不振しまむら、頭打ちユニクロ。曲がり角のファストファッション

 

ZARAが持つ「売れる構造」とは

解決のヒントはどこにあるのか。その一つが、同じファストファッションのZARAにありそうだ。ZARAは現在も成長を続けており、売り上げ規模でユニクロさえも上回り、「世界最大手の座を維持し続けている。ZARAは売れる構造を持っているように思える。

ZARAの強さは自社で物流網を抱えていることが大きい。ZARAは本拠地のスペインにある自社の物流施設から世界各国の店舗に空輸も駆使して48時間以内に配送している。こうして短期間で逐次店舗に新商品を投入し、流行の衣料品が常に店頭に並んでいる状態を作り出している。また、機動的に生産量を調整することで店舗の在庫管理を高いレベルでコントロールできており、過剰在庫を回避して在庫処分のセールを抑制することができている。ZARAには売れる仕組みがあり、効率的な運営も実現できている。

これらを支えているのがZARAの物流網だ。他社に物流業務を委託するアパレル企業が少なくないなか、ZARAは自前で物流網を抱えることで機動的な商品供給を可能にし、それにより高い競争力を実現することができている。

ZARAから学べることは多い。ユニクロの柳井正氏がZARAの強さを学ぶためにZARAの本社に行ったとされることが日本経済新聞によって報じられているが、同様に多くのファストファッション企業もZARAから学ぶことがあるのではないか。いずれにせよ、閉塞感が漂い始めているファストファッション各社は新機軸を打ち出すなどして現状を打破する必要があるのではないだろうか。

satoblog

店舗経営コンサルタントの視線で企業を鋭く分析!
毎日更新されるブログはこちら

佐藤昌司のブログ「商売ショーバイ」

image by: 掬茶 [CC BY-SA 4.0], ウィキメディア・コモンズより

佐藤昌司この著者の記事一覧

東京MXテレビ『バラいろダンディ』に出演、東洋経済オンライン『マクドナルドができていない「基本中の基本」』を寄稿、テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!スペシャル「並ぶ場所にはワケがある!行列からニッポンが見えるSP」』を監修した、店舗経営コンサルタント・佐藤昌司が発行するメルマガです。店舗経営や商売、ビジネスなどに役立つ情報を配信しています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業 』

【著者】 佐藤昌司 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • 不振しまむら、頭打ちユニクロ。曲がり角のファストファッション
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け