なかなか続かない運動も、今の時代は「フィットネスアプリ」を利用し、気軽に楽しく続けられるようになりました。しかし、そこには予想だにしなかった危険性が潜んでいるようです。軍事アナリストの小川和久さんが主宰するメルマガ『NEWSを疑え!』の中で、静岡県立大学グローバル地域センター特任助教の西恭之さんが、軍事的な機密情報が軍人のフィットネスアプリの利用で漏洩していたという衝撃の事実を伝えています。
フィットネスアプリで軍や情報機関の位置が特定
米軍やCIA(米中央情報局)の秘密基地の位置や、各国軍の基地内の人員の行動パターンが、ジョギングなどの運動を記録するウェアラブル(装着用)端末やスマートフォンのデータから明らかになっていることが判明、各方面に波紋が拡がっている。
米ストラヴァ社は、こうした端末のGPS機能を用いて、フィットネスアプリ利用者の位置情報を集めて、「アスリートのソーシャルネットワーク」を提供しており、2017年9月までの運動のヒートマップ(数量を色として可視化したグラフで、この場合は地図に落とされている)を11月1日に発表していた。ストラヴァ社が2009年にデータ収集を始めてから、世界各地の利用者が10億回運動し、のべ20万年間にのべ270億キロの道のりを通った際の、3兆カ所の位置情報が含まれている。
豪国立大生のネイサン・ルーサー氏は、「金持ちの白人がどこにいるか」を示しているという父親の一言をヒントに、ストラヴァ社のヒートマップを眺めたところ、シリアに展開した米軍の配置がわかることを発見し、1月28日にツイッター(Nrg8000)で指摘した。ルーサー氏は安全保障と中東研究を専攻しており、2月から3年生になる。
ルーサー氏の指摘を受けて、ビッグデータや軍事の専門家が、それぞれ関心のある地域の活動を分析し、ツイッターやネットメディアで速報することになった。一般紙では、まずワシントンポストが1月29日に報じている。