マネーボイス メニュー

野村HDの決算に見た底力。アルケゴス損失2500億円は勉強代、本邦金融機関に影も踏ませぬ圧倒的な将来性=澤田聖陽

野村ホールディングス決算について解説します。約2,500億円の損失を計上しながら、税引前利益2,307億円を稼ぐ野村の底力を示したと言えるのではないかと思います。アルケゴスの件では世間を大きく騒がせることになりましたが、野村は面白い会社になりつつあると思いますし、日本の大手金融機関の中では圧倒的に将来性があると考えています。(『元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』澤田聖陽)

【関連】台湾が戦場に。中国発の経済ショックはいつ起こる?2021年下半期マーケット展望=澤田聖陽

※毎月第3木曜日19:30よりまぐまぐ!Live配信予定「『投資に勝つ』ための最新ニュース解説
投資に勝つにはまず第一に情報分析。「投資に勝つ」という視点から日常のニュースをどのように読むべきかを、この記事の著者で、元証券会社社長で現在も投資の現場の最前線にいる澤田聖陽氏が解説します。視聴方法はこちらから。

※本記事は有料メルマガ『元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』2021年5月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

損失2,500億円も底力見せた野村ホールディングスの決算

野村ホールディングスが4月27日、2021年3月期の決算を発表しました。

売上(金融費用控除後):1兆4,019億円
税引前利益:2,307億円
当期純利益:1,531億円

税引前利益の部門別内訳は以下のとおりです。

国内営業部門:923億円
アセットマネジメント(AM)部門:742億円
ホールセール(HS)部門:643億円

アルケゴスに関わる損失については、2021年3月期4Qに▲2,457億円(▲約23億ドル)を計上、2022年3月期1Qに▲約620億円(▲約5.7億円)を計上する予定です。

約2,500億円の損失を計上しながら、税引前利益2,307億円を稼ぐ野村の底力を示したと言えるのではないかと思います。

アメリカで大きく稼ぐホールセール部門

私は野村ウォッチャーであり、野村の決算は新卒で証券会社に入社したころからずっと四半期ベースで見ています(野村の決算を見ることはマーケット分析に有用だと思っています)。

2021年4Qはアルケゴス関連の損失という特殊要因によって、アメリカでのHSの収益が大きくマイナスになりましたが、4半期ベースでHSの収益を見ていると野村のHSの最大の稼ぎ場所はアメリカ(米州)ということになるかと思います。

以下は、2021年3月期の1-3Qの各地域別HSの収益です。

(単位:10億円)
1Q:米州 92.1 日本 66.4 欧州 58.8 アジア 31.4
2Q:米州 95.2 日本 58.6 欧州 33.5 アジア 33.0
3Q:米州 80.5 日本 66.1 欧州 35.8 アジア 40.7

ちなみに4Qは以下のとおりです。
米州 ▲126.0 日本 52.9 欧州 37.2 アジア 35.2

HSは大きく分けてインベストメントバンキング(IB)業務とグローバルマーケット(GM)業務に分けられます。

GM業務はフィクスト・インカム(債券、証券化商品等)とエクイティ(株式等)に分けられますが、今期については米州と欧州での債券や証券化商品で安定的に稼げています。

エクイティについても3Qまでは好調でしたが、4Qでアルケゴス関連の損失を計上することにより収益が大きく悪化しました。

IB業務では年間収益1,158億円と前期比35%増と非常に好調でした。

M&Aが活発であり、国内外の業界再編の伴うクロスボーダー案件(国境を跨ぐ案件)のアドバイザリー業務が好調だったようです。(セブン&アイの米Speedway買収など)

このようにHSは、GM業務でアメリカでの収益基盤が確立し、IB業務ではクロスボーダー案件で稼げるようになっているなど、野村はグローバルな金融機関としてのプレゼンスが明確になっていると言っていいでしょう。

Next: グローバルな金融機関に成長した野村。アルケゴス損失で評価できる面も



グローバルな金融機関に成長した野村

金融においてアメリカの市場規模は圧倒的であり、アメリカで稼げない金融機関はすべてローカルな金融機関と言っても過言ではない状況になっていると思います(特に証券業務は)。

