻止にも協力的なのです。

ウクライナもEUへの加盟申請を行っていますので、その準備金としてその軍事力をEUから得ているだけの話です。

つまり、ウクライナのNATO加盟というのはほぼ絶望的な状況なのです。おそらくフィンランドやデンマークの承認の方が早いでしょう。EUも偉そうに平和だとか言っていますが、実態は人種や宗教の差別の塊、ということもミニ知識として覚えておきましょう。

いくらEUが中国に進出しても、日本人が欧州に親近感を抱いても、彼らにはアジア人は違う人種という認識があることを覚えておいても決して悪いことではない、ということです。

日本人や中国人は経済的な利益をもたらしてくれるので仲が良い「フリ」だということです。

Next: 遠のく平和。欧米は「核の抑止力」を守るためにウクライナを支援する



「核の抑止力」を守るためにウクライナを支援

要は、アメリカやNATOの軍事力応援も期待できない、しかしウクライナに負けてもらってはアメリカ・欧州は困るということ。なぜなら、抑止力の理論が破綻するからです。

その抑止論の次の体系がまったく定まっておらず模索している最中に、ロシアがウクラウイナに勝つことは許されない状況だというだけの話です。これを外国の領土を武力行使によって現状変更をすることは許されないことだ、と言っているのです。

しかし、こういう現状になってしまったのは、アメリカの「世界の警察」放棄、そして抑止論の破綻から起こっていることは言うまでもありません。

ゆえにウクライナがロシアに負けることは許されないことで、ウクライナが劣勢になるたびに欧米は軍事支援を行う、それだけの話です。

ロシアは、アメリカは手出しをしてこないと舐めきっているので、ウクライナに決定的な敗北をさせるまで戦争を行うでしょう。

だから、この戦争は絶望的に長引きます。

経済制裁など北朝鮮をみれば明らかですが、その効果によって態度を改めさせることはほぼ無理でしょう。ロシアへの経済制裁は効果的だと西側の政府高官は言いますが、北朝鮮や中国を見ていれば、効果など期待できませんよね。北朝鮮のときも過去最高の圧力と喧伝していたと記憶していますが、私の間違いでしょうか。同じことをロシアにやっているよと思います。

もう「抑止力」で服従させる時代は終わった

要は、従前の長い平和を維持してきたシステムが、世界では崩壊をしているのです。だから、その間隙をついてロシアやミャンマーの軍事政権、スリランカの暴動、北朝鮮のミサイル発射のようなことが続いてもおかしくないのです。

もう崩壊しているのに、ないしは崩壊の兆候が見られるものを、今までのように維持するというのは恐ろしく時間とコストがかかり、元に戻せる可能性は低いのはわかりきっていることです。

なのに、アメリカの構築してきた戦後平和システムを守るというような言質は現状を理解していない、ということが言えると思います。

そもそも喧嘩している双方が、俺の方が強い、とお互いにマウントをとっている状態がおかしい、とみなさんお感じになりませんでしょうか?あなたの周囲に筋肉ムキムキでいかにも強そうな人が、俺は強いからお前は俺に従えなんて言ってきたら、嫌悪感しか覚えないと思います。表面上は、怖いので従うでしょうが、そのような強そうな肉体があるから従うだけの話であり、その人のことを絶対に信用しないでしょ。私は少なくともそう思います。前近代的なゴリラ、旧人種として私は心の中で軽蔑します。

抑止力の発想というのは、すでに前近代的な時代遅れの代物なのです。こんな抑止力に頼っていることが間違いなのです。

Next: ウクライナは態度を改めるべきだった?双方が疲れ切るまで戦争は続く



ウクライナは態度を改めるべきだった

では、どうしたらよいのか?

今回のウクライナ侵攻は、ロシア軍がウクライナ国境に軍隊を派遣したことからスタートしたと思います。その場合、ウクライナはロシアを軽蔑するでしょうが、戦力的には敵わないので、態度を改めようとするでしょう。

しかし、アメリカ軍は「ロシアが悪い」「今にもウクライナに侵攻しようとする」と周囲で騒ぎ立てたのです。

あなたが当事者であれば、軽蔑を伴いながら態度を改める方向に行くでしょう、ロシアはウクライナが態度を改めれば、それでよいと考えていましたが、アメリカが訳のわからないことを騒ぐので、余計に頭にきて暴力をふるう。誰でもわかりそうなこの構図を、アメリカは理解できないのです。

暴力を伴う喧嘩などに介入したくはないのは通常の神経です。放っておけばいいだけの話なのですが、ウクライナは、飛び火するように世界に助けを求めた……それが原因でしょう。誰も火の粉などかぶりたくもないのに「助けてくれ」と言われれば、まともな倫理観や道徳観を持っている人であれば「助けなければしゃーない」と思うのが必然です。

