中島聡がAIで「ITコンサルの仕事を奪ってみた」実例。約5分、1ドル以下のコストでYouTube動画を自動生成、「週に2~3本が限度」の人間に出番なし

 

約5分、1ドル以下のコストで「ITコンサルタントの仕事を奪ってみた」実例

今回私が実験的に、次ページに掲載の「MulmoCastとは」の文章をChatGPTに読み込ませ、MulmoScriptというプレゼン用の中間言語でスクリプト(台本)を書くように指示したところ、あっという間に以下のスクリプトを作ってくれました。

このスクリプトをMulmoCastを使って映像化したものをYoutubeにアップロードしたので、是非ともご覧ください。

ちなみに、この映像の生成には、以下のAIモデルが活用されています。

  • スクリプトの作成:gpt-4o(OpenAI, ChatGPT)
  • 音声合成:gpt-4o-mini-tts(OpenAI, API)
  • 画像生成:gpt-image-1 (OpenAI, API)
  • 翻訳:gpt-4o(OpenAI, API)

これらのAPIを呼ぶコストは、映像一本当たり1ドル以下(150円以下)で、時間は約5分です。作業に数時間を要するITコンサルタントには出番がありません。(次ページに続く)

print
いま読まれてます

  • 中島聡がAIで「ITコンサルの仕事を奪ってみた」実例。約5分、1ドル以下のコストでYouTube動画を自動生成、「週に2~3本が限度」の人間に出番なし
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け