食糧危機の切り札「ゴキブリミルク」大量生産へ。君は生き延びることができるか

 

食文化の大転換。ついていけるか不安です…

同様に、コオロギへの関心も高まっています。

既に、カナダではコオロギから代替肉が生産され、一般のスーパーマーケットで発売中です。

オンタリオの食品メーカーでは毎週5000万匹のコオロギから小麦粉とよく似た粉末を製造し、食品やスナックに使っています。

何しろ、カナダ政府はこうした昆虫食を広めるために850万ドルの補助金を支給しているほどです。

というのも、コオロギ食は鶏肉の2倍、豚肉の4倍、牛肉の12倍の効率の高さで生産が可能と分析されているのですから。

ぶっちゃけ、われわれの食生活は歴史的な転換点を迎えつつあるといえます。

果たして、ゴキブリやコオロギが主役となる食文化に、皆さんは馴染めそうですか?

【関連】凍死や餓死が続発か。ウクライナ戦争を止めぬ米国に殺される西側市民

この記事の著者・浜田和幸さんのメルマガ

購読はこちら

image by: Rob Crandall / Shutterstock.com

浜田かずゆきこの著者の記事一覧

かつて人気を博したニッポン放送オールナイトニッポンの「世界びっくりニュース」を彷彿とさせるべく、フランクな語り口で、知られざる内外の『ぶっちゃけ話』をお届け致します。

例えば…
「爆買い」中国人観光客を上回る金額を日本で消費している国がある!?
「発明王エジソン」の遺言を頼りに、無料の無限エネルギー開発に成功した企業がある!?
「不動産王」にしてアメリカ大統領候補トランプ氏に、北方領土問題解決の秘策あり!?
…その他耳よりの情報が満載!

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』 』

【著者】 浜田かずゆき 【月額】 ¥550/月(税込) 【発行周期】 毎月 第1〜第4金曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 食糧危機の切り札「ゴキブリミルク」大量生産へ。君は生き延びることができるか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け