マネーボイス メニュー

「地震大国・日本から脱出のはずが…」海外への疎開を後悔する人たち、移住経験者から見た災害対策の盲点とは=栗原将

2月13日夜に起きた福島県沖の地震を受けて、「地震がリスクだから日本脱出」というようなコメントを見ました。タイ・フィリピンへの海外移住経験がある私は、これとは違う考え方です。確かに日本は地震など自然災害は多いですが、災害のときこそ日本の素晴らしさを再認識させられます。(『海外投資とネットビジネスで海外移住、ハッピーライフ』栗原将)

【関連】2021年のアジア海外移住事情~タイ・フィリピン、リタイア生活の理想と現実とは=栗原将

「地震がリスクだから日本脱出」?

2月13日夜に起きた福島県沖の地震は、東日本大震災以降で最大のものでした。

福島県、宮城県あたりでは、怪我をされたり、家屋が損壊したり、被災された方がいます。お見舞い申し上げます。

私の実家は仙台にあり、両親が暮らしています。ガスが止まって調理ができなくなったものの、暖房は入るので何とかなったそうです。

ネット上では、「地震がリスクだから日本脱出」というようなコメントを見ました。

私自身、これとは違う考え方です。

確かに日本は地震など自然災害は多いですが、日本では当たり前のことが他の国では当たり前ではないから、です。

福島県相馬市の地震対応は素晴らしかった

テレビで報道されていたのですが、地震発生からわずか1時間後に避難所が開設されていたのです。

加えて、東日本大震災の時の教訓から、プライバシーを重視したテント(以前は、雑魚寝だった)を用意。

さらに、密を防ぐため、間隔を取ったり、テントの上部が開いていて換気ができるようになっていました。

もちろん、入館時の体温チェックもです。

それから、相馬市長さんがインタビューに答えていましたが、何も指示していないのに、市の職員が次々、役場に登庁してきて、被災対応にあたったそうです。

相馬市以外でも、信号が動かなくなった直後から、警察官が手振り信号で交通整理を行ったり、日本では当たり前みたいになっているのですが、他国で、これほど迅速に、かつ自分や家族の生活そっちのけで働く人がたくさんいるというのは、そうそうないと思います。

Next: 海外では略奪や公務員のサボタージュが普通? 日本の良さを再認識



海外では略奪や公務員のサボタージュが普通

テレビで放映されますが、他国で大災害の後、スーパーや商店から略奪が頻発するところがありますね。

あとは、例えばフィリピンで、新型コロナ下で国会議員が一斉に連休、バカンスを取り、予算審議が進まず、大統領が激怒した、という件を思い出したのですが、役所や公的施設もちょっとしたことで全面閉鎖になります。

閉鎖しても、給与は補償されているからです。

日本の素晴らしさ

一方、日本では、土曜日の深夜でも、公務員がなんの指示がなくても登庁して被災者のために働く。

電力会社などインフラ関係の会社も、不眠不休で当たり前のように復旧作業をする。間違っても、コロナ下で便乗値上げなどしません。

日本では確かに地震はあるものの、発生後の各所の対応や、人々の誠実さ、家族以外の人たちと協力していく姿勢の素晴らしさは、そうそうないもの、です。

【関連】自称元Google竹花貴騎氏の経歴詐称は「やったもんがち日本」の縮図だ=栗原将

【関連】「コミュ障」専業トレーダーの退場率が高くなるのはなぜか?(株・FX)=栗原将

【関連】10年後に100万円返ってくる借用証書、あなたならいくらで買いますか?=栗原将

【関連】求人は多くても、タイで「優秀な日本人」として働くのが大変な理由=栗原将

image by:maroke / Shutterstock.com

海外投資とネットビジネスで海外移住、ハッピーライフ』(2021年2月6日号)より
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

海外移住から帰国した50歳男子の北海道くらし日記

[無料 ほぼ日刊]
9年間のタイ、フィリピンでの海外移住生活から帰国し、北海道暮らしをはじめた50歳男子が、久々の日本生活から感じることや、海外生活のメリット・デメリット、そして、地方暮らしの実際について独自目線で語っていきます。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。