女子アナが「荒らげる」を「あらげる」って読んだのは間違い?

 

間違いやすい言葉 「とくい」

「とくい」には「得意特異」の2通りの表記があります。

得意手慣れていて上手なこと。

例)得意中の得意、得意分野

苦手の対語として使うほか、いつもひいきにしてくれることや人という意味でも使います。

例)お得意さま、得意先、上得意

また、「失意の対語として、望みどおりになって満足しているという意味もあります。

一方、「特異字のとおり特に異なること。普通の様子と違い、非常に稀なことを指します。

例)特異体質、特異な事態

特に優れているという意味でも使います。

例)音楽の分野で特異な才能を発揮

特異の類語は特殊」。「特殊一般の対語で普通と違うこと

例)特殊な才能、特殊鋼

ちなみに「特殊自動車特種用途自動車ではとくしゅの表記が異なります。キャタピラー車やフォークリフトなど、形態・構造・用途などが通常と異なる車が「特殊自動車」。救急車、パトロールカー、レッカー車、キャンピングカーなど、8ナンバー車は「特種用途自動車」です。

間違いやすい言葉 「あらげる・あららげる」

「声を荒らげる」の読みは「あらげるあららげる

荒らげると書いてあららげる」と読みます。意味は、声や態度などを荒くすること。激しい語気の声を出すことを「声を荒らげる」と言います。送りがなを入れる場合、「荒げる」「荒ららげる」は間違いで、「荒らげる」とします。

ただ、「荒らげる」を「あらげる」と読み、使うケースは増えているため(実は私もそうでした)、テレビやラジオの放送ではあらげるを使うことも認められているようです

●参考:NHK放送文化研究所「荒(あら)らげる」と「荒(あら)げる」どちらがよい

一方、共同通信社「記者ハンドブック」では、「荒(あら)らげる」で統一されており、新聞表記ではあらげるは使われていません

では、「荒らげる」の対語は何でしょう? 「和らぐと書いてやわらぐ」です。気持ちが鎮まることを意味します。

例)怒りが和らぐ 気持ちを和らげる

日本酒を飲むとき、チェイサーとして添えるのも「和らぎ水」です。

「柔らぐ」「軟らぐ」と表記するのは誤りで、送りがなも和ぐではなく和らぐ」です。

image by: Shutterstock.com

神垣あゆみこの著者の記事一覧

仕事上手はメール上手! 「ご返事」「お返事」どちらが正しい?
メールで間違いやすい敬語の使い方は? など、気になるビジネスメールの基本やマナーをご紹介。2005年1月創刊、まぐまぐ大賞「ビジネス・キャリア部門」入賞。「迷わず書けるメール術」など、メール対応関連の著書8冊刊行。まぐまぐ!から有料メールマガジン「仕事のメール心得帖」も配信

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 仕事のメール心得帖(無料版) 』

【著者】 神垣あゆみ 【発行周期】 平日日刊

print
いま読まれてます

  • 女子アナが「荒らげる」を「あらげる」って読んだのは間違い?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け