マネーボイス メニュー

なぜ中国当局はヒステリックに「ビットコインを禁止」するのか?真の狙い

中国がビットコイン取引の全般的な取り締まりに乗り出したとの報道に注目です。興味深いのは、規制と同時に、政府主導の暗号通貨電子マネーを研究している点です。(『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』)

※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2017年9月23日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

ビットコインは中国政府のモルモット。実験終了はもちろん死ぬ時

中国国内でのビットコイン売買、包括的に禁止へ

中国政府の「ビットコイン取引に対する姿勢」についての報道を紹介します。下記、報道のポイントです。

中国政府はビットコイン取引の全般的な取り締りに乗り出した。この取り締りで、ビットコインがどの程度の強靭さを発揮するのか、政府の干渉・取り締りに対してどの程度の防御・耐久性能を持っているのかを見極める模様だ。

消息筋によると、当局は中国国内でのビットコイン売買を包括的に禁止すると決めており、それは取引所の閉鎖も含むようである。

出典:China’s Interference on Bitcoin Tests Currency’s Foundation – WSJ(2017年9月18日配信)

北京で開催された非公開会議で、業界の指導者たちは意見交換をした模様である。

先週の段階では、ビットコイン業界のトップたちは、「当局は、ビットコイン取引所のみを閉鎖し、個人間同士での相対取引は見逃す」と予想していたのだ。

中国インターネット金融協会(NIFA)は、ビットコイン投資家に対して、「幻想通貨取引は、国家の基本的な法律的根拠がない」と書面で通告していた。

出典:China’s Interference on Bitcoin Tests Currency’s Foundation – WSJ(2017年9月18日配信)

中国金融当局の目標は「すべてのマネーの動き(送金人、受取人)は追跡可能にしなければならない」ということである。

中国は、上海の技術会議で「すべてのマネーの送金人、受取人を明確に追跡できなければならない」と強調している。

政府がどのレベルまでの取り締りをするのか不安が広がり、例えばチャットでのメッセージ面でも変化が起きている。最近、ビットコインの取引ユーザーは、We Chat から暗号メッセージサービスへと移動しているとのことである。

出典:China’s Interference on Bitcoin Tests Currency’s Foundation – WSJ(2017年9月18日配信)

中国の取り締まり強化の内容について、英国の取引所「Coinbase」や香港の取引所「Bitfinex」のウェブサイトへの中国国内からのアクセス禁止などがありうるだろう。

9月上旬、中国最大手の取引所「BTCC」「Huobi」「OK Coin」が取引サービスを数週間停止すると発表したので、ビットコイン価格は急落

9月1日4960ドルだったのが、9月18日3947ドルへと3割弱下落した。

出典:China’s Interference on Bitcoin Tests Currency’s Foundation – WSJ(2017年9月18日配信)

下記、元記事内のグラフについて解説します。

▼(ア)ビットコインの価格の推移(7月、8月、9月)

▼(イ)毎日の取引の国別比較

下から、赤色:中国、青色:米国、黄色:ユーロ、緑色:日本、灰色:その他。

▼(ウ)2017年の発掘量(保有量)

3分の2が中国、3分の1はそれ以外となっています。

興味深いのは、取り締り措置だけでなく、暗号通貨であるビットコインの匿名性に対する耐久性をテストしていること。つまり、政府主導の暗号通貨電子マネーを研究しているのです。

現在のビットコインは、いわばモルモットです。どこまで耐えれるか?の実験動物です。もちろん、死んだときが実験が完了するときでしょう。

Next: 「一部の人に独占保有されている」ビットコイン真のリスク



「一部の人に独占保有されている」ビットコイン真のリスク

ビットコインが一部の人に独占保有されていることを示した記事と「円グラフ」を紹介します。

記事のタイトルは「記事の中の図を見ればわかるように、ビットコインの保有は一部の投資家に集中している」。つまり流動性が低く、その大口保有者が売却すると買い手が出て来ない可能性があることを示唆しています。

ビットコイン保有状況(2017年9月12日時点)

