会議で意見が出ないと嘆くリーダーが気づかずやらかしていること

 

3.「独占」とは

自分が話を独占するまさに相手に話をさせない状態です。

会社の会議などでよくある風景として、リーダー(特に経営トップ)がまず話を始めます。途中で会議の参加者に意見を求めるものの、意見が出ません。こういったリーダーは、そもそも参加者から意見が出るような雰囲気も作っていないと捉えることができます。

そんな中、参加者から意見が出ないと見るや、また自分の話を続けてしまいます。まさに独占です。

相手から意見が出ないから自分が話すのではなく、相手が積極的に意見を出せるような雰囲気環境を作ることが重要だと言えるのでしょうね。

このコミュニケーションにおける「制止の3要素に共通する対応策として、「相手の話・行動を一旦受け止めることが考えられます。とりわけ、1つ目で挙げた「否定」には効果的だと言えます。

受け止めるというのは、相手の話や行動を認めもせず、否定せずに、「相手はこのように思っているんだ、考えているんだ」と、自分の中で受け止めます。メンバーの話や行動が、自分と違う考えや意見、行動であれば、一旦受け止めた後に自分が思う考え意見などを伝えていくことが大切になります。

聴講した研修の中でも、上記のコミュニケーションにおける「制止の3つをやってしまうとメンバーの心が疲弊してしまう、という趣旨の講義がありました。この制止の3要素は、企業におけるリーダーとメンバーの関係だけではなく、家庭内の関係であったり、習い事での先生と生徒の関係などにも通じるのではないでしょうか。

相手との信頼関係を築くなど、良好な関係を作る上では、否定せず横取りせず独占せず一旦相手を受け止めるコミュニケーションを心がけていくことも大切ではないでしょうか。

image by: Shutterstock.com

いしまるとものぶこの著者の記事一覧

自分で夢をみつけて、学び、考え、決断し、情熱をもって行動できる力、「起業スピリッツ」を持つ子供がこれからの社会で求められています。子供を持つ人たちに一読してほしいメルマガです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 起業教育のススメ~子供たちに起業スピリッツを! 』

【著者】 いしまるとものぶ 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 会議で意見が出ないと嘆くリーダーが気づかずやらかしていること
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け