ネット上をはじめ、あらゆるところで賛否両論飛び交う事態となっているパリ五輪の開幕式。否定的な意見も多々見られるのが現状ですが、京都大学大学院教授の藤井聡さんは、フィナーレを飾ったセリーヌ・ディオンによる『愛の讃歌』の歌唱に感動すら覚えたといいます。藤井さんはメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~』で今回、その理由を詳しく記すとともに、3年前の東京五輪の開幕式に屈辱を感じた訳を綴っています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:【パリ五輪開幕式雑感】エッフェル塔でのセリーヌディオン「愛の賛歌」で閉じられた開幕式.日本の東京五輪開幕式を思い起こし、「令和日本」との間に文字通り大人と子供の差以上の開きを思い知り、屈辱を感ず
パリ五輪『愛の讃歌』の凄まじさ。思い出さざるを得ない、世界に「幼児のような三流国」と知らしめた東京五輪の開幕式
当方、五輪なるもの下品な商業主義に席巻された下らないグローバリズムイベントにどうしても見えてしまうので、さして心躍ることはないのですが、開幕式にはいつも、興味関心を持っています。
その国の国力を推し量るのに、とてもよい実験的イベントになっているからです。
どんな国でも、世界中が注目する五輪の開幕式となれば、恥ずかしくないそれなりのイベントに仕立て上げなければなりません。巫山戯(ふざけ)たものやセンスのない下らないことをやってしまえば、外国から侮蔑されてしまうからです。
だから、五輪開催国は国の総力を挙げて「こうすれば外国からセンスがないとは思われないだろうし巫山戯たものだと思われず、おそらくはセンスがあると思われ、一定の尊崇の念を集めることができるのではないか?」と、世界中の人々の評価を「忖度」してイベントをくみ上げるわけです。
だから、その国の五輪開幕式を見れば、その国の美意識やセンスがハッキリ見て取れるわけです。
とはいえ無論、これがいいだのアレがダメだのとの議論は百科騒乱となり、なかなか一つに纏めるのは難しい筈。ですが、そんな多様な意見をどうやって纏めて、一つのイベントを作り上げていくか…ということもまた、その国の力量を推し量る上で重要な要素となります。
ですから、その国の五輪開幕式は、第一に、その国のその時点における一般的国民の美意識・センスのレベルを暗示する重要な情報源であると同時に、第二に、その国がどの程度成熟した実務的実践能力(これは行政能力・実務的政治能力と等価の物です!)があるかを暗示する重要な情報源となるわけです。
はたして今回のパリ五輪はどうだったかというと、少なくとも色んな記事を見てると、ダラダラしたイベントだったとか、LGBTアピールが強すぎるだとか、韓国の紹介が間違えていただとか、アンチ・クリスチャン的要素が最悪だったとかいろんな批判が出ている様子。
このあたりの批判は、フランス革命によってアンシャンレジームを破壊した革命の影響で、フランスも随分と出鱈目な国になったということを指し示すものなのだろう…とは思いますが、当方が唯一目にし、そして、心底感動したのが開幕式のエンディングに登場したセリーヌ・ディオンの『愛の賛歌』の熱唱シーン。
当方、セリーヌ・ディオンという歌手は、そもそもあまり好きな歌手ではありませんでした。自分の歌唱力の高さを鼻にかけているところがあり、ポップシンガーとしてさして好きではありませんでしたが、今回の熱唱には、感涙むせび泣くほどの感動を覚えました。
まだご覧になっていない方は是非、下記よりご覧になってみて下さい。
この記事の著者・藤井聡さんを応援しよう
思い起こしてしまった東京五輪の「残念」極まりない開幕式
そもそも『愛の賛歌』というのは,フランス人にとっての「大衆」歌謡曲である「シャンソン」の代表曲であり、世界中の人が知る曲。いわば、フランスの誇りとなり得る一曲。
この曲が素晴らしいのは、そのメロディと共にその歌詞。何という素晴らしい歌詞なのでしょう…というような素晴らしい歌詞です(そう感ずるのはフランス人だけでなく、当方だけでなく、世界中に数限りなくおられる、本当に素晴らしい歌詞です)。
● 愛の讃歌日本語の意味?和訳と解釈は?パリオリンピック開会式
なんと素晴らしい言葉の数々でしょう…。
この素晴らしい言葉とメロディを、歌うのがセリーヌ・ディオン。
彼女は勿論カナダ人。フランス人ではありません。
しかし彼女はフランス系のカナダ人。というか、カナダ人は8割以上が、実はフランスからの移民の子孫であるところのフランス系の人々なのです。したがって、セリーヌ・ディオンの「ナショナリティ」(国民性)は「カナダ国民」になりますが、「エスニシティ」(民族性)は「フランス人」なのです。
というより彼女の名前はフランス語系の名前ですし、言葉も英語よりもフランス語を母語とする方です。
