医学博士が試験勉強のコツを伝授。3種の目的別「最適」勉強法

shutterstock_88405717
 

NY在住の医学博士・しんコロさんが発行するメルマガ『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』では、メルマガ読者からの質問を随時募集しています。今回はシンプルに、しんコロさんがどんな勉強法を実践しているのか知りたいという質問が寄せられ、勉強の目的別に効果的な方法をアドバイスしています。

医学博士・しんコロさんに勉強のコツを教えてほしい

Q.
しんコロさんの勉強法とは?

しんコロさんの回答

質問が漠然としているのでお答えが難しいですが、何が目的で勉強するのかでその方法は大きく変わってると思います。

例えば、学校の試験、入試、資格試験等であれば、試験のフォーマット(形式)に近い練習問題を解くというエクササイズを繰り返すと思います。目的は試験で高得点を取ることなので、試験形式に慣れることで最短で効率よく高得点を目指すことに集中します。

その時のコツは、「ほどよいインターバルを置きながら反復すること」です。例えば英単語を覚える時にも、とにかく反復練習が大切です。「私は頭が良いから・悪いから」などと考えている暇をつくらず、とにかくインターバル(数時間から数日)を置いて反復することで脳に定着させるのです。

一方、僕が今行っているような研究のアイディアを生むための勉強であれば、試験勉強とは全く正反対の方法を取ります。

「問題を解くこと」に集中するのではなく、「問題提起をすること」に主眼を置くのです。そのためには色々な論文や文献を読んだり、知識のある人とディスカッションをしたりすることで、新たな疑問を生んでその疑問をどうやって解決することができるかを考えます。

最後に、試験勉強でも研究でもない、日常生活上での問題解決に関することであれば、圧倒的にインターネットやYouTubeです。

例えば「水道の蛇口を交換するには」「壁に重たいものを設置するにはどういった補強が必要か」「背景ボケがキレイな写真を撮るには」「ステーキをジューシーに仕上げるためには」などの日常的な問題解決にも、ある程度の勉強に基づいて、知識と経験の蓄積が必要です。昔は本を読んだり経験者から教わったりしなければ身につけられなかった知識も、YouTubeを使ってものの10分で習得できる時代なので、本当に便利です。

ということで、勉強の目的が何かということをまずしっかりと設定した上で、どういった方法がベストなのかを検討して行ってください。

image by: shutterstock.com

しんコロこの著者の記事一覧

ねこブロガー/ダンスインストラクター/起業家/医学博士。免疫学の博士号(Ph.D.)をワシントン大学にて取得。言葉をしゃべる超有名ねこ「しおちゃん」の飼い主の『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』ではブログには書かないしおちゃんのエピソードやペットの健康を守るための最新情報を配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」 』

【著者】 しんコロ 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週火曜日

print
いま読まれてます

  • 医学博士が試験勉強のコツを伝授。3種の目的別「最適」勉強法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け