出典:howmuch.net

上記の円グラフは、貧富の格差を示しています。グラフを2つのグループに分けて見ていきましょう。

まずは、小口投資家のグループからです。

色分け:保有者人口(保有率)
紺色:0.00088%(17.49%)
濃青色:0.01%(20.47%)
青色:0.1%(21.90%)
水色:0.94%(28.02%)
薄い水色:3.06%(7.92%)
黒色:0.00000748%(0.73%)
その他:96.53%(4.11089%)

全保有者人口の96.53%(貧困層、小口投資家)が保有しているのは、ビットコイン全体の4.11089%のみなのです。繰り返します。保有者の96%強が少しづつ投資をしており、その合計量はたったの4%だけです。

次は、大口投資家のグループです。

色分け:保有者人口(保有率)
赤色:9.41%(2.84%)
濃桃色:19.61%(0.53%)
桃色:24.94%(0.09%)
見えない:41.93%(0.01%)
その他:3.47%(95.89%)

全保有者人口の3.47%(富裕層、大口投資家)がビットコイン全体の95.89%を保有しています。繰り返します。保有者全体のたった4%弱にあたる富裕層の合計保有量は、何と96%近くに達しているのです。

もし、この4%が一斉に売り逃げたら、どうなるか?

Next: ビットコインの95.89%を保有する富裕層がもし一斉に売り抜けたら?



富裕層が一斉に売り抜けたらどうなる?

ここからは私の妄想です。この3.47%の富裕層が、保有しているビットコインの半分を売却するということは、全体の48%を売却することになるのです。

しかし、半分だけ売却することはありえない。自分たちが超大量保有者であることを認識しているはずだからです。

【関連】ビットコイン急落と北朝鮮、ロシア最強暗号通貨「クリプトルーブル」の意外な関係

【関連】金融業界に身を置く私が、今この時期にビットコイン取引を再開したワケ=持田太市

そうなると、一斉に全部を売却をするでしょう。その後、その反対側で全量購入する人が出てくるのか? 皆さまはどう思われますか?

嫌な想像ですが、もし北朝鮮が高高度電磁パルス攻撃(EMP)を起して、電子機器を瞬時に破壊すれば、ビットコインは消滅するでしょう。

続きはご購読ください。初月無料です


※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2017年9月23日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<初月無料購読ですぐ読める! 9月配信済みバックナンバー>

・中国:禁止措置と耐久性のテスト/大幅激動する理由は流動性が無い証拠(9/23)
・地方銀行にも解雇の嵐/大手海底油田開発会社の倒産(9/22)
・上海黄金市場の現物引取量のデータ/中国、金鉱成長株を買い集める(9/21)
・米国の経済成長:2017年見通し【続編】(9/20)
・米国の経済成長:2017年見通し/借金漬けの最高記録か?(9/20)
・【金・銀貨】供給不足で御免なさい/【石油】経済の血液(9/19)
・暗号通貨とチューリップ球根(9/16)
・ロシア:暗号通貨の処遇の変化/ビットコインの次は何?(9/15)
・色々な業界で、首切りがドンドン進む(9/14)
・貧困窮乏化の証拠:食品業界悪化(9/13)
・ロシア大手銀行破綻/ドイツの名門も不景気で首切り開始(9/12)
・インド金輸入/中国、人民元建ての原油取引を開始予定(9/11)
・米国新車販売:2017年8月販売実績(9/10)
・今後の相場予想:「有事の円買い」には無理がある(9/9)
・米国破産申請:2017年上半期(9/8)
・偽情報!?:日本政府、韓国から在留邦人の避難撤退の準備の検討(9/7)
・ビット・コイン:メキシコとロシアの判断(9/7)
・金鉱山の最大手は何を考える?(9/6)
・Sears: 第2四半期実績 何をしても回復せず(9/5)
・金鉱山、銀鉱山共に近年の貴金属価格の低迷で生き残りに必死(9/4)
・住宅販売会社で解雇/ロシア、金準備に関する国家方針(9/1)

