日本の歴史上の人物の中でも特に高い人気を誇るのが、坂本龍馬。その龍馬を暗殺したのは京都見廻組とされていますが…、今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』で編集長の柴田忠男さんが取り上げているのは、その定説を覆す独自の見解が記された1冊です。柴田さんも「いい線いってる」と評価するその「真犯人」とは?
『禁断の幕末維新史・封印された写真編』加治将一・著 水王舎
加治将一『禁断の幕末維新史・封印された写真編』を読んだ。この人の小説は下手過ぎるし、ノンフィクションもあまりお上手ではないのだが、トンデモぶりが面白く、つい手をのばしてしまうのだ。「拡散的疑問から収束的疑問を通過して結論を得た」(どういう意味だ?)という自分に忠実に描いた著作は「歴史殺し」とまで言われているようだが、これが「加治史観」であると開き直る。わたしのような酔狂なファンが意外に多く、今までの著作は増刷に次ぐ増刷でロングセラーとして定着している、とは本人談だが。最新作のテーマは今まで読んだものばかり、龍馬殺しだけ初見のような気がする。
タイトルは「坂本龍馬暗殺の真犯人は目の前の男だった!?」、ええっ、対面していたのは親友・中岡慎太郎だよ。定説では龍馬を倒幕の張本人として狙った、京都見廻組の犯行だとされているのだが。龍馬は寺田屋で伏見奉行所の捕り方に急襲された後は、ボディガードを雇って用心に用心を重ねていたはずだ。なぜ刺客を防ぎ切れなかったのだろうか。「もし、犯人が警戒をゆるめる相手だったら?」暗殺の成功率はぐんと高くなる。著者によると、龍馬は土佐藩のスパイだった。一介の郷士が剣術修行で江戸行きを許されるわけがない。後に龍馬は脱藩するが、それは藩による密命で、露見しても切り捨て可能な存在だ。