それはいわば「ほとんど日本語しかしゃべらない日系アメリカ人」の様な存在です。そんな方がもしいたら、我々日本人だったら「アメリカにたまたま今住んでいる日本人」だと認識することでしょう。
しかも彼女は、1995年に発売されたフランス語アルバム『フレンチ・アルバム』がフランス国内で400万枚を超える歴代最高の売上を記録しています。そしてこの功績により翌年1996年にフランス政府より芸術文化勲章を授与されています。
その彼女は、スティッフパーソン症候群という難病にかかり、歌えば激痛が走るため、長い間歌えなかったとのこと。そんな中、今回の開幕式での「復活」とあいなった次第。
そして彼女が歌い上げた舞台は、これもまたフランス、パリを象徴するエッフェル塔。
すなわち、100年ぶりとなるパリ五輪の開幕式は、フランスの国力の象徴とも言えるフランス人移民を中心に作り上げた北米国家のフランス人の末裔であり世界を代表する歌姫のセリーヌ・ディオンが、世界中の人々が知るフランス・パリの象徴であるエッフェル塔で、世界中の人々が知るフランスの大衆歌謡を歌い上げる演出でエンディングを迎えたのです。
それは「フランス」という一つの大国の文化的、社会的、政治的な水準の高さを世界中に見せつけるイベントだったわけです。
当方は、このセリーヌ・ディオンの歌で感激をしながら、前回の日本の東京五輪の「残念」極まりない、というより「世界中の人々に恥ずかしいことこの上ない」開幕式を思い起こし、次のようにX上でツイートいたしました。
難病と闘うセリーヌ・ディオンの「愛の賛歌」の素晴らしき歌声に心の底から感激しつつ,我が国日本の前五輪開幕式を思い起こし重ね合わせ,日本とフランスの国力にここまでの差が付いているのかと悲しく感じたのは私一人ではないのではないかと…思います??https://t.co/a7pvG4AgRG
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) July 28, 2024
難病と闘うセリーヌ・ディオンの「愛の賛歌」の素晴らしき歌声に心の底から感激しつつ,我が国日本の前五輪開幕式を思い起こし重ね合わせ,日本とフランスの国力にここまでの差が付いているのかと悲しく感じたのは私一人ではないのではないかと…思います
当方はこのツイートに反発する日本国民は大量にいるだろうし場合によっては少々炎上気味になるかも知れないと思い、少々ツイートすることがためらわれましたが、この「恥」を契機として、再び誇り有る国家日本を目指す気概を喚起するためにも、改めてツイートする事と致した次第です。
この記事の著者・藤井聡さんを応援しよう
日本を二流国、三流国であることを知らしめた東京五輪の開幕式
本メルマガの読者の皆さんはどのようにお感じになりますでしょうか?
(ちなみに、「いいね」率はおおよそ2%程度で、当方が当初予定していたよりも多くの方々に肯定的に共感されているようです)
僕は前回の東京五輪の開幕式は、日本はここまで落ちぶれたのかということを思い知らされる大変につらく悲しい思いをするものでした。日本人の内輪のノリしかできないお笑い芸人が登場し、高校の文化祭のような世界には全く届きようのない演出が繰り広げられ、外国の技術(米国インテル)が運営するドローン演出を行い、挙げ句に本来陛下を思い国民皆で謳う国家をソウルソングの様にうたいあげたあの五輪は、日本は要するに「子供」というよりも「幼児」の二流国、三流国であることを世界に知らしめるに十分なイベントだった…と筆者の目には映りました。
その一方で、あのセリーヌ・ディオンがうたいあげるあの時間は、フランスの威光をこれでもかこれでもかと知らしめる、フランスという国が成熟した「大人」の国であることを明らかに知らしめるものでした。
あの歌だけが素晴らしく、後は最悪のイベントだったという声も有るようですが(当方はそうは思いませんが)、仮にそうだとしても「あの瞬間」があるだけで、フランスの国力と日本の国力がここまで開いてしまったということが誰の目にも明らかになる開幕式エンディングであったと強く思います。
本当に、日本人であることが恥ずかしく、悲しく感じます。
この「屈辱」を胸に、奮起する国民が一人でも二人でも増えん事を、心から祈念したいと思います。万一、そういう国民が他におられなかったとしても、当方一人だけでも、これを契機として、日本を誇り高き国にするために自分自身でできうる限りの事に全力で取り組んで参りたいと思います。そして繰り返しますが、そう思う日本人が一人でも二人でも増えん事を、重ねて祈念したいと思います。
(メルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論』2024年7月29日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ)
藤井聡さんの最近の記事
- 東京都知事選はイメージの世界だ。京大教授が「小池圧勝・石丸躍進・蓮舫敗北」に感じた絶望。政策不在の日本に希望はあるか?
