マネーボイス メニュー

投資はどうやって始めたらいいの?投資ビギナーによく聞かれる2つの質問=川畑明美

まだ投資をしたことがないけど、これから投資をしてみたいという人から良く聞かれる質問があります。今回はそのよく聞かれる2つの質問についてお答えします。(『教育貧困にならないために』川畑明美)

プロフィール:川畑明美(かわばた あけみ)
ファイナンシャルプランナー。2人の子どもと夫婦の4人暮らし。子育てをしながらフルタイムで働く傍ら、投資信託の積立投資で2000万円の資産を構築。2013年にファイナンシャルプランナー資格を取得。雑誌を中心に執筆活動を行う一方、積立投資の選び方と積立設定までをマンツーマンで教える家計のコーチング・サービスを展開している。

投資をしたらお金は減りますか?いくら投資に回したらいいのですか?

投資とは必ず増やすものと考える

投資をしたことがない人によく聞かれることがあります。

投資をしたらお金を減らしてしまうのではないか?」

そもそも、その考え方は間違いです。

投資とは必ずお金を増やすことを指すのです。お金を減らすことを心配しなくていいのです。ただ1点のみ、やってはいけない行動があります。「含み損」がでている時に損を確定しないこと。

含み損とは、実際の損失ではなく「時価」が購入時よりも減っている状態のことです。その「含み損」がある時に、売却してしまうと「損を確定する」ということになります。

含み損の時に損を確定しなければ必ず増えるのが「投資」なのです。

相場が読めない人は積立投資で

特に投資信託の積立投資ならば、投資でお金を減らしてしまうことは少ないのです。

一括で投資信託を購入して利益を出すには、ずっと上がり続けている相場でないといけません。

2013年から始まった、アベノミクス相場の時でしたら積立よりも一括投資の方が儲かったかもしれません。

相場は、必ず上がり続けていいるわけではありません。

景気が後退してきたら、株価は下がります。

ところが積立投資の場合は、株価が下がっていく時に購入すると、最もリターンが高くなります。相場を読むには、勉強と経験が必要です。

投資は、車の運転と同じです。車の乗車時間が短い初心者は、上手な運転ができないように相場を読むにも、経験を長く積む必要があります

積立投資は経験がなくても、含み損の確定をしなければ利益が得られる方法なのです。

Next: まだ投資をしたことない人から、良く聞かれるもう一つの質問とは?



いくら投資に回したらいいのですか?

続いてよく聞かれる質問、その2

いくら投資に回したらいいのですか?」

金額は、そのご家庭によって違います。

預貯金が0円の人は、もちろん投資できません。逆に金融資産が預貯金だけの人は最低限でも1割は、投資に回した方がいいのです。

預貯金は、物価の上昇よりも金利が低いですから資産が目減りしていってしまいます。

私は目安として、生活費の6ヶ月分を預貯金で準備できていれば後はすべて投資しても良いと、お話しています。

もちろん、投資先の配分も考えてくださいね。

積立投資信託のように、長期積立することでコツコツ少しずつ増えていく投資をベースに株式投資なども、その一部割くといいでしょう。

お金が増えると節約も成功する?

貯金が0円の人は、毎月1万円貯蓄できるのでしたら7,000円を預金、3,000円を積立投資信託でも十分です。

積み立てをしながら毎月コツコツ貯めて、生活費の6ヶ月分が貯まったら全額の1万円を積立投資にしてみましょう。

私が節約に成功できたのは投資を家計に取り入れたからです。

預貯金はまったく増えないので、お金をただ寝かしておくよりも、楽しいことにお金を使ってしまっていたのです。

ところが、投資にチャレンジしてからはお金が増えていくのが面白くなり。節約をして、投資にもっとお金を回したいと考えるようになりました。

節約のコツは、毎月の固定費を見直すこと。

特に住宅ローンを見直すと、大きく節約できます

【関連】なぜ赤字で還元してまで消費税を上げる?ドタキャンも視野に入れた政府の狙いとは=斎藤満

【関連】トランプ勝利で終わった米中会談、90日後の大波乱を予感させる米国市場の異変とは?=近藤駿介

【関連】節税できても損をする?確定拠出年金に潜む罠~大増税時代に備える投資の教科書=俣野成敏

教育貧困にならないために』(2018年11月27・29日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

教育貧困にならないために

[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。