【書評】日本のリベラルが証明した「TVを見るとバカになる」説

[0701_creater]
 

日本の「リベラル」を自称する人々が、本来のリベラリストと乖離していると言われて久しいですが、その根本的な原因はどこにあるのでしょうか。今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』では編集長の柴田忠男さんが、そんな日本のリベラルの「正体」を白日の下に晒す一冊をレビューしています。

偏屈BOOK案内:岩田温『偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る』

61e6mVmwulL偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る
岩田温 著/イースト・プレス

この本は「リベラルを騙る偽善者の正体を白日の下にさらけ出す。理論的に暴露する。口先で「多様性」とか「少数者の擁護」とか叫びながら、意見の合わない他者を徹底的に弾圧するのが「リベラル」とやらの特徴である。彼らの正体は、自らとは異なる意見を否定する極めて全体主義的人間だと断ずる。

「日本や日本国民を攻撃できると思った瞬間にマイノリティーを擁護するポーズを取ってみせたり、多様性を守る芝居をしてみせたりしているだけの話に過ぎない。彼らは煎じ詰めれば日本を呪詛する人々であり、『リベラルの仮面を被った偽善者にすぎないのである」という定義はじつに分かりやすい。

さらに「その本質は信念なき機会便乗主義者(オポチュニスト)に過ぎない。風の流れるままに漂うボウウラのような存在なのだ」とまで言うのだからたまりません。著者が「リベラル」と括弧つきで表現しているのは、日本の「リベラル」を自称する者は、本来のリベラリズムとは無関係の偽善者」だからだ。

ネットで情報を収集する脱テレビ世代が「ネット右翼」ならば、テレビで「リベラル」なコメンテーターの煽動を鵜呑みにする人たちは、それを常識だと思いこむ「テレビ左翼略してテレサヨ」だ。「テレビを見ると馬鹿になる」とは真実だった。いわゆる団塊の世代で、すぐデモに立ち上がるヒマで元気な年寄りたちは、ほとんど「テレサヨ」だ。生き甲斐を感じているんだろうな。

家族、郷土、そして日本が好きだ。我が国の歴史を誇りに思う。諸外国の不当な非難には反論すべきだ。日の丸、君が代は国旗、国歌として尊重すべきだ。憲法を改正すべきだ……こうした価値観の持ち主を「右派」とするのではなく、「ネット右翼」と呼ぶのはなぜか。ネットの存在さえなければこうした価値観は生まれなかったと考えるリベラルの焦りがネット敵視に繋がるのか。

「徴兵制がやってくる」「立憲主義が破壊される」「戦争が始まる」と絶叫する、安保法案に反対した本物の左翼とテレサヨたちがいた。それにしても、あまりに極端な的外れ、事実に反する言葉であった。法案が成立したが、あのヘイトスピーチというべき、醜悪で滑稽な「空理空論」の絶叫の内容は、当然ながらなにひとつ到来していないそれなのに恥じ入ることさえしない

戦後日本の平和と繁栄を守ってきたのは、自衛隊と日米同盟の存在があったからである。その現実を直視せず、戦後日本の平和を「憲法第九条」のおかげであると信じ込もうとする、思考停止した人々がいまだに存在する。自衛隊の存在を憲法に明記せよという自民党に対し、野党は絶対に認められないと対決姿勢を強めるが、なぜ反対するのか。その論拠を明かにすべきだが、できまい。

「憲法第九条を守ることはリベラリズムとは何の関係もない。第九条を守っていれば平和が訪れるというのは、政治思想というよりも一種の信仰に近い。なぜなら、それは信者以外には理解不能な非論理的な教え、すなわち教義にほかならないからだ」。偽善者の正体を暴くこの本、軽率を絵に描いたような、誑かされやすいわたしには、ものすごく参考になった。

編集長 柴田忠男

image by: Shutterstock.com

日刊デジタルクリエイターズこの著者の記事一覧

デジタルメディアで活躍する現役クリエイターたちのコラムで構成されている本格派。総発行部数約16000! 真のクリエイターを目指している方からデジタルに関わる方まで、すべてに向けて発行中!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】 』

【著者】 日刊デジタルクリエイターズ 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • 【書評】日本のリベラルが証明した「TVを見るとバカになる」説
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け