主流じゃないのに意外と当たる? 「干支占い」でみる性格診断

shutterstock_54892801
 

占いが好きな人でも「干支占い」というのは意外と知らないのではないでしょうか?メルマガ『占術家・黄麗の占いの裏~ウソとホントの話~』の著者で占術家の黄麗さんは、12タイプに分けているだけの干支占いは、星座占いなどに比べて大雑把なことしかわからないものの、自分が持つ「特徴」や「性質」を知ることができると紹介しています。さっそく自分や気になるあの人の干支でその人がもつ性格を見てみましょう!

タイプ別性格 ~干支編~

なぜ、メディアでは星座占いの方が主流で、干支占いが少ないのかといいますと、星座占いは、月の変化や季節のエネルギーが人間の性質に与える影響を語ることができ、1年を12タイプに分けているのですが、干支占いは12年のサイクルの1年を示していますので、それは12倍も大雑把なものになっています。 つまり、1年の間に色々な変化があるにもかかわらず、ひとまとめにしてしまっているので、星座占いに比べると、「当たった感」が薄いからです。

星座占いは、その月の太陽の位置を基準にしていますが、干支は木星の位置が基準になっています。

木星は地球から見て12年で天空を1周します。

2017年は酉年です。 酉は西の方位を表します。

西洋占星術では、西はてんびん座の位置です。

現在はてんびん座に木星が位置しています。

この木星は2017年10月10日までてんびん座にいますが、その後さそり座に入ります。

現実の木星と干支が秋から2018年の節分までズレが生じます。

(今は元日から干支を切り替えて言うので、大晦日までと言っても良いですが)

また、十干十二支(じゅっかんじゅうにし)で「干支」と言いますので、実は60通りのものを表しているのです。

10×12で120通りではないの?と思われる方もおられるかもしれません。

十干には陰陽があり、陽支(子 寅 辰 午 申 戌)には陽干(壬 甲 丙 戊 庚)、陰支(丑 卯 巳 未 酉 亥)には陰干(癸 乙 丁 己 辛)とそれぞれ5通りしか当てはめないので、60通りになるのです。

例えば、今年の酉年は丁酉(ひのととり)です。 同じ酉年でも12年前の乙酉(きのととり)とは性質が違うのです。

干支占いと言いながら、60通りで表しているものを十二支だけの12通りで表すので、全く大雑把なこととなりますが、その性質は持っているのだという理解で、以下のタイプ別でご覧下さい。

早生まれで2月3日までの人は前年の年の十二支でご覧下さい

print
いま読まれてます

  • 主流じゃないのに意外と当たる? 「干支占い」でみる性格診断
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け