根本は双方で解決するほかないものを、周囲を巻き込んだウクライナに責任もあるのです。

もし、○○だったら、ということを言うつもりはありませんが、ロシアがウクライナを包囲しているときに、真っ先にウクライナが態度を改めれば、このような状態にはならなかったはずです。

ウクライナは危険だと、アメリカのような関係のない国が騒がなければ、侵攻は起きなかったと思います。

双方が疲れ切るまで戦争は長引く

こういう状態になれば、双方が疲れ切るまで戦争を続けるほかないでしょう。殴り合いの喧嘩をして、双方が疲れ切るまでやり続けるしかないというのが現状です。

だから、この戦争は長引くという結論になるのです。実際、3月の段階で私は「こんな停戦交渉まとまるわけがない」と言っています。

そこに武器を供与している西欧は、どうしようもない間抜けにしか思えないのです。戦争を長引かせているのは、リベラルを志向するアメリカとヨーロッパでしょ、ロシアは長引かせたくないはずです。体力の消耗が激甚になるわけですから。

ロシアももう負け戦を覚悟しているでしょう。要するに合理的な行動ではないことがわかっているけど、今まで投入したコストを考えると、冷静に考えれば負けることはわかっているのに、戦力を投入しているという段階なのです。

要はロシアはチキンレースをやっている認識はあるのに、やめられないというジレンマに陥っているのです。競馬やギャンブルで負け続けているのに止められない心理と同じ構図です。同じことをやっているのに、ギャンブルで一発逆転を狙う、その一発逆転は永遠に来ないというのは薄々、当の本人は感じているでしょう。負けるのがわかっているのにやめられない。これがロシアの心境だと思います。

ウクライナはそもそも従わざるを得ない状況に追い込まれたのに抵抗する。これもロシアと同じことです。同じことをやって違う結果を求めているのです。違う結果になるわけがないのに、その夢を追いかける。バカとしか言いようがないのです。ロシアと同じです。

「三者三様におバカさん」

欧米は、自分たちの失敗をロシアになすりつけているだけの話です。

要は「アメリカの軍事力に対して同等の力を持っているから世界大戦のような戦争は起こらない」という抑止力の理論は破綻しているのに、それを認めないのです。

そもそもアメリカが好き勝手に「世界の警察を辞める」と言ったことがトリガーだったのです。本格的に介入しないとわかっているロシアに、アメリカが外から文句を言っても、聞く耳などもたないことは、ロシアにすれば当然のことです。

こうやって考えると、「三者三様におバカさん」にしか私には見えないのです。

最終的にはロシアとウクライナが暴力の連鎖に疲れ切るまで放置するのがベストなのですが、西欧は武器供与をやって戦争を長引かせる、アホとしか思えないのです。

喧嘩の仲裁など、双方が疲れるまで待って、喧嘩を辞めたときに現れて双方の言い分を聞いて、裁定を下すほかないのです。

だから、ウクライナがテロリストのような作戦を辞め、武器供与も止めて、ロシアに勝たせるほかないのですが、それを阻止しようと必死なわけです。双方ともに。

Next: 話し合いによる解決をぶち壊したバイデン。インフレも加速する



話し合いによる解決をぶち壊したバイデン

では、今から解決するのであれば、話し合いしかないのです。バイデンがプーチンのことを「人殺し、悪党」と公の場で言い放つのは愚の骨頂ですし、お互いに相手を尊敬しているから話し合いは成立するものを、バイデンが台無しにしているだけの話です。

これだけバイデンがプーチンの悪口を言っているのに、プーチンは名指しでバイデンの悪口は言わない。これだけ見ても、どちらが公人として「まとも」なのかわかると思います。

ケネディはソ連の総書記に連絡をして、お互いに言いたいことは腐るほどあるが、見ないことにしようと提案して、キューバ危機を回避しました。トランプは、金正恩氏のことを「ロケットマン」と言い放ちましたが、実際、シンガポールまで出かけ、個人的な関係を築き、ミサイル発射を防いでいます。トランプが金正恩氏に対して謝罪をしたかは知りませんが、悪口を言っていても対面で話せば、誤解は解けるという現れです。

バイデンもリベラルの盟主であれば、最終的には話し合うほかない、というのがわかっているはず。それなのに、いまだに悪口を言い続け、首脳会談を遠ざけているだけのアホたれとしか私は思っていません。リベラルが話し合いを放棄して、武力供与を続けるのは、リベラルを名乗る資格などないのではないかと私は思います。リベラルから話し合いをとったら何が残るの?と思います。単なる自己中だろと思うのですが、間違いでしょうか?

