スイッチもこうして生まれた。任天堂を世界企業に育てた山内さんの哲学

shutterstock_1150232837
 

発売と同時に爆発的人気となり、しばらく品薄状態が続いたニンテンドースイッチ。そんな「ゲーム界のモンスター」を生み出したメーカーは、どのような気概を持ち商品を世に送り出しているのでしょうか。今回の無料メルマガ『致知出版社の「人間力メルマガ」』では、1989年に当時の社長・山内溥氏が語った「任天堂のモットー」が紹介されています。

任天堂の発展繁栄の哲学

祖父から継いだ花札とトランプのメーカーだった任天堂を一代で世界企業へと押し上げた山内溥氏。

当時取材にあたった編集者は「とにかく型破りな経営者であるというのが山内社長の第一印象である。その勝負師然たる風貌は、取材中、終始くずすことはなかった」と記しています。

今回は1989年に山内社長が語った貴重なインタビュー記事をご紹介します。


はっきり言えることは、われわれ娯楽業界というところは、商品が売れるかどうかという前に、人々が遊んでおもしろいと思うものをつくることです。それが任天堂ビジネスだよ。その結果として、多くの人たちにおもしろがられて広まってくれば、ファミコンならファミコンというマーケットが誕生する。

商品が売れるか売れないかは、正直いって誰もわからんよ。しかし、おもしろいか、おもしろくないかは誰にでもわかる。おもしろいものをつくれば会議で検討したり、市場調査をしたりする必要もないわけや。事実、ゲームソフトで370万本売って超ベストセラーになった「スーパーマリオブラザーズ」など、100人中90人までがおもしろいと評価していたよ。

娯楽というものは、独創性を持たないで、人のやったことをやっていたってしかたがないんや。独創性を発揮して、それが認められるような商品でなかったら新しい市場は成立しない。新薬の開発のように、何かを深く掘り下げて、その技術の上に立って戦略を考えるというのとは根本的には違うんです。

だから、今までこんな遊びがあった、これを改良、改善すればなんとか商売になるのでは……という発想では絶対うまくいかん。だからこそ、他社の類似品は出さんというのが、任天堂のモットーなんです。


メルマガが本になりました!新刊のご紹介 

cc20201202-s1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社 刊)
致知出版社の「人間力メルマガ」』が一冊の本になりました。
日本が誇る超一流の方々の名言集、好評発売中!

image by: Wachiwit / Shutterstock.com

致知出版社この著者の記事一覧

京セラ・稲盛和夫氏、サッカー日本代表・岡田武史氏など、人間力を高める月刊誌『致知(ちち)』に登場した各界一流人の名言や仕事術など、あなたの「人間力アップ」に役立つ情報を配信中。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 致知出版社の「人間力メルマガ」 』

【著者】 致知出版社 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • スイッチもこうして生まれた。任天堂を世界企業に育てた山内さんの哲学
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け