もちろんゴールドマン・サックス(GS)やモルガン・スタンレー(MS)などのバルジブラケットと言われるアメリカを本拠とする大手金融機関にはまだ足元にも及びませんが、野村はすでにアメリカで一定のプレゼンスを確立しています。

アルケゴス損失で評価できる面も

アルケゴスの件についても、有名な投資銀行の多くが取引をしており、結果としては大きな損失を計上することになりましたが、日本の金融機関で唯一と言っていいほど深く取引しているメンバーに加わっていた野村については、逆に日本の金融機関では一番高く評価しています(GSみたいに直前で逃げられなかったところは、まだまだなのかもしれませんが)。

国内営業部門とアセットマネジメント部門は手堅く稼いでいると思います。

以前の野村のように力技で手数料を稼ぐという営業手法はもうできないので、預かり資産に対するフィーを貰うような営業になっていかざるを得ないでしょう。

また今後、国内支店は半分以下に減らすような施策になってくると思います。

フィンテック事業にも精力的

5月11日付けで、野村が千葉銀行、第四北越銀行、中国銀行と4社でリモートでの金融コンサルティングサービスを提供する合弁会社を設立するというニュースが入ってきました。

参考:野村HD 地銀3行と新会社設立へ 個人資産運用をネットで助言 – NHKニュース

リテール営業は、コストの高い支店運営を減らしてDX(デジタル・トランスフォーメーション)を進めていくという流れにどんどんなってくるでしょう。

またLINE証券のように、ITのビックプレイヤーと組んでFintech事業も行っており、まだ収益は厳しいものの、開業1年で30万口座以上の新規口座を獲得しているようです。

Next: 日本の大手金融機関の中では圧倒的に将来性がある



日本の大手金融機関の中では圧倒的に将来性がある

かつての野村は独自で事業を行うという意識が強かったのですが、過去のネット証券(ジョインベスト証券)立ち上げの失敗などを教訓として、アライアンス戦略に切り替えています。

アルケゴスの件では世間を大きく騒がせることになりましたが、野村は面白い会社になりつつあると思いますし、日本の大手金融機関の中では圧倒的に将来性があると考えています。

続きはご購読ください。初月無料です

中国1950年以来初めての人口減少

※この項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!

【関連】米議会襲撃と民主主義の死。日本にもネット検閲と偏向報道の波が来るか?=澤田聖陽

続きは『元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』を購読するとお読みいただけます。
2021年5月中のお試し購読スタートで、この続きを含む、5月分の全コンテンツを無料(0円)でお読みいただけます。

<初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー>

※2021年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年5月配信分
  • Vol.072 「中国1950年以来初めての人口減少?」「野村ホールディングス決算解説」(5/11)
  • 【GW特別号】台湾が戦場に。中国発の経済ショックはいつ起こる?2021年下半期マーケット展望(5/4)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』2021年5月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2021年4月配信分
  • Vol.071 「日本郵政、豪物流トールの一部事業売却へ 特損674億円計上」(4/27)
  • Vol.070 「東芝続報と今後の予想」「コインベース上場 コインベースとは何か?」(4/20)
  • Vol.069  「東芝に投資ファンドから買収提案 今後の見通しとその裏側を解説」(4/13)
  • Vol.068 「野村HDが米顧客取引で2200億円規模の損失 アルケゴスショックはあるか?」(4/6)

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月配信分
  • Vol.067 「米中衝突の行方は?戦争はあるのか?その結末は?」(3/30)
  • Vol.066 「米中外交トップ会談が終了 新冷戦開始か?」(3/23)
  • 号外 ライブ配信(3月18日)直前のお知らせ(3/18)
  • Vol.065 「パナソニックによるブルーヨンダー買収報道について」「楽天の郵政との資本提携について」(3/16)
  • Vol.064 「中国「全人代」開幕 中国経済の行方は?」(3/9)
  • Vol.063 「バイデン政権、200兆円の経済対策可決 インフレは起こるのか? 今後の影響について」(3/2)

