探偵が突き止めた、時折ポストに入れられている「NTT」チラシの正体

2017.05.12
 

そこで、さらに調べてみた。

これは探偵調査という代物ではなく、単にこの仕組みについて調べたのだ。

「NTT東日本 プライバシーポリシー」

「NTT西日本 プライバシーポリシー」

とネット検索すれば、個人情報の取り扱いについての規定を誰もが簡単に読むことができる。

解釈の問題もあるが、要は「サービスの告知」「インターネット接続などに関するサービス」については、販売委託先に情報を提供することも可能性はあるというように読み解くことができる。

その上で、もしも営業行為を停止して欲しければ、申し出てくださいということのようだ。

一方、企業については個人ではないので、この範疇ではなく、ハローページを含め公開されることが前提であるため、中小企業の社長さんを狙ったテレアポ営業は、それこそ、迷惑電話だと認識されていようが止まるはずもないのである。

NTTのホームページから代理店や特約店などは検索することができるので、迷惑な営業電話などを受けたら、そこで調べてみるのも1つの方法だ。この検索ページには、代理店や販売委託を解除となった業者名も出ている

つまりは、NTTとしては適正な指導をしているし、問題が多い業者は解約していると言える。

ただ、ネットで調べてみても、傍若無人な悪質な営業行為は無数に確認することができるし、その上で、企業として指導をしているでは、仮に処分的な対応をしていたとしても、「何でそんな業者に委託しているのだ?」ということになる。

「本当は、詐欺的な勧誘もチラシも結果利益が生じるのであればユーザーからクレームが出るまでは放置しておけば良い」とでも思えるような姿勢だ。

企業は利益を追求するものだし、NTTからすれば、全く別の会社が行ったことまで責任は取れませんと言いたいところなのではないか。

さらにいえば、ユーザー側もきちんと契約書を読んだり、電話での契約変更だとしても、いろいろな確認はしたのですか?とでも言いたいところなんだろう。

ただ、営業マニュアルがあり、周知されてもないサービスプランなどがあって、営業側は生業としてやっているプロなのだ。

騙されたり、不利益な契約に気がつかずそのままになっているユーザーが後を絶たないのは、単に、この販売代理や委託というある意味の責任の所在を不明瞭にするシステムに問題があるとしか言わざるを得ない。

仮にやるなら、徹底的に調査をして実態を積極的に把握するとか、コンプライアンスを徹底した子会社のみ営業を許すなどの根本的な改革が必要だろう。

結論、

NTT代理店や販売委託など、チラシ勧誘は全て企業の営利営業である。

電話で勧誘してくる電話関係の業者は迷惑電話である。

問題ありだと思ったら、NTTに電話をすると、だいたい解約などに応じてくれるが工事後だと違約金云々という話になることがある。

NTT代理店とか販売委託というだけではかなりの業者がいるので、しっかりと、社名や電話番号を記録し被害を受けたらNTTに報告すれば、処分の対象になることがある。

image by:  Shutterstock

阿部泰尚この著者の記事一覧

社会問題を探偵調査を活用して実態解明し、解決する活動を毎月報告。社会問題についての基本的知識やあまり公開されていないデータも公開する。2015まぐまぐ大賞受賞「ギリギリ探偵白書」を発行するT.I.U.総合探偵社代表の阿部泰尚が、いじめ、虐待、非行、違法ビジネス、詐欺、パワハラなどの隠蔽を暴き、実態をレポートする。また、実際に行った解決法やここだけの話をコッソリ公開。
まぐまぐよりメルマガ(有料)を発行するにあたり、その1部を本誌でレポートする社会貢献活動に利用する社会貢献型メルマガ。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 阿部泰尚メルマガ「伝説の探偵」 』

【著者】 阿部泰尚 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 9日・23日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 探偵が突き止めた、時折ポストに入れられている「NTT」チラシの正体
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け