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

9月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

8月配信分
・利上げどころか もっとマイナスへ(8/31)
・「金価格が低迷しているようですね?」という予想外の質問(8/30)
・米国株式市場から資金流出(8/30)
・アーカンソー州Heartland銀行に対して「自己資本を増やせ」との厳しい通達(8/29)
・金価格は1300ドル寸前。これをどうみるか?(8/29)
・油田、ガス田で採掘業者の支援サービスをする企業の倒産の実績(8/28)
・米国トップの外食チェーンが消え行くかも/スポーツ用品小売チェーンのトップの話(8/25)
・ウクライナでは、ビットコインは微妙!/米鉄道会社Union Pacific人員整理(8/24)
・北朝鮮のミサイル開発の立役者?/イランの恫喝(8/23)
・銀行のリストラ/保険会社もリストラで人減らし(8/22)
・インドの金需要/豪州カルガリーでの貴金属投資セミナー(8/21)
・全く回復しない消費不況/自分だけは逃げ足が速いと全員が信じている(8/18)
・白人至上主義者ら極右勢力と反対派との衝突(8/18)
・ロシアの強固な意志(8/17)
・脱税対策の新法で、金貨等での支払いは禁止となる(8/16)
・格差の歴史/自動車業界は当分、回復はしない(8/15)
・需要トップで増え、生産量トップで減っている(8/14)
・戦後最大の国難。被害を減らす努力はしないのか(8/14)
・これって脆弱性の露呈? 米軍戦闘機にイランのドローンが接近(8/14)
・北朝鮮のICBMが奥尻島の近くに落下/GSアナリストが加熱相場に警告(8/10)
・ビットコインとリアルマネー(8/9)
・米国自動車メーカー、新車販売の厚化粧を止めざるを得ない状況に(8/8)
・世界第3位の銀鉱山の操業停止/産出量が減ったチリ(8/7)
・豪州の闇市場経済を壊滅させる素晴らしいアイデア(8/6)
・不況が深刻化。米国の代表的タイヤメーカーGoodyearが業績不振(8/4)
・GE社、機関車工場で解雇/EU、倒産銀行の口座凍結手段を模索中(8/3)
・経済的独立を目指す/米露、イランとイラクの関係(8/2)
・国際統一電子マネーの叩き台/皆で楽しく、ボディ・カードでショッピング(8/1)

7月配信分
・国家方針に従って進んでいる/急成長してきた自動車部品メーカーの未来予測(7/31)
・北朝鮮ICBMの落下地点はどこ?(7/29)
・社会主義の支持層が増えている(7/28)
・この10年間でイタリアの貧困層は3倍に/ここでも解雇の嵐(7/27)
・結婚できない独身世代が増えたのか?/電気自動車も期待外れ(7/26)
・思惑違い!入って来るが出て行かない!/BEPSの舞台裏の動き?(7/25)
・どれから踏み倒す?/バブル破裂寸前?(7/24)
・経済成長の目標は3%なのだが/【金価格】夢物語?それとも悪ふざけ?(7/21)
・Jim Rickardsの解説/(7/20)
・閉鎖店舗最新情報と実験店舗の開設/雇用状況の実態(7/19)
・米国株式市場からの資金流出/米国破産申請:2017年上半期(7/18)
・CNNの視聴率が下がるのは当然(7/18)
・やっとこさモンテ・パスキ銀行を破綻処理させたものの(7/14)
・売れ行きが悪いので、割引額を増やしたのですが/理論的には増収のはずが、減っているのは何故?(7/13)
・シアーズの自壊/米国新車販売2017年6月(7/12)
・中国、インドの現物需要はヤッパリ底堅い/2015年のプラチナのデータ(7/11)
・供給不足で御免なさい/下手をすれば、ユーロの崩壊となったはず!(7/10)
・金貨を正貨に:ルイジアナ州でも/BCGが描く近未来図(7/7)
・経済の根幹は原油/CNNの体質(7/6)
・イタリア中規模銀行の倒産劇(7/5)
・優良船社の現実/大手船社の現実/中堅船社の現実(7/4)
・シアーズ・カナダが破産/サウジアラビアの宮廷革命の真偽は(7/3)

