こんな店は不安だ。「客がいるのにスタッフが所用でいなくなる」

shutterstock_558987481
 

確かにオープンしているはずなのに、店員が見当たらずガラーンとしている…。そんな「ノースタッフ」のお店への入店率は低い傾向にあると指摘するのは、接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさん。坂本さんは自身の無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』で、スタッフが席を外さねばならない状況は理解できるとした上で、離席時間短縮のために店内でもできる、ちょっとした工夫を紹介しています。

ノースタッフの店

入りにくいお店になっている状況というのは、いろんなものがあります。スタッフの表情が硬いとか、商品が魅力的に見えないとか、清掃がなされていないとか、多くの理由が考えられますね。

個人差はあるとは思いますが、私的に、その中で最も入りにくい状況というのは、スタッフがいないお店です。厳密には、スタッフがいるのは間違いないのですが、スタッフの姿がまったく見えない店というのは、非常に入るのをためらってしまいます。もし入れたとしても、長く滞在するのがかなり苦痛なのです。

なぜそう感じるかと言われると、具体的な理由をお伝えするのは難しいようにも思います。スタッフがいない(見えない)ことで、なんとなく、不安を感じてしまったり、誰もいない、見えないという時点で、お客様に向き合う姿勢はなさそうだなと思ってしまったり、もしかすると、(まずないとは思いますが)盗難なんかを疑われてしまうかもしれず、商品に近づくのも気が引けます。

考えすぎなのかもしれませんが、やはり、ノースタッフのお店というのは入りにくく、滞在しにくいのです。

でも現実には、そうなってしまっているお店は多いと思います。そもそも、スタッフの人員が足りておらず、ちょっとバックヤードに入ったりして、姿が見えないという場合もあります。それも重々分かってはいるのですが、それにしても、あまりに長い時間誰もいないととても違和感を感じてしまいます。

つい先日などは、非常に残念なことに、私が店内に入ってから明らかに気づかれているにも関わらずスタッフさんが姿を消してしまったことがありました。それもそこそこの時間です。買い物したくてお店に入ったのですが、話しかけられるどころか、こちらから話しかける相手もおらず、結局どうしようもなくなって店を後にしました。

状況によって、環境によって、どうしても店内にいられないという場合があるのはわかります。それは仕方ないとは思うのですが、ノースタッフになってしまう時間があまりに長くなってしまうのは、避けなければいけません。

実際に、スタッフが見えないお店というのは、入店率が下がると言われます。

最新のAI導入で最初からスタッフがいないお店であると分かっていない限りは、お客様は必ず、スタッフを介して商品を購入することになるので、どんなスタッフが存在しているのかがわからないと、それだけでお店に入ることも、買うこともためらってしまうわけです。

飲食店を対象にしたデータではありますが、スタッフがいない状況でお客様が待てる時間は1分以内というデータもあります。

ノースタッフになってしまうのは、状況的にどうしようもないかもしれません。しかし、そうならないための工夫は必要です。極力、裏に入らないように仕事の位置を変えるとか、お客様に見える位置に待機するとか、考えられる工夫はたくさんあるでしょう。

自店がノースタッフになるタイミングはあるか、お客様からノースタッフに見えてしまうような状況になっていないか。ぜひ日頃から意識して、考えておきたいところです。

今日の質問です。

  • ノースタッフに見える状況にはどんな状況がありますか?普段、仕事をしている立ち位置などが外から見てどう見えているか、検証してみましょう

image by: Shutterstock.com

坂本りゅういちこの著者の記事一覧

様々な接客販売業で日本一の売上を獲得した販売員がお伝えする販売力向上の秘訣!
「もっと売れる販売力を身につけたい……」「スタッフへの指導について勉強したい……」など、接客販売力を向上させるために必要な事を毎日無料で配信中。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 販売力向上講座メールマガジン 』

【著者】 坂本りゅういち 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • こんな店は不安だ。「客がいるのにスタッフが所用でいなくなる」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け