マネーボイス メニュー

“ご都合解釈”に要注意!悪さに驚いた1月米雇用統計と注目すべき「相場の変化」

今回の1月米雇用統計は重要なものでした。予想を下回る悪さにビックリ!都合のいいデータから答えを導き出す人がいますが注意して下さい。相場の流れに起きた新しい変化に気づく必要があります。(『毎月分配投信の本当のこと のりたマガジン』)

新たに加わったリスクファクター。相場に「大きな変化」が発生か

どう見る?市場予想を下回った1月米雇用統計

●米経済指標【失業率】 2016/02/05(金)22:30
*失業率(1月)22:30
結果:4.9% 予想:5.0% 前回:5.0%

●米経済指標【非農業部門雇用者数変化】 2016/02/05(金)22:30
*非農業部門雇用者数変化(1月)22:30
結果:15.1万人 予想:19.0万人 前回:29.2万人(前月比)

これまで他の指標が微妙なときでも、雇用統計だけはしっかりしていたので、安心していたというか、各経済指標でイマイチの内容が出てくる中、安心したかったというか、それなりの結果になってくれないと困る。という絶妙なタイミングだったのですが、まさかの市場予想を大きく下回る結果にビックリ!

寒波の影響でも出ているのでしょうか?

他の経済指標に鈍化が見られているので、納得せざるを得ないところがあるのは悲しいです。

報道をチェックしてみると、前回暖冬での上振れから反動で下げたという意見もありました。そういう一時的な反動ならしょうがないところはありあす。

以前、イエレンさんが「月10万人弱」という最低基準を示したので、それを割っていないことは本質的にはダメではないとは言えますが、変化は感じる必要がある結果です。

一方で、失業率が下がっています。

失業率は職探しをあきらめる人や定年退職などが影響することも多いので、単純にそのまま良し、と評価するのは注意が必要ですが、今回の場合、労働参加率が上昇しているのは良かったと言えるかもしれません。

●労働参加率
※就業年齢に達している人口のうち現在雇用されている、もしくは職を探している労働者
1月:62.7% 前月:62.6%

その他、報道では平均時給が注目されているようです。こちらは市場予想を上回る結果とのことです。

●平均時給(前年同月比)
1月:+2.5%増 前月:+2.7%

失業率の中身と賃金上昇で、雇用全体としては改善の傾向を示しているとは思います。ただし、都合のいい解釈だけはしないほうがいいです。

よく指標発表後の相場の動きをみて、それに合わせて都合のいいデータから答えを導き出す人がいますが、それは良くないので注意して下さい。雇用者数の鈍化は無視していいものではないです。

もちろん一時的なら問題はないのでしょうが、今回は思った以上に重要なタイミングだったと思います。

各経済指標で鈍化が見られる中、寒波の影響もありますし、まだまだしばらく厳しい状況が続くかもしれないということを感じさせる結果です。

投資は現時点の状況よりも先行きの方が重要です。少なくともホッとひと息つけるようなものではなかったと思いますので、今後のリスク想定を考えさせられるものです。

次ページでは、1月米雇用統計前後の相場をチェックしてきたいと思います。

Next: 先週の相場で絶対に押さえておくべき「大きな変化」とは?



先週の相場で絶対に押さえておくべき「大きな変化」とは?

まず週の前半は、原油の下落でリスク回避の円買いによるドル安円高の動き、そして株安が確認できます。株価と原油は週全体を通しても、おおよそ連動した動きになっているようにも見えると思います。

特徴的なのは、2/3に「ISM非製造業景況指数」が発表されたときのドル円。急激にドル安円高の動きがあることが分かります。

原油安によるリスク回避の円買いが起きたかと思うところですが、それ以降、原油は反発上昇しているにも関わらず、ドル安円高のままとなっています。

経済指標の弱さから米国の先行きに不透明感が出たことによる、ドル売りで円高になったというのが自然だと思います。

前週の相場で大きな変化を感じたところは、まさにココです!

これまでは原油が相場を動かす大きな要因となっていましたが、今度は新たに米国経済の先行きが相場を動かす要因として加わったということです。これまでの原油や中国リスクはそのままに、新しい問題が加わったという認識です。

原油安による円買い(ドル安円高)と、米国経済の先行き不安によるドル売り(ドル安円高)という円高要因がダブルでたたみかけてくるのですから、為替に大きく連動しやすい日本株が今後、荒れるであろうことは安易に想像できます。

ちなみに雇用統計が発表された後は、少しだけドル高円安に動いているところがありますが、結局、ジワジワ戻してしまっています。雇用統計の微妙な結果を表していると思います。

Next: 買い出動はいつ?今後の見通し~3月のFOMCが1つのメドに



今後の見通し~3月のFOMCが1つのメドに

今後の展開ですが、原油相場の下落トレンドが継続している限り、相場が反転上昇というわけにはいかないと思いますので、引き続き軟調な動きが想定できます。

原油安によるドル安要因は米国にとってプラスだと思いますが、米国経済の先行き不安によるドル安は後ろ向きなものなので、評価は難しくなります。原油とドル円の動きと米国株の連動を見ながら判断する必要があるでしょう。

原油安と米国の先行き不安が重なることを考えれば、安値更新は十分想定できると思います。

年の前半は寒波による下押し要因もありますし、急落状況に応じて投資のチャンスには期待したいところです。

3月のFOMCでも追加利上げは怪しくなってきた気がしますが、利上げする、しないに関係なく、そこを重要な1つのメドとして、それまでにいい下落があれば投資できたらいいかなと思います。

そういえば、3月はECBの追加緩和期待もあります。

今年の相場は年初に思っていたとおり、波乱に満ちていると思いますので、焦らずじっくり見極めて、時間分散も意識していきたいと改めて考えています。原油の下値、ドル円の下値などを見ながら下値を探っていきたいところです。

【関連】さあどうするイエレン議長、押しても引いても市場大混乱の利上げゲーム

毎月分配投信の本当のこと のりたマガジン』(2016年2月7日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

毎月分配投信の本当のこと のりたマガジン

[月額842円(税込) 毎週日曜日(年末年始を除く)]
投資信託での「経済投資」を確立!毎月分配型の知られざる凄さの情報発信で話題に!世界各国へ「投資信託」で投資する。専門家が気づいていない個人投資家しか分からない実践的なノウハウを紹介!専門家や機関投資家の意見は個人投資家には合いません。投資信託ってどれをいつ買う?いつ売る?リアルタイムの生実践だから役に立つ!業界初の投資信託TOOLを毎月配布。投資信託でどうやって儲けているのか、どうやったら儲けられるかが分かります

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。