「聞いてないよ〜!」と早期退職…防ぐには「ありのまま」を話そう

 

ある会社で、それまでは良いことばかりを伝えて募集をしていたところを、悪いことあわせて伝えて、その後の定着率を測定したのです。その結果、

●A社では定着率50%→62%
●B社では定着率53%→68%

に、それぞれ上昇したそうです。

では、具体的にはどうするか?

一番良いのは、現場経験してもらうことです。新卒採用では定番になりつつありますが、インターンシップなどがその良い例です(インターンシップにも問題や課題はありますが、それはまた別の機会にお話します)。

また、現場配属部署メンバーに面接に参加してもらうというのも良いでしょう。

同じことを採用担当者が話すのと、実際のメンバーに話してもらうのではリアルさ違います。あわせて、お互いの相性を探ることもできます。

ただ、ここで1点注意必要です。

面接になれていない社員の場合、リアルに話すように言うと、厳しいところ大変なところばかりを一生懸命に話してしまうことがあります。

「ありのまま」伝えるとは、悪いところばかりを伝えることではありません。良いところ悪いところも、実際状況リアルに伝えるということです。

その点をしっかり伝え、場合によってはこちらからフォローをするようにしましょう。

採用を今一度見直して、入社後の定着もしっかりと行なっていきたいですね。

※今回お話した方法はデメリットもあります。それは「応募数が減る(可能性がある)」ことです。そもそもの応募数が少ない会社や職種では、やり方工夫必要です。

仕事や会社のメリットでモチベーションをしっかりとあげてから伝えるとか、選考の最初の段階ですべてを伝えるのではなく選考の段階ごとに少しづつ伝えるとか、です。

ただ、いずれにしろ「こんなはずじゃなかった……」と応募者に思われないようにしたいですね。

image by: Shutterstock

print
いま読まれてます

 

『「欲しい人材がザクザク採れる!」採用成功術』
人事歴11年、1200人以上の採用に関わってきた元人事担当で現在は人事コンサルティングを行っている著者が、採用を成功に導く情報をお届けします。「理想論だけでは採用はできない」実際の実務担当者ならではの経験談も交えて、お伝えします。
<<最新号はこちら>>

  • 「聞いてないよ〜!」と早期退職…防ぐには「ありのまま」を話そう
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け