ダルビッシュも大谷翔平も。日ハム栗山監督に学ぶ、健全な勘違い

 

有料記事を読むには月々1,500円ほど必要ですが、間違いなく10倍以上の価値はあると思います。気になった方はお試しで登録されてみても良いのではないでしょうか。

沢山の気づきの中で、特に思いっきり首を縦に何度も振ってしまうような箇所がこれです。以下『栗山流幸福論NewsPicks オリジナルより引用です。

俺はやれているとか、すごいとか、いい選手だとか、そういう勘違いが出てきた時は大ピンチです。勘違いというのは、要するに目標設定が違ってきていることなんですよ。

いや全くその通り!!と膝を打ちました。目標設定の大切さをシンプルかつ的確に言語化された言葉だと思います。

ちょっと頑張ったら獲得・達成できるような目標を我々は立ててしまいがちです。頑張ったことは嘘ではないですから、それが報われると嬉しいですし自信がつきます。その喜びに浸りたくなります。ただその自信はそこで安住するための“免許証”のようなものではなく、次の目標を立てチャレンジするための通行証ぐらいのものでしかありません。

でも人間はそんなに強い生き物ではないですから、マリオが一面一面クリアしていくように、達成するたびに目標をリニューアルしていくような克己心を持ち合わせている人はそう多くはいないでしょう。新たな苦しみを味わうよりも美酒に酔いしれていたいと思うものです。

だったら最初から目標設定を高くしようよ、という話だと私は解釈しました。栗山監督はそれを、「全員がチームのレギュラーではなく日本代表のレギュラーを目指す」という目標の置き方で表現されていたのだろうと思います。

今の自分には到底届かないような目標でも、それを忘れることなく、毎日毎日眺め声に出して読み上げたり、他人に向かって喋り続けることで、自分の中で「これってできるんちゃうか?という勘違いが生まれてくると、平成進化論の鮒谷さんもよく仰います。

print
いま読まれてます

  • ダルビッシュも大谷翔平も。日ハム栗山監督に学ぶ、健全な勘違い
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け