「ぶっきらぼうでいい」ChatGPTの賢い使い方をプロが解説

 

何かと話題のChatGPTですが、まだ使ったことがない人も多いと思います。今回は、Google、マッキンゼー、リクルート、楽天の執行役員などを経て、現在はIT批評家として活躍されているメルマガ『尾原のアフターデジタル時代の成長論』の著者・尾原和啓さんが、ChatGPTの始め方について解説しています。

ChatGPTまだ使ってないって方!に、ぜひな始め方含めた解説

ChatGPTで成長を加速するシンプルなやり方、もう複雑なプロンプトを探し回る必要性はないという話をしていきたいと思います。

本当に、GPTっていろんなところが騒いできて、日々こんな複雑なプロンプトで、こんな新しいことができるんだ。

ある時は就職相談のコンサルタントできますよね。みたいなのだったりとか、もう一周アナリティクスをステップバイステップでバッチリやってくれるよとか。

なんかいろんな出てるんですけれども、ひとつあるのは複雑なものを複雑なものにやりすぎてるんじゃないかなと思うわけですね。

やっぱりこの深津さんのChatGPTへの入力、深津式プロンプトシステムは、むちゃくちゃ良くて、命令書として、「あなたはプロの編集係です。以下の制約条件と入力文をもとに最高の要約を出力してください」と言って、制約条件を小学生にもわかりやすくとか、重要なキーワードを取り残さないとか、文章を簡潔にとか。

● 深津式プロンプトシステムについての動画
→【5分でわかる】誰でもできるChatGPT活用術 https://www.youtube.com/watch?v=uOMhLjHxJ54

制約条件をつけていくことで、GPTっていうのがあくまで次の単語をもっともらしい単語を入れていくという連続の中でやってるから、出力の可能性空間をできるだけ、アウトプットに合うように絞り込んでいくという、制約条件の作り方みたいなところが重要だったりするんですけど。

どうしても日本人ってこの制約条件を、いかに正解に近づけていくか、ということで、なんか複雑なものの宝探しをやりがちなんですよね。

じゃあそれに対して僕の答えは何かというと、いやいやGPTって適当に可能性の空間を絞り込んでくれるから、そこに任せて一緒に高めていけばいいんですよ、というのが、まあ僕のアプローチです。

この記事の著者・尾原和啓さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 「ぶっきらぼうでいい」ChatGPTの賢い使い方をプロが解説
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け