2021年3月のバックナンバーを購入する

2021年2月配信分
  • Vol.062 「日経平均3万円回復」「トランプ元大統領弾劾裁判無罪確定」(2/16)
  • Vol.061 「TSMC日本に開発拠点」「ルネサスのM&A」半導体の「水平分業」とは何か?またその変化について(2/9)
  • Vol.060 「バイデン政権の対中政策は?」「Game Stop株の高騰 小口投資家の反乱?」(2/2)

2021年2月のバックナンバーを購入する

2021年1月配信分
  • Vol.059 「バイデン政権発足 その政策を検証する」(1/26)
  • Vol.058 1月6日議会襲撃事件とメディアとIT大手の対応について 「アメリカは衰退するのか?」(1/19)
  • 号外 緊急事態宣言の影響について(1/14)
  • Vol.057 2021年5大予想 予想その3の修正、加筆 「アメリカの民主主義は守られるか?分断は終わるのか?」(1/12)
  • Vol.056 「元証券会社社長・澤田聖陽の2021年5大予想 その4、その5」(1/5)
  • 【新年特別号】2021年は米中共倒れで経済に大変革。元証券会社社長・澤田聖陽の5大予想(1/1)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月配信分
  • Vol.054 「FTCと全米40以上の州が、FBを反トラスト法違反の疑いで提訴」「トランプ政権が中国企業に制裁実施」(12/22)
  • 号外 ライブ配信 直前のお知らせ(12/17)
  • Vol.053 「中国経済に異変? 各種指標で経済停滞の兆し」「東京都、新車販売2030年にすべて電動車に」(12/15)
  • Vol.052 「ドコモが月額2980円プラン「アハモ」を発表」「新型コロナウイルス感染拡大の経済対策、事業規模73兆円」(12/8)
  • Vol.051 「アメリカ大統領選挙関連今週の動き」「内閣支持率58%に低下、コロナ対策は低評価(日経調査)」「「(12/1)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年11月配信分
  • Vol.050 「アメリカ大統領選挙今週の動き」「中国企業の社債のデフォルト続出 中国経済は大丈夫か?」(11/24)
  • Vol.049 「アメリカ大統領選挙で今起こっている事 バイデン政権になったらどうなるのか?」他(11/17)
  • Vol.048 「アメリカ大統領選挙 現時点での総括と今後の見通し」(11/10)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月配信分
  • Vol.047 「菅総理、所信表明演説で2050年に国内の温室効果ガス排出実質ゼロを宣言」他(10/27)
  • Vol.046「ハンター・バイデン氏のスキャンダルをTwitter、Facebookが検閲?」他(10/20)
  • Vol.045「米最高裁人事の公聴会開始」「米議会下院司法委員会の巨大IT企業に対する反トラスト法調査報告書について」(10/13)
  • Vol.044 米大統領選挙、候補者ディベート前後で現在の状況とディベートの結果を解説します(後編)+トランプ、コロナ罹患(10/6)

2020年10月のバックナンバーを購入する

2020年9月配信分
  • Vol.043 (2週連続特集) 米大統領選挙、候補者ディベート前後で現在の状況とディベートの結果を解説します(前編)(9/29)
  • Vol.042 「ドコモ口座で不正利用が発覚」「エヌビディア SBGからアームを約4.2兆円で買収」(9/15)
  • Vol.041「菅新総理候補の政策について」「ソフトバンクG、株式デリバティブで約40億ドルの含み益」(9/8)
  • Vol.040 「不動産はこれからどう動くか?(二週連載企画 後編)」(9/1)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月配信分
  • Vol.039 「不動産はこれからどう動くか?(前編)」(8/25)
  • Vol.038「2020年4~6月期の日本のGDP速報値 年率換算27.8%減」他(8/18)
  • Vol.037「トランプ大統領、大統領令でTikTokとWeChatの取引を禁止」他(8/11)
  • Vol.036「TikTok(バイトダンス)のアメリカ事業の禁止及びマイクロソフトへの売却について」(8/4)

2020年8月のバックナンバーを購入する

2020年7月配信分
  • Vol.035 ドラマ「半沢直樹」を観て 日本の金融システムの何が問題なのか?(後編)他(7/28)
  • Vol.034 ドラマ「半沢直樹」を観て 日本の金融システムの何が問題なのか?(前編)(7/21)
  • Vol.033「ファミリーマート伊藤忠商事の完全子会社に」「自社株買い 強まる潮流」(7/14)
  • Vol.032 (2回連載企画)アメリカ大統領選挙の仕組みを徹底解説及び予想(後編)他(7/7)