- 京大教授が激しく落胆。“売国政治屋”の岸田首相「骨太の方針2024」が日本の“三流国転落”を決定づけた
- 「この人アカンわ」岸田総理の米議会“売国演説”を京大教授が激辛採点!新聞が報じぬ対米従属 日本を壊す不治の病
- アホ丸出し厚労省の「飲酒ガイドライン」を京大教授が完全論破。酒豪も下戸も“コロナ以来の真っ赤な大嘘”に警戒せよ
- 悪いのはインフレではなく「低賃金」だ。京大教授が提言する、政府が今すぐ取るべき対策
【関連】五輪はテロ組織の格好のターゲット。パリオリンピックでテロの標的となりうる国の名
【関連】東京五輪“誘致”の買収工作費にも使われた「官房機密費」という自民が“自由に出し入れできる”カネ
初月無料購読ですぐ読める! 6月配信済みバックナンバー
- 【パリ五輪開幕式雑感】エッフェル塔でのセリーヌディオン「愛の賛歌」で閉じられた開幕式.日本の東京五輪開幕式を思い起こし,「令和日本」との間に文字通り大人と子供の差以上の開きを思い知り,屈辱を感ず.(7/29)
- 五島列島「洋上風力発電」視察記(その4):風力発電を抜本的に増やしていくには,送電会社の容量拡大コストや揚水式ダム整備に公的資金を注入すればよい(7/28)
- 『都知事選総括:ポピュラリストによるポピュリストの完全凌駕』(7/27)
- 『粘着』ワースト2は勿論「コロナ徹底自粛派」信者と「IS―HS信者」ですが,この度の「I○信者」の粘着ぶりはそれと類似した質感があります.まだまだ症状は軽いですが…要注意です.(7/23)
- 【バイデン氏大統領選・撤退表明】これで「トランプ当選確率」はますます高くなったのか?(7/22)
- 【土木と学校教育フォーラムのご案内】今年のテーマは,ダイバーシティ&インクルージョンのための「まちづくり・地域づくり」教育.是非,ご参加下さい!(7/20)
- 今日はゼミで今年度の研究テーマを決定!MMT嫌いは基本アホ説を立証する研究,みんな東京になんか住みたくないのに東京で住んで不幸になってることを明らかにする研究,財務省の民俗学研究等々…今年もあれこれ研究推進します!(7/19)
- よくよく考えれば,「石丸現象」「小泉現象」「小池現象」「橋下現象」は皆,「田中角栄が世論から葬り去られた現象」と表裏一体である.(7/17)
- 「悪しきポピュリズムの政治家」は皆「詐欺師」である.その根拠を19世紀の社会心理学者ル・ボンの「群集心理」から解説さし上げます.(7/16)
- 【トランプ氏銃撃さる】一発の銃弾は歴史を大きく変え得る力を秘めている.我々日本人はもっと歴史に真剣に向き合わねばならぬことを,改めて知るべきである.(7/13)
- 警戒せよ!岸田政権と「維新」が進める「金融・資産運用特区」は単なる「売国政策」(7/9)
- 【総括・都知事選】結局,都民は政策も人柄も殆ど気にせずイメージと党利党略で判断していることがよく分かる結果に終わった.後はこの結果を受け止め,秋の自民総裁選・立民代表選に向けたまっとうな議論の加速が必要である.(7/8)
- このままなら「日本が滅び去る」ことは確定している…その流れを変えるには国家百年の計を見据えた「社会基盤(インフラ)の構築」が絶対的に求められている.(7/6)
- 【東京都知事選・雑感】考えれば考える程東京都民が「気の毒」になるような酷い選挙…ですが,有権者の方には是非投票に行って頂きたいと思います.(7/6)
image by: Alexandre.ROSA / Shutterstock.com