マネーボイス メニュー

「ほったらかし」では儲からない不動産投資、実際にかかる“手間”はどれくらい?プロが作った作業リストと所要時間=姫野秀喜

不動産投資をしたことのない人から「不動産は手間がかからないか心配だ」「本業が忙しいので手間がかからないようにできないか」と相談されることがあります。ほとんど手間はかかりませんが、実際にどんな作業が発生するのかを解説します。これらすら面倒くさいと感じる人は、不動産投資に向いていないかもしれません。(『1億円大家さん姫ちゃん☆不動産ノウハウ』姫野秀喜)

【関連】2022年マイホーム購入は吉か凶か?資産価値が下がるエリア、住宅ローン減税“改悪”の影響を不動産投資のプロが解説=姫野秀喜

プロフィール:姫野秀喜(ひめの ひでき)
姫屋不動産コンサルティング(株)代表。1978年生まれ、福岡市出身。九州大学経済学部卒。アクセンチュア(株)で売上3,000億円超え企業の会計・経営計画策定などコンサルティングに従事。合間の不動産投資で資産1億円を達成し独立。年間100件以上行う現地調査の情報と高い問題解決力で、顧客ごとに戦略策定から実行までを一貫してサポートしている。

物件を買ったあとの手間はどれくらい?

先日、休みの日に物件の屋上の防水を補修してきました。

補修と言っても、たいしたことではなく、屋上付近の窓枠のコーキングを打ち直してきただけです。この屋上の防水コーキングは数年に1度、定期的にひび割れていないか目視確認しています。

で、今回、別件でその物件に立ち寄ったときに、コーキングがそこそこ傷んでいるのを見たので急きょ、近所のホームセンターに寄って、コーキング材(500円)とカッターナイフ(300円)を購入し、速攻で打ち直してきたのです。

もともとは別件で物件に来ていたので、その別件の作業も併せてトータルで2時間くらいの作業でした。

私は不動産投資をしたことのない人から「不動産は手間がかからないか心配だ」「本業が忙しいので手間がかからないようにできないか」と相談されることがあります。

で、いつも私は「不動産投資は買うまではかなりの労力がかかりますが、買ってしまえばそんなにかかりませんよ」と答えていました。

今回の防水コーキングも数年に1回2時間程度の手間しかかかっていないし、私個人としては、大した手間ではありません。

ちょっとした修理を手間だと感じる人は、不動産投資に向いていないかも

ただ、どんな作業が手間だと感じるかは人それぞれなので、このような作業を手間だと感じる人は、不動産投資には向いていないのかもしれません。

そういう人は素直に株やFXやその他の全く手間がかからない投資をすればいいのです。

不動産投資は、ちょっとした修理や手間くらいなら惜しまない人しかできません。

なお、全部業者に丸投げする不動産投資は確実に儲かりません。

そうはいっても、まだ不動産投資を始めていない人は、物件購入後どれくらい手間がかかるのかイメージしづらいと思いますので、具体的にどれくらいの手間がかかるのか、次頁に書き出してみます。

Next: 具体的にどれくらい手間がかかる?不動産投資のプロが作った作業リスト



不動産投資のプロが作った作業リスト

なお、物件購入までは現地調査やシミュレーションや融資開拓などめちゃくちゃ手間がかかるので、そこは十分に覚悟してがんばった結果、良い物件を購入できた前提での話です。

<必要最低限の購入後の手間>

・毎月、送付されてくる家賃明細を整理する(5分:年12回)
・新規入居・更新連絡、賃貸契約書捺印と郵送(5分:年数回)
・管理会社との入居募集の相談(15分:年数回)
・管理会社からのクレームや修繕の対応相談(15分:年数回)
・確定申告の作成と提出(1日:年1回)

<上記にプラスして自分でやる場合の手間>

・物件の清掃(2時間:月1回程度)
・物件の除草作業(2時間:年1、2回)
・簡単な修繕作業(2時間:年1、2回)
・自主管理物件の家賃確認(通帳記帳で20分:年12回)
・退去時の立ち合い(2時間:年1、2回)
・大工さんとの対応(2時間:年1、2回)

<トラブル対応>

・家賃滞納への対応(2時間:めったに起きない)
・ゴミ出しトラブル対応(2時間:めったに起きない)
・騒音トラブル対応(2時間:めったに起きない)
・不良入居者の退去対応(2時間:めったに起きない)

まぁ、トラブル対応は、このほかにもたくさんのバリエーションが考えられますけど、不良入居者を入居させないように入口を厳しくしておくのが基本なので、トラブル自体はめったに起きません。というか、そんなに頻繁に起きるようなら、管理会社を替えて入居審査を厳しくする必要があります。

物件数が増えれば、その分手間も多少は増えますが、上記のような感じが一般的な手間だと思います。

最低限の手間すら面倒くさい人は不動産投資に向いていない

要はほとんど管理業者がやってくれるので、手間はかからないのです。

なお、お金を払って管理業者にやってもらい自分は最低限の手間だけにするか、自分で手間をかけて対応してコストを下げるかはその人の方針で構いません。

ただ、当たり前ですが、株のように一度買ったらあとはほったらかしみたいな感じではなく、最低限でも月に1回は明細を整理して、状況を把握するくらいの時間は必要になります。

また、確定申告も必要になりますので、実働でいえば、年に2日(8時間×2日)くらいは仕事をする感じです。

この2日を、たった2日くらい大したことないと思えるかどうかが、不動産投資に向いているかどうかの分水嶺だと思います。

この程度の手間を面倒くさいと感じる人は、そもそも不動産投資に向いていないので、やめたほうが良いと思います。

【関連】本当に信頼できる「住みたい街ランキング」教えます!不動産のプロが各社発表を選別=姫野秀喜

【関連】大家さんに我慢を強要。コロナ家賃滞納を正当化するアンフェアな日本社会=姫野秀喜

【関連】こうやって私たちは不動産屋に騙される。『やってはいけない不動産投資』書評=姫野秀喜

【関連】住み続ける地獄。『すべてのマンションは廃墟になる』書評=姫野秀喜

【関連】べらぼうに増えた日本の空き家、所有者に代わって「税金で解体する」のが正しい理由=姫野秀喜

image by:Rawpixel.com / Shutterstock.com

1億円大家さん姫ちゃん☆不動産ノウハウ』(2022年7月28日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

1億円大家さん姫ちゃん☆不動産ノウハウ

[無料 ほぼ 平日刊]
会社員の姫ちゃんが1億円の大家さんになれた!あなたも数年で1億円の大家さんになれる!何から始めたら良いかわからない人に読んでもらいたい。基礎を守って、リスクは小さく、リターンは中くらい初歩からコツコツと誰でもできるシンプルな不動産ノウハウをあなたに~♪

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。