会社で起こる不思議な現象。なぜ仕事が集中する有能な“忙しい人”の方が“暇にしている人”よりも伝えるスピードが早いのか

Young,Real,Estate,Salesman,Making,A,Phone,Call,On,His
 

あらゆるビジネスシーンで重視される高いコミュニケーション能力。物事を正確かつスピード感を持って伝えることは、生産性が求められる時代にあって必須のスキルと言っても過言ではありません。今回のメルマガ『石川和男の『今日、会社がなくなっても食えるビジネスパーソンになるためのメルマガ』』では「5つの仕事を掛け持ちする時間管理の専門家」の石川さんが、そんな能力を身につけるために必要な心がけを紹介。さらに忙しい人と暇な人の伝える速度の違いを例に上げつつ、「先延ばし」をやめるメリットを解説しています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:「もう明日はない」という気持ちが、今すぐ伝える力になる

「もう明日はない」という気持ちが、今すぐ伝える力になる

AI時代、能力主義になると生き残っていくためには、コミュニケーション能力が必要です。とくに必要なのは伝える力。正確に、しかも速く伝える必要があります。

私は税理士試験に挑戦しているとき、「背水の陣」を敷きました。半紙に筆で「背水の陣」と書いて、壁に貼っていたぐらいです。

当初は働きながら勉強していましたが、途中から会社を辞めて勉強に専念しました。

無職になったことで将来に不安を感じていました。妻とふたりでアパートで暮らしていましたが、家賃や国民健康保険、自動車の維持費などで毎月25万円が銀行口座から消えていきます。4カ月で100万円(25万円×4カ月)、1年で300万円が消えていくのは恐怖でしかありません。貯めるのは大変だったのに、なくなるのは一瞬です。

このまま受からなければ、夫婦ふたりで路頭に迷う、いや正確にはお腹のなかに赤ちゃんもいたため親子3人が路頭に迷ってしまう。その恐怖や不安で眠れない日もありました。こんな状況で勉強していたため、飲み会の誘いも断り、冠婚葬祭も行かずに、ひたすら勉強に打ち込みました。

背水の陣を敷くとどうなるか?税理士試験を受かることに、すべての時間を使うようになります。

背水の陣を敷くことで、24時間を税理士試験に受かることだけを考えるようになりました。

伝えるときも同じで、「動けない!」と感じていたら、自分を追い込んでみてください。背水の陣を敷いてみてください。動けないのは切迫していないからかもしれません。自分を追い込むことで、動けるようになります。

この記事の著者・石川和男さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 会社で起こる不思議な現象。なぜ仕事が集中する有能な“忙しい人”の方が“暇にしている人”よりも伝えるスピードが早いのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け