全長33mのカウンター。そこに40人程度のお客さんがずらりとならんでお酒を嗜む……そんな一見異様ともいえる光景を大阪で見ることができます。今回のメルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』の著者、佐藤きよあきさんが紹介するのは、元パチンコ屋さんを改装して作ったという居酒屋。一見さんも入りやすく、かつその人たちが常連になってしまうという、お店のマーケティング方法とは?
驚異の集客力!!全長33mのカウンターに、酔客40人が並ぶ!
人びとに愛されている居酒屋さんはたくさんあり、多くの常連さんに守られて、長年営業を続けています。
しかし、時代の流れとともにお客さまの数は減り、やがて暖簾を下ろす時期がやって来ます。
これは運命とも言えることですが、古いお店には独特な雰囲気があり、一見さんが入りづらいことも影響している場合があります。
老舗と言われるお店は、常連さんに紹介してもらう以外に、来訪するキッカケがありません。
酒が良い、料理が旨い、店主の人柄に惹かれる。
そんな内側の情報は、お店の外観を見てもわかりません。
つまり、お店の前を通り掛かった人が、興味を持って、積極的に暖簾をくぐる可能性は少ないということです。
常連さんに守られながらも、一見さんが次々に増えていかなければ、お店の永続は望めないのです。
大阪市天王寺区に、近鉄上本町駅直結の地下飲食店街があります。
ここの一角に、ひと目で酒好きの人を惹きつける居酒屋さん「天山閣ハイハイ横丁」があります。
駅周辺地下街などでよく見掛けますが、お店と通路の間に壁がないタイプの居酒屋さんです。仕切りは暖簾だけ。
なぜ、このお店がひと目で人を惹きつけるのか?
通路から見えるお店のカウンターの長さに驚いてしまうのです。
全長33m。暖簾の長さも33m。
このカウンターに、40脚の椅子がズラリと並んでいるのです。
これを初めて見た関西人は、「なんや、これ?」「ウソやろ!」「ホンマか?」「笑わせよんな!」と驚くことしかできません。
このインパクトに、他で出逢うことはありません。
入らずにはおれぬほど、興味を持ってしまいます。
日本一長いカウンターだと言われています。
この見た目に惹かれて入る一見さんが多くいるのです。
カウンターの向こうは調理場ですが、もちろん細長い造りになっています。
なぜ、こんな細長いお店を作ったのでしょうか。
実は、偶然と計算の産物なのです。
元々この場所はパチンコ店だったのですが、閉店した時に、お店のオーナーが買い取り、その使い途として居酒屋さんを考えたのです。
しかし、ほとんどの部分は別の業種で使い、一部だけを居酒屋さんにしました。
その一部の使い方が斬新だったのです。