2020年7月のバックナンバーを購入する

2020年6月配信分
  • Vol.031(2回連載企画)アメリカ大統領選挙の仕組みを徹底解説及び予想(前編)他(6/30)
  • Vol.030 (5回連載企画)緊急事態宣言解除後の世界 第5回「分断された世界 貧富の差の拡大」他(6/23)
  • Vol.029 「コロナ後の世界情勢 米中激突 5G時代 半導体の行方」他(6/16)
  • Vol.028 緊急事態宣言解除後の世界 第3回「DXは人間の幸福度を上げるのか?」他(6/9)
  • Vol.027(5回連載企画)緊急事態宣言解除後の世界 第2回「働き方の変化」他(6/2)

2020年6月のバックナンバーを購入する

2020年5月配信分
  • Vol.026 (5回連載企画)緊急事態宣言解除後の世界 第1回 「7割経済」他(5/26)
  • Vol.025 「レナウン、民事再生手続き開始 その真相は?」「ソフトバンクグループ、2020年3月期連結決算について」(5/19)
  • Vol.024 「緊急事態宣言解除後、どうなるか?」(5/12)

2020年5月のバックナンバーを購入する

2020年4月配信分
  • Vol.023(号外)緊急事態宣言延長へ 1カ月前後延ばす見通し(4月30日)(4/30)
  • Vol.022 「(数字で検証)インバウンド消費の正体」「貸倒引当金、判断柔軟に 会計士協会、銀行監査で方針」他(4/28)
  • Vol.021 (資金繰り考察)資金繰り余力、各種指標の見方 他(4/21)
  • Vol.020 「(デジャヴ)1600億年に一度の発生確率」他(4/14)
  • Vol.019 「日本政府による事業総額108兆円(財政支出39兆円)の緊急経済対策について」他(4/7)
  • Vol.018(号外)「6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し」(4/6)

2020年4月のバックナンバーを購入する

2020年3月配信分
  • Vol.017「東京ロックダウン(都市封鎖)について」「東芝機械、買収防衛策を可決 村上氏側TOB撤回」(3/31)
  • Vol.016 「コロナウイルスショックの影響と各国の対応まとめ(3月23日現在)」「ボーイングの危機について」他(3/24)
  • Vol.015〈徹底解説〉コロナウイルスショックと今後の経済、マーケットへの影響(3/17)
  • Vol.014「コロナウイルスの影響、今週の動き、所感」「アメリカ大統領選まとめ スーパー・チューズデーの結果及び分析」他(3/10)
  • Vol.013「コロナウイルスショック、今後の影響を徹底的に解説・予想」「アメリカ大統領選挙、民主党予備選について」(3/3)

いますぐ初月無料購読!

2020年2月配信分
  • Vol.012「2019年10~12月期のGDP、5四半世紀ぶりマイナスに」「モルガン・スタンレー、Eトレード買収他」(2/25)
  • Vol.011「ソフトバンクグループ、10~12月期連結決算発表等解説」「民主党ニューハンプシャー州予備選について」(2/18)
  • 2月11日発送分の修正版の発送及びお詫び(2/12)
  • Vol.010「民主アイオワ州党員集会について」「公取委、楽天に立ち入り検査」等(2/11)
  • Vol.009「新型コロナウイルスの感染拡大について」「ブラックストーン・グループによる国内最大の不動産投資について」等(2/4)

2020年2月のバックナンバーを購入する

【関連】米議会襲撃と民主主義の死。日本にもネット検閲と偏向報道の波が来るか?=澤田聖陽

【関連】ホテル業界「完全終了」へのカウントダウン。稼働30%割れ 買い手消滅で窮地=澤田聖陽

image by:VTT Studio / Shutterstock.com

元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』(2021年5月11日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」

[月額880円(税込) 毎週火曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
投資に勝つにはまず第一に情報分析。「投資に勝つ」という視点から日常のニュースをどのように読むべきか。元証券会社社長で、現在も投資の現場の最前線にいる筆者の視点で解説します。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。