マネーボイス メニュー

逆オイルショック?原油先物価格「史上初のマイナス」もガソリンが激安にならないワケ=高梨彰

「WTI原油先物価格が史上初のマイナスになった」と世界のメディアが一斉に報じています。でも、ガソリン価格はそこまで安くなりません。理由や影響を解説します。(『高梨彰『しん・古今東西』高梨彰)

※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2020年4月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:高梨彰(たかなし あきら)
日本証券アナリスト協会検定会員。埼玉県立浦和高校・慶応義塾大学経済学部卒業。証券・銀行にて、米国債をはじめ債券・為替トレーディングに従事。投資顧問会社では、ファンドマネージャーとして外債を中心に年金・投信運用を担当。現在は大手銀行グループにて、チーフストラテジスト、ALMにおける経済・金融市場見通し並びに運用戦略立案を担当。講演・セミナー講師多数。

WTI原油先物価格「マイナス」でも、ガソリンは無料にならない

「WTI原油先物価格がマイナスになりました」と、世界のメディアが一斉に報じています。

最初にハッキリとひとつ。「街のガソリン価格、マイナスにはなりません。タダ同然にもなりません」。

これ、誰もが思い浮かべる、素朴だけどもっとも重要な疑問です。

というところで、今回は「原油先物」という商品先物取引について、ひとつふたつ解説します。

先物とは?

先ず「先物」とは何ぞやです。金融関係の言葉の多くは英語からの訳語です。そのためピンと来ない表現も多く、「先物」もそのひとつ。

「先物」は英語でfutures、未来・将来です。「先物取引」は「将来の取引を今決める」、そんな意味になります。

マイナスとなった原油先物、具体的には「原油先物5月限(ごがつぎり)」です。この「5月限」も英語にしますとMay contract(メイ・コントラクト)、「5月の契約」となります。

もっと具体的には「5月1日から5月31日までに、原油の受け渡しをする際の価格を契約する」です。

原油は毎日必要です。そのため先物取引も5月限だけでなく、1月・2月・3月と毎月の限月(げんげつ)、受け渡し契約を行う取引が存在します。

ちなみに、先物取引では、限月がたくさんあっても取引数ばかり多くなってしまうため、「主な取引限月」というものも存在します。多くは3月・6月・9月・12月の限月(契約)です。

原油先物でも翌月分6月限の方が取引の厚みがあります。売り手と買い手の数も多く、取引も6月限の方が5月限よりもスムーズに行えます。

Next: 次に「WTI原油とは何ぞや」です。WTIはWest Texas Intermediateの略で――



WTI原油とは?

次に「WTI原油とは何ぞや」です。

WTIはWest Texas Intermediateの略です。でもって、WTIはWTとIに分かれます。WTは「ウェスト・テキサス」、「テキサスの西の方」、米国南部にあるテキサス州やニューメキシコ州周辺を指します。Iの「インターミディエイト」は原油の種類、と言ってもまったく詳しくないんですけど、「低硫黄の軽質原油」らしいです。

大雑把に言えば、「テキサス周辺の原油」です。この原油を将来売ったり買ったりする価格が「WTI原油先物価格」です。

また、先物取引にはちゃんとした定義があります。件のWTI原油先物の場合は、テキサス州の北、オクラホマ州クッシング(Cushing:カッシングとも表記します)という場所で原油の受け渡しを実際に行う取引、そういう定義があります。

「WTI原油先物5月限」ならば、「5月1日から5月31日までに、オクラホマ州クッシングにて原油の受け渡しを行う際に適用される価格の取引」となります。

また先物取引には、最終取引日があって、今回のWTI原油先物5月限は本日4月21日です。昨日、価格がマイナスになったのも、「明日で取引が終わっちゃう。どーしよ、投げ売りしなきゃ」
が主な理由です。

なぜ急落?

でも、20ドルから一気にマイナス40ドルまで下落する必要もなかったはずです。

昨日の終値は-37.63ドル、安値は-40.32ドルでした。「原油を買っておカネを貰おう」のノリです。

そこには今まで書いたような、「明日で取引が終わり」「5月限はそもそも取引量が少なく、売りたくても買いで応じる人が居ない」、これらが主な要因となっています。

加えて、先物の根っこともいえる「現物(ここでは原油)の受け渡し」ができない人も取引に加わっている、これも大きな理由かと思われます。

WTI原油先物を買ったまま本日が終わるまで放置するとどうなるでしょうか、例えば昨日の引値-37.63ドルで1枚(1つの契約)買うと、「1バレル(≒159リットル)-37.63ドルで、1,000バレル『必ず』買って下さい」となります。

