MAG2 NEWS MENU

岸田総理「電撃訪朝」では解決できぬ北朝鮮拉致問題の裏事情。横田めぐみさん安否で新たな動きも(有田芳生氏)

「岸田総理が北朝鮮に電撃訪問か」先月マスコミを賑わせたニュースですが、その後北朝鮮側が態度を硬化させたことで、日本人拉致問題の解決は再び暗礁に乗りあげた感があります。北朝鮮外交を政権浮揚と解散選挙の手がかりにしたい岸田総理と、そんな思惑を見透かして日本を翻弄する金正恩総書記。『北朝鮮拉致問題の解決 膠着を破る鍵とは何か』(和田春樹 著、岩波書店)にも寄稿しているジャーナリストの有田芳生さんが、横田めぐみさんら被害者を救うために知っておくべき、拉致問題の現在地を詳しく解説します。(メルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』2024年4月5日号より)

岸田総理「電撃訪朝」説の出処

岸田総理が北朝鮮の平壌を電撃訪問するかもしれない。そんな情報が駆け巡ったのは3月初旬のことだ。

3月後半に日程を入れないで欲しい」と岸田総理が事務方に依頼したからである。

政治部記者などが緊迫したのは、昨年から日朝交渉の動きがあったからだ。2023年3月と5月に拉致対策本部の幹部が東南アジアの都市で北朝鮮関係者と秘密接触を行っていた。

日本側は岸田総理の訪朝と金正恩総書記との会談を実現するために、「総理直轄のハイレベル協議」を北朝鮮側に提案していた。岸田総理が2023年5月23日の拉致問題解決を求める国民集会で、北朝鮮側と接触していることを秘して、日本政府の方針を語ったのは、そんな伏線があった。

北朝鮮側はその2日後にパク・サンギル外務次官が声明を出した。この反応の早さは水面下接触の「成果」だった。

日本のメディアは声明にある「朝日両国が互いに会えない理由がない」という部分だけを過大に評価し、日朝首脳会談への期待を報じた。

しかし、その前段には「大局的姿勢で新しい決断を下し、関係改善の活路を模索しようとするなら」とある。しかもコメントの最後はこう締められている。「日本は、言葉ではなく実践の行動で問題解決の意思を示さなければならない」。

日本側にボールは投げられたのだ。

北朝鮮が見透かす、岸田総理の皮算用

それから約7か月後、2024年1月1日に能登半島で大地震が起きた。1月5日、金正恩総書記が岸田総理を「閣下」と表現してお見舞い電報を送った。きわめて異例のことだ。

さらに2月15日には金与正朝鮮労働党副部長が談話を発表、「拉致問題は解決済み」と従来の主張を繰り返し、拉致を障害にしないなら岸田総理の訪朝もありうるとした。

「個人的な所見」とされたが、北朝鮮の国家体制でそんなことがありえるはずもなく、そこには金正恩総書記の同意があったと見なければならない。

16日には林官房長官が北朝鮮の談話に留意するとした。北朝鮮側からの揺さぶりはさらに続く。

3月25日には再び金与正談話が出た。核心部分は2月15日談話を踏襲したものだが、注目するのは「最近も岸田首相が他の異なるルートを通じて可能な限り早いうちに」金正恩総書記に会いたいと伝えてきたとある。これまでの拉致対ルートではなく、外務省が動いたのだろう。

談話は「日本の実際の政治的決断」を促し、「単に首脳会談に乗り出すという心構え」を批判した。岸田総理が国内政治に日朝交渉を利用せんとしていることを見抜いているのだ。

それに対して林官房長官は25日の記者会見で「拉致問題が解決されたとの主張は全く受け入れられない」と答えた。

ここから北朝鮮側の異例な対応がはじまる。

26日に金与正副部長が再び談話を発表、「前提条件なしの日朝首脳会談」を北朝鮮側に要請してきたのは日本であることを強調し、こう結んだ。

「わが政府は、日本の態度を今いちど明白に把握したし、したがって結論は、日本側とのいかなる接触も、交渉も無視し、それを拒否するということである。朝日首脳会談は、われわれにとって関心事ではない」。

