コラボマスクも好評完売。カインズに学ぶ「行く理由」の創り方

 

カインズの顧客視点でのサービスが生まれる理由

カインズでは、PB以外にも、アプリが好評です。使い勝手が良く、新しい機能も早く多く追加されていることなどが、ユーザーの間でも話題になっています。10万種類以上ある商品からユーザーが欲しい商品を探す時に、即座にアプリでわかるようになっています。

また、店内で店員さんが、商品タグのついていないレンガや壁紙のようなアイテムの価格などを、画像で調べることができるようにもなっているそうです。

便利なアプリをスピードもって開発していくことを可能にするために、表参道にイノベーションハブという施設を作り、そこで社内でアプリを作成しているため、「お客様が困っているからこういう機能を追加して欲しい」といった、社内からの要望を素早くできるようにしているそうです。PBにしてもアプリにしても、かなり独自の路線です。

ホームセンター小売業界では、ここ10年横バイが続く中、他と同じことをしていてはいけない、という危機感をカインズは持っていたそうです。そこで考えたのが、「IT小売業」という戦略。カインズによると、自社を単なるホームセンターと捉えずに、「IT小売企業」と定義して、お客様の「ストレスフリー」「パーソナライズ」「エモーショナル」につながる、“買い物体験の価値向上”を進めているとのこと。

ものを売る会社、というだけでは、扱うものも似通ってきて、最後はどうしても価格競争になります。小売店、ではなく、お客様が実際に商品を使う時に、「何が提供できるのか」を考える会社だという意味でしょう。

「イノベーションを起こす」、ということは、簡単にはいきません。カインズから学べることは、

  • 自社のビジネスの定義を見直してみる
  • お客様の立場で考える組織にする
  • 本気で取り組む

という点です。その意味で大変参考になる事例でした。

image by:ARICA13 / CC BY-SA 

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • コラボマスクも好評完売。カインズに学ぶ「行く理由」の創り方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け