6月配信分
・表面化した七転八倒のドイツの銀行/世界一の海運会社の状況(6/30)
・2017年第1四半期の状況/中国:ずーっと雲隠れ(6/29)
・新興国中央銀行の買い増し/アルゼンチンの100年債(6/28)
・国家方針に従って、進んでいる/米国の富の偏在(6/27)
・やはり正常ではないから/中国、新車販売の減速(6/26)
・シアーズ・カナダ倒産/(6/24)
・こんな処で窓口殺到騒ぎ/過去最大の積み増し量/興味深いグラフ(6/23)
・スペイン大手銀行、事実上の倒産(6/22)
・短期的に販売台数を誤魔化せても、長期的には首切りするしかない(6/21)
・ノーズ・ダイブの外食チェーン/シアーズ経営悪化(6/20)
・不況から立ち直れない/ここも血の海:シェブロン石油(6/19)
・米国株式市場からの資金流出/材料が無いので…(6/17)
・消耗品も売れないので/お洒落も我慢(6/16)
・供給不足で御免なさい/消費不況の深刻化(6/15)
・食品も売上減と言うことは/ここも駄目(6/14)
・富裕層の4割近くが怖れていること/投資資金の動き(6/13)
・米国新車販売:2017年5月/ロシアとイランの合意(6/12)
・今は異常な混乱状態/ドイツもコイツも嘘ばかり?(6/10)
・特別引出権の誕生の裏では:No.4(6/9)
・特別引出権の誕生の裏では:No.3(6/8)
・特別引出権の誕生の裏では:No.2(6/7)
・カタール、サウジアラビア(6/6)
・特別引出権の誕生の裏では:No.1(6/6)
・黒字回復したものの!/金貨を正貨に:アリゾナ州法(6/5)
・巨大借金漬け社会の幕開け(6/2)
・ここが赤字転落とは驚いた(6/1)

5月配信分

・銀鉱山として紹介するのはここです:6~9/(5/31)
・銀鉱山として紹介するのはここです:3~5/(5/30)
・供給量が減っているのに、安いのは何故?/銀鉱山として紹介するのはここです:1~2(5/29)
・2017年5月 米国新車販売台数の予測(5/28)
・金貨を正貨に:アリゾナ州/本気なのか? 金本位制復帰(5/27)
・ここまで節約するのは、不況だから/興味深い重要な変化(5/25)
・4月の需要は4倍以上に/後1年半以内に450支店を閉鎖する(5/24)
・1ヶ月遅れの第1四半期業績/銀貸出金利/この仕組み、駄目かも?(5/23)
・油田、ガス田で採掘業者の支援サービスをする企業の倒産は続く/(5/22)
・2017年のOPECレポート:5月(5/22)
・断言した商務長官/景気一段の悪化/5月10日:銀価格と貸出金利(5/19)
・全従業員の1/7の解雇は、多すぎない!/食品スーパーも売れ行き激減、全店舗閉鎖(5/18)
・時々起きている米国の中小の銀行倒産/2017年5月9日までの1年間の銀価格(5/17)
・米国新車販売:モデル・チェンジ操業一時停止/米国自動車販売:後に廻ってくるツケ(5/16)
・米国新車販売:トラック部門でも起きている話/米国新車販売:夏季操業停止(5/15)
・米国自動車産業の現実と未来(5/12)
・供給不足で御免なさい/生産販売実績 2017年4月(5/11)
・さらなるリストラ必須/ここが潰れればどこに影響が出る?(5/10)
・多重債務の現状(5/9)
・借金は決して消えない。危機も消えずに破裂するまで続く(5/8)
・国家方針に従って、進んでいる(5/5)
・10年前のあの時よりも悪い/(5/4)
・顧客離れか? 貧困問題か?/顧客離れか? それとも不況のせいか?(5/3)
・公式発表以外に秘密裏に閉店するシアーズ/大鉈を振ったはずだが、それでも足りない(5/2)
・全ては貧困化から起きている/中国の海洋制覇の野心(5/1)

【関連】バフェットが気づいた「強いアメリカ経済」のウソ。米GDPは粉飾されている

【関連】お金の終わりと始まり。ビットコインブームが告げる金融資本主義の臨界点=伊藤智洋

【関連】ビットコインにはなぜ「常識」が通用しないのか?暗号通貨投資の基本戦略=メダカ

いつも感謝している高年の独り言(有料版)』(2017年9月23日号)より一部抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

いつも感謝している高年の独り言(有料版)

[月額660円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]新聞等に報道されない海外でのディープな情報をお届けします。出来る限り、時代を先取りした情報やデータをお届けします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。