日本人の年収は、なぜ25年で「550万円」が「372万円」まで下がったのか?

 

いずれにせよ、「働けど働けどなお、わがくらし楽にならざり」状態から日本が脱するには、基本に戻る以外ありません。基本とは、人への投資であり、「日本人の特性」を活かすこと。日本の強みは、チーム力です。かつてのセル生産方式のような、チームを基準にした思考を経営に取り入れるのです。

トヨタ生産方式を体系化した大野耐一氏は、「コストを下げたきゃ、コストをみるな。流れをみろ!川の流れ、よどみをみろ!」が口ぐせでした。セル方式で生産性があがったのも「よどみ」をなくしたからであり、人の可能性を経営者が信じたからです。

かつて米スタンフォード大学経営大学院教授を務めた組織行動学者のジェフリー・フェファー氏は、経営学を労働史から分析しこう説きました。「企業経営で一番の問題であり、経営者が気をつけなくてはならないのは、経費削減が実際には錯覚でしかないことだ。この錯覚こそが企業の力を弱め、将来を台無しにする」と。

そして「人件費を削るなどの経費削減が、長期的には企業の競争力を低下させ、経営者の決断の中でもっともまずいものの元凶であることは、歴史を振り返ればわかる。経営者が新しいと思っている大抵の決断は、ちっとも新しいものではなく古いものである場合が多い。歴史の教訓を全く生かさないと過ちが何度でも繰り返される」と。(『人材を活かす企業』より)

さて、みなさんは日本の賃金が上がらない理由、どうお考えでしょうか?それぞれのお立場でのご意見、ぜひお聞かせください。

時事ネタ社会問題に鋭く切り込む河合薫さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: tuaindeed / shutterstock.com

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 日本人の年収は、なぜ25年で「550万円」が「372万円」まで下がったのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け