fbpx

2022年マイホーム購入は吉か凶か?資産価値が下がるエリア、住宅ローン減税“改悪”の影響を不動産投資のプロが解説=姫野秀喜

2022年のマイホーム購入は “買い”か“待ち”か。昨年はコロナ禍の影響で土地の資産価値に動きが見られました。今年はどうか。コロナ後の日本経済の回復を見越したうえで分析しました。(『1億円大家さん姫ちゃん☆不動産ノウハウ』姫野秀喜)

【関連】本当に信頼できる「住みたい街ランキング」教えます!不動産のプロが各社発表を選別=姫野秀喜

プロフィール:姫野秀喜(ひめの ひでき)
姫屋不動産コンサルティング(株)代表。1978年生まれ、福岡市出身。九州大学経済学部卒。アクセンチュア(株)で売上3,000億円超え企業の会計・経営計画策定などコンサルティングに従事。合間の不動産投資で資産1億円を達成し独立。年間100件以上行う現地調査の情報と高い問題解決力で、顧客ごとに戦略策定から実行までを一貫してサポートしている。

「資産価値の高い」マイホームの探し方

マイホーム購入で皆さんが気にするのは、その物件の“資産価値”です。

マイホームは不動産投資ではないので、積極的に“儲かりたい”とは思っていないでしょう。しかし、たとえそのような方でも、できればマイホームは値下がりしてほしくない、可能なら値上がりしてほしい……と思っているのではないでしょうか。

値下がりしないマイホームを購入できれば、将来の資産になりますし、売却することで老後の資金としても活用できるため、未来の「安心」が手に入ります。

そのために重要なのは、「エリア」と「購入タイミング」の選定です。できるだけ値下がりしないエリアを選び、できるだけ割安なタイミングで購入することです。

2022年は購入タイミングとして良いのか、そして、どのエリアが良いのかについて、詳しく見ていきましょう。

地価に対するコロナの影響

まず、最初に直近の地価についてみていきます。

コロナの影響がなかった2018年から2019年までは、東名阪の三大都市圏は継続して地価は上昇していました。地方圏でもプラスのエリアも多くあり、地価は基本的には上昇傾向でした。

しかし、2020年のコロナ以降、地価は大幅に下落傾向となり、2021年でも三大都市圏でプラスマイナスゼロ成長、地方圏ではマイナス成長のままとなり、いまだ出口が見えていない状況が続いています。

2020~2021年はコロナの影響で全国的に地価は低迷していますが、この傾向は継続することが見込まれます。また、地方圏についてはコロナだけの影響でマイナス成長となっているわけではなく、人口減少が最も大きな要因ですので、たとえコロナを克服できたとしてもプラス成長の軌道に乗れるとは言いがたいでしょう。

Next: 東京・名古屋・地方四市(札幌、仙台、広島、福岡)はプラス成長

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー