マネーボイス メニュー

タンカー攻撃、自作自演だった。見えてきたトランプ政権と実行組織のつながり=高島康司

オマーン湾の日本タンカー攻撃について真実がわかってきた。米国は「イランの仕業」と決めつけたが、実行した組織と米国のつながりを示す証拠が出てきている。(『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』高島康司)

※本記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2019年6月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

アメリカが資金援助?イランを陥れる反体制組織とは何者なのか

早々に「イランの仕業」と決めつけ

現地時間の6月13日、東京に本社がある「国華産業」が運行するパナマ船籍のタンカー「コクカ・カレイジャス」は、オマーン湾のホルムズ海峡付近で攻撃を受けた。左舷後方のエンジンルームで爆発があり、船体には機雷が爆発したように見える小さな穴ができた。乗組員の証言では、飛行物体による攻撃に見えたという。乗組員全員は救命艇で脱出し、近くを航行中の船に救出された。

また、ノルウェーのフロントラインが所有するタンカー「フロント・アルタイル」も同じ海域で攻撃を受けた。乗組員は救命艇に乗って脱出し、イラン海軍の艦艇に救出された。乗組員は、魚雷による攻撃のようだったと証言している。

オマーン湾では5月12日にサウジやUAEのタンカーなど4隻が何者かに攻撃を受けた。今回の攻撃はこれに続く事件である。

前回同様、トランプ大統領は「イランの仕業に違いない」とコメント。マイク・ポンペオ国務長官も同日、「イランに責任がある」と断定した。

イラン犯人説への疑念

しかし、トランプ政権のこのような非難に対して、イランは全面的に否認している。これは外部の勢力の陰謀であるとも声明している。

イランのザリフ外相は13日、自身のツイッターで「最高指導者ハメネイ師と日本の首相が広範かつ友好的な対話をしているときに起きた」とし、「イランが提案している地域の対話フォーラムが不可欠になる」と語って各国に外交的解決を呼びかけた。

また日本をはじめ諸外国も、この攻撃が実際にイランによるものかどうか疑念を呈している。

6月13日は安倍首相が、日本の首相としては40年ぶりに訪問し、緊張の高まるアメリカとの関係を仲裁しようとしていたときだ。イランのローハニ大統領、最高権力者のハメネイ師との会談も行われていた。

このようなときに日本の運営するタンカーを攻撃すると、イランにとっては貴重な友好国である日本との関係が損なわれる可能性が高い。これはイランが自らを追い詰める結果になる。

もちろん、このようなときだからこそ、イランはホルムズ海峡の閉鎖を睨んで、タンカーを攻撃する実力があることを明白に示す必要性があったとの見方もある。しかし、これはかなり疑わしい。イランはペルシャ湾に3000隻の自爆攻撃用の高速艇を主体に、ミサイル艇やフリゲート艦、そして小型の潜水艦部隊などを展開している。ホルムズ海峡を通過するタンカーの攻撃が可能なことは、あえて実演しなくても分かることだ。

アメリカはこれまで多くの戦争をでっちあげてきた

2003年、当時のブッシュ政権は、イラクが大量破壊兵器を秘密裏に保有していることを示す明白な証拠があるとして、イラク侵略戦争を始めた。後にそうした事実はまったく存在せず、ブッシュ政権が提示した証拠はすべて嘘であったことが証明された。

また古くは、1964年には、北ベトナムのトンキン湾に停泊していたアメリカの駆逐艦に2発の魚雷が発射される事件が起こった。当時のジョンソン大統領はこれが北ベトナム軍の仕業だと決めつけ、即座に北ベトナム爆撃を実施した。後にこの攻撃はアメリカ軍による自作自演であったことが分かった。

アメリカには戦争を引き起こす口実をでっちあげる長い歴史がある。それもあって、オマーン湾で起こった今回のタンカーの攻撃事件に対するトランプ政権の説明は、あまり信用されていない。

Next: どう見てもイランではない?トランプ政権が自信満々で出した画像は…



鮮明な画像

一方トランプ政権は、このような状況を打破し、この攻撃がイランによるものであることを証明するために、日本が運用するタンカー「コクカ・カレイジャス」に付着させた不発の機雷を高速艇が撤去する様子を撮影したビデオを公開した。そこには、イラン革命防衛隊が保有する3,000隻の高速艇によく似た船が写っていた。

さらに18日には同じ高速艇のもっと鮮明なカラー画像が公開された。たしかに革命防衛隊の高速艇に似ていることは間違いない。

これらの証拠をもとにポンペオ国務長官は、「この海域でこうした攻撃を実施する能力があるのはイランだけだ」としてイランの責任を追求している。

どう見てもイランではない

しかし、どれだけの証拠を見せられても、今回のような攻撃を行う動機はイランには見当たらないので、これがイランによるものだとはにわかには信じがたい。

この攻撃を実行した勢力が別に存在するのなら、それはどのような勢力なのだろうか?

このような疑問に答えようと情報を集めていたら、極めて興味深い情報を見つけた。「イスラエリ・ニュースライブ」というネットメディアがある。ここはスティーブ・ベンヌンというキリスト教の原理主義者が、聖書の預言の実現過程を世界情勢に探ることを目的にして、中東に関連したニュースを解説するメディアである。興味深いことに、イスラエルのリクード政権には非常に手厳しく、批判的だ。

ここは5月7日に興味深い番組を放映した。5月7日はオマーン湾の4隻のタンカー攻撃があった5月12日の5日前である。この放送では番組のホストのスティーブ・ベンヌンが、イスラエルにいる情報筋から得たというメールを紹介していた。それは次のようなものだった。

スティーブへ

ジョン・ボルトンと近い関係にあるイランの反体制組織(People’s Mojahaddin of Iran)のメンバーが、イラン革命防衛隊がペルシャ湾で使っている高速艇と同じような船を手に入れようとして逮捕されたようだ。

明らかに自作自演の偽旗作戦が進行しているが、これはアメリカというよりも、この反体制組織が状況を混乱させるためにやっていることだ。

まだ米海軍とイラン海軍は偶発的事故を回避するための調整が行われている。イラン海軍は厳戒態勢にあり、だれも休暇を取っていない。毎日100万バレルの原油を売っているのだからね。

このようなメールであった。これを見ると、イランの反体制組織が革命防衛隊によく似た高速艇を手に入れ、イランを追いつめるための偽旗作戦の実施を準備している可能性があることを示している。

6月13日のタンカー攻撃には、日本が運用するタンカーに革命防衛隊によく似た高速艇が接近し、機雷を外しているビデオが公開された。この事件が起こる1カ月以上前に、イランの反体制組織が高速艇の入手を試み、自作自演の偽旗作戦を実施しようとしていると警告する情報があるのだ。

Next: アメリカが資金援助?イラン反体制組織とは何者なのか



モジャーヘディーネ・ハルグ

このメールにある「People’s Mojahaddin of Iran」とは、「モジャーヘディーネ・ハルグ」のことである。別名「MEK」とも呼ばれている。

「MEK」は、1965年に当時のイランを統治していたパーレビ国王の独裁体制の打倒を目標に設立された反体制組織だ。イデオロギーは社会主義で、イスラムとは距離を保っていたが、1979年のイラン革命でホメイニ師が指導する反体制勢力が強くなるとこれと協力し、パーレビ体制を打倒した。

しかし、ホメイニ師によるイスラム原理主義の国家体制が出現すると、今度は現在のイスラム共和国の体制に離反し、政権の打倒を目指すようになった。1980年から1988年まで続いたイラン・イラク戦争では、サダム・フセインの庇護のもと、イラク側で戦った。2003年にフセイン政権が崩壊すると、イラク国内にいた「MEK」のメンバーは米軍に投降した

このように、イランと敵対するイラク側で戦ったために「MEK」はイラン国内では裏切りものと見なされ、国内の支持基盤はとんどない。「MEK」の唯一の基盤は、フランスに住みパーレビ政権を支持する人々だ。

本拠地はアルバニア

このような「MEK」だが、この情報を見るとかなり小さな組織であるように思うかもしれない。しかし、実際はそうではない。アルバニアに相応な規模の軍事施設を持ち、5千人から3万人のメンバーを有する強力な軍事組織である。

「MEK」はアメリカではテロ組織として指定されていたが、2012年にそれは突然と解除された。同じ年、アルバニアはイランとの外交関係を回復する準備をしていたが、それを突然と中心した。そして、やはり2012年に「MEK」がアルバニアに拠点を移し、巨大な本拠地の建設を始めた。

2012年にアメリカが「MEK」のテロ組織指定を解除した理由は分かっていないが、オバマ政権から多額の支援金の支払いと引き換えに、「MEK」の拠点をアルバニアに構築する提案がアルバニア政府にあったとの情報がある。

アルバニア政府はこれを受け入れたので、イランとの外交関係を破棄したのではないかと見られている。

ジョン・ボルトンとの関係

そして興味深いのは、「MEK」と安全保障担当補佐官のジョン・ボルトンとの関係である。

以前にも当メルマガの記事で何度か紹介しているが、アメリカには資金の流れから政治家の背後にいる勢力をあぶり出す「オープンシークレット・ドット・オルグ」というサイトがある。運営しているのは民主党系のNPO法人だ。

試みにこのサイトで「MEK」に関係する資金の流れを調べると、興味深いことが分かる。「MEK」にはアメリカでロビー活動を展開する「イランに抵抗する国民委員会(NCRI)」という名の団体を運営している。ここは「MEK」の支持を拡大するための、共和党を中心に多くの政治家に献金をしている。

なかでも「NCRI」から最大の献金を受けているのが、ジョン・ボルトンである。この献金もあってか、ジョン・ボルトンは2017年にパリの「MEK」支持集会で支持演説をしている。

Next: 着々と進むイラン政権転覆作戦。ネオコンが推す次のイラン大統領とは?



政権転覆後のイラン大統領

周知のようにジョン・ボルトンは、トランプ政権内でイラン攻撃と体制転換を進めるネオコンのタカ派である。

そしてボルトンがイランの体制転換後の大統領候補として熱烈に押すのが、マリアム・ラジャビという女性だ。マリアム・ラジャビこそ、「MEK」の指導者である。

このようにボルトンと「MEK」のつながりは強い。ボルトンは「MEK」から政治資金の献金を受け、「MEK」をトランプ政権内で支持しているのだ。

ボルトンとMEKの自作自演か

このような「MEK」のメンバーが、イラン革命防衛隊が保有する高速艇に類似した船を買おうとして、5月初旬に逮捕されたのだ。実際にこうした事件があったことは、クエートの新聞記事でも報道されている。

このように見ると、今回のタンカー攻撃はイランが実行したとはとてもいえないことははっきりしている。

タンカー攻撃をイランのせいにして戦争を画策しているボルトンと「MEK」が実行した自作自演である可能性は否定できない

「MEK」被害者の会の情報

そして、さらに興味深いことが分かった。「MEK」には「ネジャット・ソサイティー」という名の被害者団体があった。イラン国内に支持基盤のない「MEK」は、メンバーを拉致同様の方法で確保している。そのため、娘や息子を拉致された家族が中心となり、被害者団体を立ち上げた。おそらくこの組織には、イラン政府も協力しているのだろう。このサイトが「MEK」に関する情報がもっとも充実している。

Next: 見えてきた背後のつながり。今後はイランを犯人とする情報が大量に出てくる?



アルバニア大統領が米空母に乗船?

「ネジャット・ソサイティー」の最近の記事には、実に興味深い情報があった。アルバニア大統領のイリル・メタが米空母に乗船している写真が掲載されていた。

乗船している空母は「エイブラハム・リンカーン」である。「エイブラハム・リンカーン」はイランに圧力をかけるために、ペルシャ湾に派遣されている空母だ。なぜそこにアルバニアの現役の大統領が乗船しているのだろうか?

この画像が掲載されている記事が出たのは、5月15日だ。オマーン湾でUAEやサウジの4隻のタンカーが何者かによって攻撃された事件の3日後である。もしかしたら、攻撃があった日にアルバニア大統領は「エイブラハム・リンカーン」に乗っていたのかもしれない。何をしていたのだろうか?

アルバニアは、「MEK」の本拠地のある国である。「MEK」を受け入れるための交換条件として、米政府から莫大な資金がアルバニアにわたっている可能性は否定できない。「MEK」に対してもそうだ。

このように見ると、今回のタンカー攻撃をイランのせいにするにはあまりに無理がある

むしろ、ボルトン、「MEK」、アルバニアのつながりで起こった自作自演の偽旗作戦であった可能性は非常に高いように思う。

これから大量に出てくるイラン犯人情報

しかし、今回のメルマガで紹介したような情報は日本の主要メディアで報じられることはないだろう。

むしろ、ボルトンやポンペオによって、タンカー攻撃の実行犯はイランであることを証明する膨大な情報が、これから流されるはずだ。

日本政府も日本の主要メディアも、こうしたアメリカが流す一方的な情報に流され、次第にイラン犯行説を信じるようになる可能性が高いように思う。残念である。

このメルマガでは、こうした流れに抵抗し、真実を明らかにするつもりだ。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】ドイツ銀行に公的資金投入で国家ごと沈む?嘘つきメルケルが恐れるドイツ発の世界大恐慌=今市太郎

<初月無料購読ですぐ読める! 6月配信済みバックナンバー>

※2019年6月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2019年6月配信分
  • やはりタンカー攻撃は自作自演、ボルトンの役割/リンダ・モートン・ハウの最新情報(2)(6/21)
  • 米中対立で漁夫の利を得るロシア、食料供給の覇権か?/リンダ・モートン・ハウの最新情報(1)(6/14)
  • 次はロシアとの衝突か?ランド研究所の最新レポート/クレイグ・ハミルトン・パーカーの最新予言(2)(6/7)
  • ビデオを更新しました(6/4)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2019年6月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込864円)。

2019年5月配信分
  • 特集:クレイグ・ハミルトン・パーカーの最新予言(5/31)
  • ビデオを更新しました(5/27)
  • 風雲急を告げるイラン情勢、本当に大丈夫なのか?/米海軍が反重力航空機の特許取得(5/24)
  • イラン攻撃は近いのか?戦争屋ボルトンの背後にいる勢力/占星術で占うトランプの未来(5/17)
  • ビデオの更新(5/11)
  • 米ロは衝突するのか?ロシアが追求する国際秩序/易経が占う米ロ関係の未来(5/10)
  • フランスの火災とスリランカのテロは連動?(後半)/ポデスタのメールとエイリアン、人類の危機(後半)(5/3)

2019年5月のバックナンバーを購入する

2019年4月配信分
  • フランスの火災とスリランカのテロは連動?(前半)/ポデスタのメールとエイリアン、人類の危機(前半)(4/26)
  • 死活にかかわる北朝鮮のレアアース争奪戦/日本の地震に関するホーグとティテルの過去の予言(4/19)
  • 最先端IT技術の覇権争いは実はレアアースの争奪戦/ジョン・ホーグの最近の予言(後半)(4/12)
  • 米中覇権争いの背後にある資源争奪戦とベネズエラ/ジョン・ホーグの最近の予言(前半)(4/5)

2019年4月のバックナンバーを購入する

2019年3月配信分
  • これから金融危機の可能性はあるのか?俯瞰して見る/最近コーリー・グッドの言っていること(3/29)
  • サイコパスではない?モスク銃撃犯の犯行声明が持つ重大な意味/プレジャリアンが予言する800年後の人類(後編)(3/22)
  • ビリー・マイヤーの最新コンタクト記録から見える近未来(3/15)
  • トランプは次期大統領選に勝利?/プレジャリアンの予言する800年後の人類の未来(前編)(3/8)
  • 文化放送に出ました(3/5)
  • なぜ中国のテクノロジーの発展は早いのか?その背後にあるもの/リンダ・モートン・ハウの最新情報(5)(3/1)

2019年3月のバックナンバーを購入する

2019年2月配信分
  • 報道されないベネズエラの真実/リンダ・モートン・ハウの最新情報(4)(2/22)
  • メルマガ10周年記念、まぐまぐイベント(2/21)
  • ベネズエラ政変画策のもうひとつの理由/中国の南米進出/リンダ・モートン・ハウの最新情報(3)(2/15)
  • 報道されないベネズエラの真実/リンダ・モートン・ハウの最新情報(2)(2/8)
  • 米中対立の影で拡大するロシアの勢力/リンダ・モートン・ハウの最新情報(1)(2/1)

2019年2月のバックナンバーを購入する

2019年1月配信分
  • 年内の世界不況突入は回避できない?(1/25)
  • 北朝鮮国内で本当はなにが起こっているのか?内部崩壊の予兆?/19世紀末の不気味な予言(1/18)
  • IMF幹部による不況突入の警告/金融占星術の大家、リンダ・シュアマンの2019年予言(1/11)
  • 番外編:2019年予言特集(1/4)

2019年1月のバックナンバーを購入する

2018年12月配信分
  • 2019年から始まる本格的な危機の正体、なにが起こっているのか?/パーカーのトランプ予言(12/28)
  • 米中貿易戦争は80年代のトロン潰しか?後編/クレイグ・ハミルトン・パーカーのイギリス、EU離脱予言(12/21)
  • 米中貿易戦争は80年代のトロン潰しか?前編/クレイグ・ハミルトン・パーカーのトランプ予言(12/14)
  • 邦丸特派員レポート(12/11)
  • 黄色いベスト運動は仕掛けられたのか?/クレイグ・ハミルトン・パーカーのメッセージ(12/7)

2018年12月のバックナンバーを購入する

2018年11月配信分
・アゾフ海の紛争の裏、全面戦争に誘導されるロシア/ダニエル・ネームスの異次元生物撮影(11/30)
・ゴーン会長逮捕の裏にはなにがあるのか?/ウィルコックの最新情報(11/23)
・加速する多極化、中心は日本(後編)国防総省の驚くべき報告書(11/16)
・加速する多極化、なんと中心は日本とアセアン(前編)/ジョン・ホーグが予言するトランプ大統領の未来(11/9)
・カショギ殺害は市場の暴落の引き金となるか?(後編)/クレイグ・ハミルトン・パーカーのインド予言(11/2)
2018年11月のバックナンバーを購入する

2018年10月配信分
・カショギ殺害は市場の暴落の引き金となるか?(前編)/著名なタロットリーダーが見る日本の近未来(10/26)
・ダウの下落はトランプ潰しか?/脳を操作する最先端テクノロジー(10/19)
・中間選挙でトランプは勝利する?/増大する意識変容の体験(10/12)
・米中の軍事衝突はあり得るのか?日米関係とリンク/大脳チップの驚異(10/5)
2018年10月のバックナンバーを購入する

2018年9月配信分
・驚くべきトランプ版のグローバリゼーション(後編)/クレイグ・ハミルトン・パーカーの2019年予言(後編)( 9/28)
・驚くべきトランプ版のグローバリゼーション(前編)/クレイグ・ハミルトン・パーカーの2019年予言(前編)(9/21)
・シリアで米露は全面衝突するのか?AIに対する警告(前編)(9/14)
・2022年までに日本経済は破綻するのか(後編)ほか(9/7)
2018年9月のバックナンバーを購入する

2018年8月配信分
・2022年までに日本経済は破綻するのか(前編)/意識をアップロードするテクノロジー(後編)(8/31)
・ジョーンズ弾圧の裏にあるもの、すべてがつながっている(後編)/意識をアップロードするテクノロジー(前編)(8/24)
・ジョーンズ弾圧の裏にあるもの、すべてがつながっている(前編)(8/17)
・スティーブ・バノンはいま何をしているのか? 新たな危険な活動(8/10)
・世界は一時的に緊張緩和に向かうのか?(8/3)
2018年8月のバックナンバーを購入する

2018年7月配信分
・ロシアの集合的なトラウマと最新の軍事システム(7/27)
・米露首脳会談で決まったイランの体制転換(7/20)
・2020年から40年は黄金期か?(7/13)
・貿易戦争の果てになにが起こるのか?(7/6)
2018年7月のバックナンバーを購入する

2018年6月配信分
・北朝鮮問題の核心のひとつはレアアース(6/29)
・ドル基軸通貨体制の放棄と金融危機(6/22)
・やはり米朝首脳は事前に会っていた?密約の存在可能性/最新アンチエイジング(6/15)
・米朝首脳会談の背後で起こっていること、台湾に米大使館?/日本の命運(6/8)
・ドルの崩壊を阻止する凶暴なトランプ政権(後編)/米朝首脳会談の予言(後編)(6/1)
2018年6月のバックナンバーを購入する

2018年5月配信分
・イラン危機で通貨戦争突入か?ドルの崩壊を阻止する凶暴なトランプ政権/米朝首脳会談の予言(5/25)
・トランプ政権の本当の正体、これから何が起こるのか?/興味深いタロットリーディング(5/18)
・イラン攻撃直前の状態か?連動する北朝鮮とイラン情勢 後編(5/11)
・全面的な非核化と朝鮮戦争の完全終結か?これと連動したイラン攻撃 前編(5/4)
2018年5月のバックナンバーを購入する

2018年4月配信分
・結局トランプ政権は北朝鮮をどうしたいのか?隠された長期戦略/戦闘用ロボットが日本人29人を殺害した?(4/27)
・シリアのミサイル攻撃の実態、本当は何が起こっていたのか?(4/20)
・文化放送、くにまる特派員レポートに出ました(4/16)
・予告通りの毒ガス攻撃、これからどうなるのか?/注目の仮想通貨(4/13)
・高関税の裏にある上海原油先物取引所(4/6)
2018年4月のバックナンバーを購入する

2018年3月配信分
・米ロ戦争は本当にあるのか?(3/30)
・画策される中東戦争とロシアの悪魔化/グリア博士の警告の現実化?(3/23)
・鉄鋼関税はやはり国防目的? 米朝協議はすでに決定していた?(3/16)
・米関税引き上げと軍産複合体の再編成、落ち込む景気(3/9)
・ビットコインの本来の役割?(3/2)
2018年3月のバックナンバーを購入する

【関連】楽天ペイ、Suicaを取り込んで「一人勝ち」へ。電子マネーとコード決済の戦いは終わった=岩田昭男

【関連】中国政府に見られてるぞ。日本人が知らない「QRコード決済」の闇=鈴木傾城

未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ」(2019年6月21日号)より一部抜粋・再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ

[月額880円(税込) 毎週金曜日]
いま私たちは先の見えない世界に生きています。これからどうなるのか、世界の未来を、政治経済のみならず予言やスピリチュアル系など利用可能なあらゆる枠組みを使い見通しを立ててゆきます。ブログ『ヤスの備忘録』で紹介しきれない重要な情報や分析をこのメルマガで配信します。『ヤスの備忘録』とともにお読みください。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。