WTI原油先物の最小取引単位は1,000バレルなのです。ということは、1,000バレルの原油を蓄える場所が必要となります。パイプラインや船といった輸送手段も必要です。

石油業者であれば問題はありません。しかし、金融先物取引は石油業界以外の人も多く取引します。私だって契約さえ結べば可能です。と言いますか、他の先物同様、金融取引として原油先物を扱う人がほとんど、石油タンクなんて持っていません。

またETFも含めた投資信託でも「原油ファンド」は存在します。「原油価格が上がると、ファンドの価格も上昇します」ってやつです。この手のファンドの多くは原油先物を買います。

一方、先物には期限、最終取引日があります。原油ファンドを続けるには、例えば5月限が終わる本日までに「5月限を売って、6月限を買う」という取引をしなければなりません。そうしないと原油が手元に入ってきてしまいます。

昨日の急落には、この手の取引も多少あったのではないでしょうか。

そこで、次の限月、6月限をみますと、直近の値は21ドル台です。ついでに2020年12月限は32ドル台、現在最も将来…、先の限月である2031年2月限は54ドル台となっています。2031年の限月はともかく、2020年12月限の価格をみますと、「年後半には原油価格も、世の中の景気も少しは良くなるのでは」といった思惑が価格に反映されています。

Next: 最後に「何で街のガソリン価格はマイナスじゃないの?」という素朴な疑問――



ガソリン価格の6割が税金

で、最後に「何で街のガソリン価格はマイナスじゃないの?もっと安くならないの?」という素朴な疑問です。

基本的に原油先物価格の動向に応じて街のガソリン価格も上下します。今だと2週間くらいの時間差でしょうか。しかし、劇的には下がりません。

理由は唯ひとつ、日本では「街のガソリン価格、約6割は税金」だからです。

これもあって、原油価格下落は、街の人々の恩恵より、石油を保有・取引する会社への不利益の方が大きくなりがちです。

アメリカでもかつては消費者の側面が大きかったのですが、シェールオイル全盛の世となり、生産者としての立場が大きくなりました。この点が株価動向にも反映されています。

まぁ本日は、世界のニュースになった直後ですから、少しは反発するのでしょうけど。

今回のまとめ

・WTI原油先物5月限、マイナス40.32ドルの安値を付ける
・原油在庫のダブつき、需要減退、5月限特有の取引量の少なさ等が影響
・街のガソリン価格、そんなに安くはなりません、税金いっぱいですから

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 4月配信済みバックナンバー>

※2020年4月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2020年4月配信分
  • 原油を買って、おカネを貰おう(4/21)
  • 仁義なき戦い、出前館vsUberEats(4/20)
  • 株価指数まで医薬品株と化す(4/17)
  • アベノマスクだけで経済対策の0.5%(4/16)
  • 悲観的なIMF-3%予想は楽観的(4/15)
  • 机上の論より実証が先に(4/14)
  • 緊張の糸と見切り発車(4/13)
  • こんなときにスマホが文鎮化(4/10)
  • 空腹時に、凝った味付けをする政府(4/9)
  • 荒れた相場、根拠ない論に乗せられがちです(4/8)
  • 「感染拡大」から「企業決算・マクロ経済」直視へ(4/7)
  • トラにマスクをする訳にも(4/6)
  • 突飛な数値への備え(4/3)
  • 「よーし分かった、二枚でどうだ!」(4/2)
  • 「さほど良くない」で済む企業はどれくらい(4/1)

いますぐ初月無料購読!

image by:Pix One / Shutterstock.com

※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2020年4月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】コロナ危機、7月の収束を予想する投資家が65%?2020年末までの両極2シナリオとは=吉田繁治

【関連】消費税ゼロ%で救える命。コロナ恐慌で死ぬ間際にも黙って10%を払い続けるのか?=鈴木傾城

【関連】コロナ騒動で報道されぬ重要法案。異例の公務員法・検察庁法改正と高齢者フリーランス化=らぽーる・マガジン

高梨彰『しん・古今東西』』(2020年4月21日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

高梨彰『しん・古今東西』

[月額880円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
チーフストラテジストとして、年200回ほど発行していたメルマガ『古今東西』が、『しん・古今東西』としてここにリニューアル。株・債券・為替などの金融市場全般から、マクロ経済、市場心理など、「これ何?」なことを徒然なるままにお伝えします。四方山話も合わせ気軽に読めて、しかも相場を「自分で判断出来る」ようになるメルマガです。是非一度お試し下さい。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。