なぜ「漫画の出版ペース」は以前より1ヶ月も早くなったのか?

A,Girl,Reading,Japanese,Comic,Book,In,Her,House
 

半導体製造装置やアミューズメントゲーム機などの会社で、設計・開発に携わった後に漫画家としてデビューした元エンジニア漫画家の見ル野栄司さん。自身のメルマガ『見ル野栄司のシブすぎ技術秘話』の中で、最近の漫画業界とチェーン飲食店の共通点について語っています。

※本記事は有料メルマガ『見ル野栄司のシブすぎ技術秘話』2021年12月7日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

元エンジニア漫画家・見ル野栄司さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

チェーン飲食店と漫画業界

今回は漫画のお話をば。

昨今の漫画の出版スピードが早いことは以前、書きましたがおさらいをしておきます。

最近の漫画単行本の出版スピードは3か月に1冊というのが最速でしたが、2か月に1冊という動きになるようです。

これは書店側が、お客さんが減ってきたのはもちろんですが漫画を読む人がせっかちになってきたのもあるようです。

要するに、ネットで漫画を読みなれた人が増えていて飛ばし読みに近い速度で読むことに慣れてしまったようなのです。

それだけ今の漫画が読みやすくなったのもあるのですが、

スマホでも読みやすいようにコマをデカくしやがっている!

のです。

これは作家にとっては楽なんですが、これが逆に受ける。

しかし、編集者にとっては原稿料払っているのに

なんでこんな楽してんの?

という矛盾が発生します。ここで頭のいい編集者は売れることが正解なので、コマを大きくして、漫画家に派手な演出を描かせることができるんですね。

逆に古い考えの編集者はコマを沢山詰めたがる。

そうしないと、読者に申し訳ない。せっかくお金を出して漫画を読んでもらっているんだから、もっと描きこめよ!と。

漫画家も職人肌な人はぎゅうぎゅうにしてしまいます。

それでは今の読者は逃げてしまうわけです。

1巻を読むのに10分もかからないもので十分でありそれだけ魅力的にすればいい。ここはまた難しいところですが。

みなさん、ここまで読んでいて気付いたかもしれません…

昔と今の読者が若干変化してきているんです。それは、考えて読まない読者が増えてしまった

ということです。

これは悔しい話でして、私も漫画を描く時にわかりやすくわかりやすく噛み砕いてやっているのにまだ理解できない…という声が多々あるんです。

本当に今の読者はシンプルなものが大好きなんです。

わかりやすさ!

これでいいのか!?

考えたい人は小説を読みましょう。でもいいんですがそうすると漫画で売れるものは

格闘技、スポーツ、学園もの、転生もの

などいままであった安心するもの…が売れてしまいます。

新しい漫画の開発・研究などできないわけです。

革命がおきないんですね。

元エンジニア漫画家・見ル野栄司さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • なぜ「漫画の出版ペース」は以前より1ヶ月も早くなったのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け