あてが外れたKDDI社長。楽天モバイルに「ちょっとひどい」の苦言

shutterstock_1603646275
 

1月31日に行われたKDDIの決算会見で、同社社長が楽天モバイルの商用サービス開始の遅れについて「ちょっとひどい」と発言。この苦言の背景をケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さんが、自身のメルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』で深堀りします。さらに、au PAYが2月10日から展開するキャンペーンに触れ、ドコモの反応とともにQRコード決済戦争の今後を予想しています。

楽天モバイル、サービス開始当初はスカスカで快適?――KDDIに手の内を知られた楽天はどう攻めていくのか

先日、これまでの5000名から2万名の追加募集を行った楽天モバイルの「無料サポータープログラム」。本来であれば10月から商用サービスが開始されるはずであったが、5000名限定ということで、端末メーカーなどは販売計画台数が大幅に狂ったはずだ。

それはローミングパートナーも同様で、KDDIの高橋社長は「楽天が10月から始めるとあって、こちらも準備を進めていたが、商用サービスが延期となり、ローミング収入のあてが外れた。これは、ちょっとひどいじゃないかという話になった」という。

ライバルであるKDDIはローミングパートナーでもあるが、KDDIにとってみれば、楽天モバイルのユーザーがどれくらいデータ容量を使い、楽天のネットワークはどこか使えて、どこが使えないかなど、楽天モバイルの状況は手にとるようにわかっているはずだ。

無料サポータープログラムが開始され3ヶ月が経過するが、KDDIは楽天モバイルをどのように見ているのか。決算会見で高橋誠社長は「無料期間ということもあり、思ったより使われているようだ」という。確かに先日、行われた楽天モバイルの説明会でも12月にはユーザーひとりあたり15GBも使われていると明らかになっている。

一方、高橋誠社長は、楽天モバイルにおけるサービス開始当初の「特有な状況」を危惧している。「4月サービス開始時はエリアは狭いが、加入者が少ない。そのため、言い方は悪いが、ネットワーク的にはスカスカなので、すごく速く快適に見える。最初は品質がよく見えるので、警戒をし、エンゲージメント施策もしっかりして楽天に対応していく」(高橋社長)とした。

確かに楽天モバイルのネットワークにつながれば、周波数帯は1.7GHzしかなくてもユーザーが少なくスカスカな状態。ネットはサクサクとつながるはずだ。また、auローミングであれば安定して使えるため「楽天は意外と快適」という評価になりかねない。そこにKDDIは危惧をしているというわけだ。

一方、楽天モバイルが攻めてくる料金プランに関しても、KDDIからは手の内が見えている感がある。高橋社長は「大容量プランをメインにしてauのローミングエリアに入ると非常に高額な……いや高額なって言うと違うな。データ量に応じたローミング料が発生するため、大容量プランには来ないかなと内心思っている」と語った。

提供している側が、ローミン料を高額と口を滑らせてしまうのはどうかと思うが、確かに1GB500円という設定であれば、大容量や定額プランは仕掛けづらい。つまり、楽天モバイルはネットワークと料金でKDDIに手の内を明かした状態で戦いを挑まなくてはいけないということだろう。

print
いま読まれてます

  • あてが外れたKDDI社長。楽天モバイルに「ちょっとひどい」の苦言
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け