双方ともに嫌っていますが、歴史的に見ても、壊滅的な事態の回避というのは話し合いでしか解決はしないのです。でも、その兆候を全部ぶっ壊しているのはバイデンだと言っているのです。

「ブロック経済」を守りたい国同士の紛争

今の世界情勢というのは、非協力的な関係に従属をしています。

みなさんは「囚人のジレンマ」というゲーム理論の根本的な理論を知っていますでしょうか。この理論のキモは、最終的にはみなが協力し合えば、みながハッピーになるということなのですが、関係のないところを懸命に解説する人が多すぎるのです。

戦前のブロック経済は世界を大戦に招きました。今、世界で起こっているのは、単なるブロック経済です。米ロ、米中ともに、ブロック経済化を図っているだけの話であり、開放経済にはなっていません。

中国やロシアを世界経済から排除しても、対立が深まるだけです。それをアメリカがやろうとしているだけの話です。今の状態の解消は、アメリカが態度を改めるほかないのですが、その当の本人は、ロシアや共和党に罪をなすりつけているのですから、お話にならない状態です。さっさとやめてくれ、と思うのが希望です。

続きはご購読ください。初月無料です

なぜインフレは続くのか?長期目線でリターンを生む投資先

※この項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!

<初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー>

※2022年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2022年5月配信分
  • 円の動向次第のマーケット(5/16)
  • ドル円の解説(5/15)
  • なぜなぜインフレは続くのか? 平和は訪れないのか?インフレは続くのか? 平和は訪れないのか?(5/14)
  • ようやく戻るかな?(5/13)
  • 資源価格はもっと急騰する可能性(5/12)
  • ようやくドル反転の兆しがみえてきたか?(5/11)
  • マーケットが荒れているときにはどう考えればいいのか?(5/10)
  • 5月のマーケットはどうなるのか?(5/9)
  • なぜ6/1からQT開始なのか?(5/7)
  • 雇用統計後のマーケット(5/6)
  • 共感のウクライナとFOMC(5/5)
  • FOMCと労働市場(5/4)
  • 黒田総裁発言の真偽とISM製造業の解説(5/3)
  • 抑止論は破綻したのか、新しい道へ進むのか?(5/2)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2022年5月14日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込990円)。

2022年4月配信分
  • 連休中に全体を俯瞰してみてみよう(4/30)
  • 円安のメカニズム(4/29)
  • 4月のマーケットをファンダメンタルズからチェック(4/28)
  • 9月まで小麦の売り渡し価格維持と表明(4/27)
  • フィラデルフィア指数について(4/26)
  • FRB議長の言葉を解析する(4/25)
  • 急落の原因は円高だと思います(4/24)
  • 米FRB議長は「ドルが過熱している」と認める(4/22)
  • 客観的な事実としてドル円は金利差では動いていない(4/21)
  • 資源急落の可能性有。円安も終焉の可能性(4/20)
  • 経済ブロック化への危惧(4/19)
  • 日銀金融政策決定会合に注意(4/18)
  • 自然利子率とマーケット(4/17)
  • 円高になると思う(4/15)
  • プーチンがいうことが絶対のロシア(4/14)
  • インフレはまだまだ進行すると思います(4/13)
  • 今年のパフォーマンスは資源になるだろう、大商品の時代がやってくる(4/12)
  • 現金の価値が高まる社会(4/11)
  • どうやれば侵攻が収まるのか?(4/10)
  • なんかおかしいと感じませんか?(4/8)
  • バイデンはぼろ負けプーチン勝利(4/7)
  • ISM非製造業について(4/6)
  • ドル円のおさらい(4/5)
  • マーケットはある程度見えている、とは思います(4/4)
  • ロシアが西側同盟に楔を打つ、予定通りの行動(4/3)
  • やはり転換してきたマーケット(4/1)

2022年4月のバックナンバーを購入する

【関連】優秀な人ほど日本を降りていく、岸田内閣「富の再分配」の異常性。国民や投資家は増税ではなく“稼げる社会”を求めている=角野實

【関連】日本の農業をアメリカに売った政府の罪。アグリビジネスが農家の生活と地球を壊す=田中優

【関連】「投資系YouTuberの7割はウソ」金融の専門家が警告、海外金融商品に落とし穴=俣野成敏

image by:LIDERO | Free Wind 2014 / Shutterstock.com

角野實のファンダメンタルズのススメ』(2022年5月14日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

角野實のファンダメンタルズのススメ

[月額990円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
株やFXをトレードするときほとんどの人が感覚や本能でトレードをしています。その感覚や本能は素晴らしいものですが、どの世界でも本当に成功するのはそれを科学的、ロジカルに説明することができるものです。このメルマガを読むことによって株式やFXに科学的な視点を加えることを目的にできればと思います。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。