日朝間の異例な応酬。いま何が起きているのか

3月27日には林官房長官が記者会見で、これまでの発言を変化させ、「諸懸案の解決への政府方針はこれまで説明したとおりだ」と語った。

日本政府に対してさらに追い討ちがかけられる。28日に李龍男中国滞在朝鮮大使は、日本の北京大使館が北朝鮮大使館参事にEメールで接触を求めてきたことを明らかにし、北朝鮮政府は日本側の「いかなるレベルでも会うことはない」と談話を出した。

北朝鮮側の対応は終わらなかった。29日には崔善姫外相が、「われわれは、日本がいう、いわゆる『拉致問題』に関連して、解決してあげることもなければ、努力する義務もなく、またそのような意思も全くない」とし、「対話はわれわれの関心事ではなく」「日本のいかなる接触の試みも許さないであろう」とする談話を出した。

この一連の応酬をどう解釈すればいいだろうか。

この記事の著者・有田芳生さんのメルマガ

有田芳生さんの活動を支援する

北朝鮮内部の動きに振り回された日本

(1)まず日朝交渉について金正恩総書記が関心を持ったということである。日米韓が北朝鮮の核・ミサイル問題で厳しい対応をとっている国際的枠組みのなかで、日本だけが「条件なしの首脳会談」を打ち出し、その限りにおいてはアメリカ政府も反対していない。

岸田政権の低い支持率について金与正談話が触れていたように、日本側の弱みを利用したことは間違いない。

(2)しかし不可解なのは北朝鮮側の談話に対して、日本政府が「拉致問題は解決していない」とコメントするのは当たり前で、それに強く反発したことがおかしい。識者のなかに水面下の接触で日本政府側が提案していたことと異なる見解を官房長官が語ったために反発したと見る者がいる。うがった見方でそれはない。

(3)真相は北朝鮮政府内部で、金与正談話が踏み込みすぎたことへの反発があったようだ。そもそも2018年以降、北朝鮮政府に日本問題を担当できる体制はできていない。金与正副部長も、日本問題で談話を出せる立場にもない。これまでの北朝鮮の権力構造でいえば「越権行為」なのだ。

3月28日に北京の北朝鮮大使が、29日に外相が唐突に談話を出したことは責任逃れの対応だったのではないか。北朝鮮内部の動きに日本政府が振り回されたのだ。

横田めぐみさん安否めぐり新たな動き

そして拉致問題では横田めぐみさんの安否情報について、新たな動きがあった。(続く)

(『有田芳生の「酔醒漫録」』2024年4月5日号の一部抜粋です。全文はご登録の上お楽しみ下さい。横田めぐみさんの安否をめぐる新たな動きなどさらに詳しく解説する次号は4/12(金)に配信予定。初月無料です)

この記事の著者・有田芳生さんのメルマガ

有田芳生さんの活動を支援する

有田芳生さんの最近の記事

【関連】【有田芳生×小林よしのり Vol.1】テレ朝『モーニングショー』で統一教会と政治の関係を暴露も「全テレビ出演NG」にされた裏事情

【関連】【有田芳生×小林よしのり Vol.2】「飯島愛の裏ビデオ」が“統一教会潰し”に必要だった?公安が押収した意外な理由

【関連】【有田芳生×小林よしのり Vol.3】三浦瑠麗・夫の弁護を担当、合同結婚式にも出た統一教会弁護士が「渋谷で4億円豪邸」の異常

【関連】小林よしのり氏が読み解く『ドラゴンボール』の秘密。戦闘漫画に潜む無意識と「鳥山明の戦争論」

image by: 首相官邸

有田芳生この著者の記事一覧

ジャーナリスト、テレビコメンテーター。立憲民主党所属の元参議院議員(2期)。出版社に勤務後、フリージャーナリストとして「朝日ジャーナル」「週刊文春」など霊感商法批判、統一教会報道の記事を手掛ける。1995年から2007年まで、日本テレビ「ザ・ワイド」に12年間レギュラー出演。2010年には民主党から立候補、参議院議員となり、北朝鮮拉致問題、差別、ヘイトスピーチ問題などに取り組む。「北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実」(集英社新書)、「改訂新版 統一教会とは何か」(大月書店)など、著書多数。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 有田芳生の「酔醒漫録」 』

【著者】 有田芳生 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 金曜日 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け