「ドライ」と「冷房」 どっちが涼しい? 身体に良い?

2016.09.01
by gyouza(まぐまぐ編集部)
pixta_16421864_L-400x225 copy
 

真夏でも真冬でも、極端に暑かったり寒かったりすろと不快に感じてしまいますよね。
ヒトは温度だけではなく、湿度も適切に保たれていないと不快を感じてしまうのです。そもそも私たちが快適に感じる、そして身体にいい温湿度の目安はどのくらいなのでしょうか?

エアコンの機能を確認しよう!

快適な温湿度は季節によって変わってきます。夏は室内温度が25~28℃、室内湿度が55~65%、冬は室内温度が18~22℃、室内湿度が45~60%が目安といわれています。
 
エアコンの機能にはおもに、室温を上げることを最優先にする暖房、室温を下げることを最優先にする冷房、湿度を下げることを最優先にしたドライ機能の3つがあります。
そしてドライ機能は、エアコンにより運転方法が異なり、次の2つがあります。

再熱除湿式

取り込んだ空気を一旦冷やして水分を取り除き、部屋に戻す空気を温めて温度を下げないようにしてくれます。

弱冷房除湿式

取り込んだ空気の水分を取り除き、少し冷えた空気を部屋の中に戻すため、弱冷房のような状態となります。

ドライ(除湿)機能を使って部屋の中が涼しくなると感じた人は、弱冷房除湿タイプのエアコンかもしれませんね。

最近の機種によっては温度と湿度を設定することが出来るタイプもあるため、まずは自宅のエアコンのドライ機能がどのようなものか確認してみましょう。

快適に過ごすためにエアコンをどう使い分ける?

室温がとりあえず高い場合には、冷房機能を利用しましょう。

空気は温度が高いと含んでいる水分量が多くなり、湿度が高くなります。冷房で室内温度を下げると、冷たい空気は水分をたくさん含むことが出来ず、除湿されることにもなります。

梅雨の時期など、「湿度は高いけど、まだ肌寒い」という時には室温は下げずに除湿してくれる“再熱除湿”のドライ機能を使うことで快適に過ごすことができます。

若干暑くて湿度が高い場合には、弱冷房除湿を行うと、湿度も下がり、少し温度も下がって快適に過ごせます。

湿度、温度の両方が自由に設定できるドライ機能の場合は、部屋の中の温湿度を確認した上で快適に感じる温湿度を目安にして設定しましょう。

気になるコストの問題

ここで気になるのがコストの問題です。

実は、再熱除湿式のドライの方が冷房よりも電気代が高くなってしまうという問題があります。空気を冷やして除湿した上で温めて室内に戻すため、冷房よりも高くなってしまうのです。

少し涼しい日に除湿したい場合、冷房で除湿しようとしても、目標温度に達すると運転がとまり、室温が上がると再び動きだすため、除湿をしっかりしたい場合には向きません。

快適に過ごすためには、まずは部屋の温湿度をチェックし、その上でどのエアコン機能を利用するのがいいのか検討しましょう!

執筆:井上 愛子(保健師)

 

<執筆者プロフィール>
井上 愛子(いのうえ・あいこ)
保健師、助産師、看護師、保育士。株式会社とらうべ社員、産業保健(働く人の健康管理)のベテラン

 

【関連リンク】

記事提供:Mocosuku

print
いま読まれてます

記事提供:Mocosuku(もこすく)

  • 「ドライ」と「冷房」 どっちが涼しい? 身体に良い?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け