連発はNG。接客コンサルが「オススメです」を使うタイミングは?

 

ここで大事なのは、使う回数を、絶対に1回にしなきゃいけないということではありません。目的は、回数を減らすことではなくて、「オススメですという言葉そのものの重みを理解して使うことにあります。

実際、私も、これについては結構意識しています。

いろんな販売をしてきただけに、知り合った人たちから、「〇〇でオススメのものとかありますか?」なんて聞かれることはあります。最近で言うと、「スーツに合わせるのに、オススメの靴って何かありますか?」と聞かれました。

私の中では、好きな靴や、良いと思う靴は確かにあります。しかし、だからと言って、「〇〇はオススメですよ」とは言いません。その人にとって、本当にオススメできるかは、価格や質や求めるシーンによって変わってしまうからです。

だから、

「どんな状況で使いたいんですか?」
「予算はいくらくらいなんですか?」
「着るスーツは、どんなデザインなんですか?」

など、色んなことを確認した上で、最終的に、「だったら、これがオススメですよ」と伝えます。だから、聞いてくれた人も、納得して、「じゃあそれを使ってみます」と言ってくれます。

「オススメです」という、たった一言の言葉でも、意識の仕方によって、言葉の重みは変わります。その重みをいかに作るか。販売員なら、常に考えていきたいですね。

今日の質問です。

  • 「オススメです」という言葉を、1回の接客につき、1回しか使えないとしたら、どんな情報を知っておく必要がありますか?
  • 「オススメです」を、他の言葉に言い換えて、お客様に提案するとしたら、どんな言葉が使えますか?

image by: Shutterstock.com

坂本りゅういちこの著者の記事一覧

様々な接客販売業で日本一の売上を獲得した販売員がお伝えする販売力向上の秘訣!
「もっと売れる販売力を身につけたい……」「スタッフへの指導について勉強したい……」など、接客販売力を向上させるために必要な事を毎日無料で配信中。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 販売力向上講座メールマガジン 』

【著者】 坂本りゅういち 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 連発はNG。接客コンサルが「オススメです」を使うタイミングは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け